2002年4月のビッグローブ(BIGLOBE)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年4月のビッグローブ(BIGLOBE)に関するニュース一覧

関連特集
BIGLOBEストリーム
BIGLOBE、メディアワークスと連携してPlayStation BB向けコンテンツを拡充 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、メディアワークスと連携してPlayStation BB向けコンテンツを拡充

 BIGLOBEはメディアワークスと連携し、5月中にもPlayStation BB向けのポータルサイトのコンテンツを大幅に拡充すると発表した。

BIGLOBEがiPassローミングに対応。海外なら802.11bでブロードバンド接続ができる 画像
ブロードバンド

BIGLOBEがiPassローミングに対応。海外なら802.11bでブロードバンド接続ができる

 BIGLOBEは、5月7日よりiPassのアクセスライン経由でのローミング接続に対応する。iPassは、802.11bを使った無線LAN事業者で、米国内において800か所のホテル、空港でサービスを提供している。

BIGLOBEなど大手プロバイダ4社がコンソーシアム結成。サービス開発や調達も含めた密な連携に 画像
ブロードバンド

BIGLOBEなど大手プロバイダ4社がコンソーシアム結成。サービス開発や調達も含めた密な連携に

 KDDI、日本テレコム、日本電気、松下電器産業の4社は、ブロードバンド向けに、コンテンツやコミュニケーションサービスの共通化をはかる「メガコンソーシアム(仮称)」を設立すると発表した。4社以外の大手ISPや地域ISP、CATV事業者に対しても参加を呼びかけている。

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、東電のFTTHサービス「TEPCOひかり」対応コースを7月より開始。月9,000円から

 BIGLOBEは、7月より東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したコースの提供を開始する。同サービス対応プロバイダは、TTnet、So-net、@niftyに続いて4事業者目となる。

BIGLOBE、Bフレッツの100Mbps新メニュー「ニューファミリー」への対応を発表。月額オプション1,000円で 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、Bフレッツの100Mbps新メニュー「ニューファミリー」への対応を発表。月額オプション1,000円で

 BIGLOBEは、NTT東日本の発表したBフレッツの新メニュー「ニューファミリータイプ」(最大100Mbps/シェアドアクセス)に対応すると発表した。「Bフレッツ・ファミリーオプション」を拡張し、ニューファミリータイプも対象とする。あわせて、ファミリーオプションの料金改定もおこない、1,000円/月に値下げする。

イー・アクセス、ADSLモデム「Aterm DR30F/CE」をPPPoEモードに変更する手順を公開 画像
IT・デジタル

イー・アクセス、ADSLモデム「Aterm DR30F/CE」をPPPoEモードに変更する手順を公開

 イー・アクセスは、ルータタイプのADSLモデム「Aterm DR30F/CE」について、PPPoEによるブリッジ接続を行う手順を公開した。Aterm DR30F/CEは、8M/1.5M両対応のモデム。PPPoEモードを使用すると、パソコンに直接グローバルIPアドレスを設定できるようになる。

BIGLOBEとSo-netもPlayStation BB Unitの予約受け付け。BIGLOBEは本日より、So-netは15日より 画像
IT・デジタル

BIGLOBEとSo-netもPlayStation BB Unitの予約受け付け。BIGLOBEは本日より、So-netは15日より

 ニフティに続いて、BIGLOBEとSo-netもハードディスクドライブユニット「PlayStation BB Unit」の予約受付を開始する。これら2社は@niftyと異なり、予約期間などは設定されていない。

NEC、ビジネスパーソン向けのメディアミックス型コミュニケーションプロジェクト「BB-WAVEプロジェクト」スタートでBIGLOBEに「BB-WAVE.com」を開設 画像
エンタメ

NEC、ビジネスパーソン向けのメディアミックス型コミュニケーションプロジェクト「BB-WAVEプロジェクト」スタートでBIGLOBEに「BB-WAVE.com」を開設

 NECは、インターネット、テレビ、ラジオ、雑誌など複数メディアとの連携によるビジネスパーソン向けのメディアミックス型コミュニケーションプロジェクト「BB-WAVEプロジェクト」を開始し、BIGLOBE上に「BB-WAVE.com」を開設した。

NEC、ADSLモデム内蔵の無線LAN対応ブロードバンドルータを発売。イー・アクセス認定済、フレッツも確認中 画像
IT・デジタル

NEC、ADSLモデム内蔵の無線LAN対応ブロードバンドルータを発売。イー・アクセス認定済、フレッツも確認中

 日本電気は、ADSLモデム内蔵の無線LAN対応ルータ「Aterm WDR85FH/CE」を発表した。Centillium社製のモデムチップを搭載し、1.5M/8MのAnnexCサービスで利用できる。無線LAN機能の有無によって3モデルがラインアップされており、価格はいずれもオープンプライス。本機の対応するADSL事業者はイー・アクセスで、1.5M/8Mともイー・アクセスによる認定を受けている。

アッカ、富士通製ルータタイプモデムのUPnPを延期、NEC製ルータタイプモデムは対応見送りに 画像
IT・デジタル

アッカ、富士通製ルータタイプモデムのUPnPを延期、NEC製ルータタイプモデムは対応見送りに

 アッカ・ネットワークスは、ルータタイプモデムのUPnP(Universal Plug and Play)対応について、スケジュールの変更とNEC製ルータタイプモデムの対応見送りについて発表した。

    Page 1 of 1
    page top