2002年9月のビッグローブ(BIGLOBE)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年9月のビッグローブ(BIGLOBE)に関するニュース一覧

関連特集
BIGLOBEストリーム
NTTなど、ビデオオンデマンド制御プロトコルの標準化で実用化に進展 画像
ブロードバンド

NTTなど、ビデオオンデマンド制御プロトコルの標準化で実用化に進展

 NTT、パイオニア、松下電器産業、日本電気、PACE Micro Technologyは共同で、試作ビデオオンデマンドサーバと試作STBの相互接続試験を実施、正常に動作することを確認したと発表した。

映画「サイン」の記者会見と舞台挨拶の模様をBIGLOBEの「シネマスクランブル」でストリーミング配信 画像
エンタメ

映画「サイン」の記者会見と舞台挨拶の模様をBIGLOBEの「シネマスクランブル」でストリーミング配信

 BIGLOBEは、現在公開されている映画「サイン」(9月21日上演開始)のスペシャルサイト上で、出演者のホアキン・フェニックスが登場する記者会見と舞台挨拶の映像を動画配信する。

hi-hoでBIGLOBEコンテンツが利用可能に。10月16日より「hi-ho with BIGLOBEサービス」開始 画像
ブロードバンド

hi-hoでBIGLOBEコンテンツが利用可能に。10月16日より「hi-ho with BIGLOBEサービス」開始

 松下電器産業とNECの両社は、Panasonic hi-ho会員がBIGLOBEのコンテンツを利用できる「hi-ho with BIGLOBEサービス」を開始する。サービス開始は10月16日。

BIGLOBE、最大30秒の動画メール配信サービス「BIGLOBEモーションレター」を10月15日より開始 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、最大30秒の動画メール配信サービス「BIGLOBEモーションレター」を10月15日より開始

 BIGLOBEは、動画をメールに添付してストリーミング配信できる個人向け動画メールサービス「BIGLOBEモーションレター」を10月15日から開始する。月額300円で20通まで配信が可能。

BIGLOBE、外出先から自宅ネットワークにセキュアなアクセスを提供する新サービスを開始 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、外出先から自宅ネットワークにセキュアなアクセスを提供する新サービスを開始

 BIGLOBEは、SSLを使って外出先から家庭内LANに安全に接続できる「BroadPass」サービスを10月より開始する。SSL対応ブラウザを搭載した携帯電話やPC、PDAから、自宅のPCやインターネット対応家電に接続することができるというもので、自宅のIPアドレスは定期的にBIGLOBEのサーバに通知されるため、動的IPアドレスのサービスでも使用できる。

米国同時テロから1年。世界11か国の監督が歴史的1日をテーマに描く短編映画11作品、本日21:45より@nifty・BIGLOBEでBBロードショー 画像
エンタメ

米国同時テロから1年。世界11か国の監督が歴史的1日をテーマに描く短編映画11作品、本日21:45より@nifty・BIGLOBEでBBロードショー

 東北新社は事件当日とその後をテーマに世界11か国の映画監督が競作した11編のオムニバス短編映画「11'09''01/セプテンバー11」を、@niftyおよびBIGLOBEにおいてブロードバンド配信する。

本日のフレッツ・ADSL モア対応プロバイダ:ASAHIネット・@nifty・BIGLOBE・BB.excite・ISAO・SANNET 画像
ブロードバンド

本日のフレッツ・ADSL モア対応プロバイダ:ASAHIネット・@nifty・BIGLOBE・BB.excite・ISAO・SANNET

 本日、「フレッツ・ADSL モア」(下り最大12MbpsのADSLサービス)に対応すると発表したISPは、ASAHIネット、@nifty、BIGLOBE、BB.excite、ISAO、SANNET。

    Page 1 of 1
    page top