2007年11月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年11月のインテルに関するニュース一覧

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル 画像
IT・デジタル

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル

 米AMDは19日(現地時間)、65nmプロセス製造のクアッドコア仕様のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル「9600」「9500」を発表した。価格は283ドル、251ドル。

バッファロー、ポータブルHDDに大容量320GBモデルをラインアップ——価格38,100円 画像
IT・デジタル

バッファロー、ポータブルHDDに大容量320GBモデルをラインアップ——価格38,100円

 バッファローは、USB2.0対応耐衝撃ポータブルHDD「HD-PSGU2」シリーズに、320GBモデルを追加すると発表。カラーはブラック、ホワイトが用意されている。11月下旬に発売。価格は38,100円。

インテル、45nmプロセス版の高性能プロセッサーを発表——サーバー/ハイエンドPC用など 画像
IT・デジタル

インテル、45nmプロセス版の高性能プロセッサーを発表——サーバー/ハイエンドPC用など

 米インテルは11日(現地時間)、45nmプロセスによって製造されたhigh-k絶縁膜・Hf金属ゲート電極トランジスタベースの高性能プロセッサー「Core 2 Extreme QX9650」(開発コード名「Penryn」)と「Xeon」の計16モデルを発表した。

日本HP、HP Integrityの全ラインナップに“Montvale”ことItanium 9100番台を採用 画像
ブロードバンド

日本HP、HP Integrityの全ラインナップに“Montvale”ことItanium 9100番台を採用

 日本ヒューレット・パッカードは8日、HP Integrityサーバの全ラインナップにインテル Itaniumプロセッサ 9100番台を搭載したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top