NTT東日本ならびにNTT西日本はIP電話対応のブロードバンドルータ「Web Caster V100」のファームウェアをアップデートし、両社ホームページ上にて提供を開始した。
NTT西日本が提供する公衆無線LAN、「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが拡大した。
ASAHIネットは、BフレッツとTEPCOのFTTHサービスに対応する各コースに対して、行なわれてきたキャンペーン期間を10月31日まで延長すると発表した。
TOKAIネットワーククラブは、NTT西日本の提供するフレッツ・ADSLサービスに対応した新コースを追加する。
NTT西日本の提供する、公衆無線LAN「フレッツ・スポット」の対応アクセスポイントが追加された。今回の更新では、3箇所が追加され、いずれもホテル内ロビーとなっている。
NTT西日本が提供する無線LAN接続サービスのフレッツ・スポットは、あらたに4県1府の計12か所でサービスを開始した。
NTT東西は、法人向けIP電話サービスを提供するため、総務省に料金設定を実施するための活用業務の認可申請を行った。
10月には、固定電話や公衆電話からIP電話への通話が実現されそうだ。NTT東西は、固定電話からIP電話への通話についてエンドエンドでの料金設定をするため、総務省に活用業務の認可申請を行った。
NTT西日本の公衆無線LAN、フレッツスポットに香川県内のアクセスポイントが1箇所追加となった。
ニフティは、NTT東西が提供する「DisneyBB on フレッツ」内の有料プログラム「ディズニーワンダーランド」に、オフィシャルISPとして参加することを発表した。
NTT東日本とNTT西日本は、宝塚歌劇団の動画コンテンツ「タカラヅカ on フレッツ」を8月8日から無料で配信する。対象は「Bフレッツ」または「フレッツ・ADSL」の利用者で、「フレッツ・スクウェア」のトップページからアクセスする。
NTT西日本は、熊本、大分、広島の3県の計9町でフレッツ・ADSLのエリアを拡大する。
NTT西日本は、無線LANサービス「フレッツ・スポット」の対応スポットとして、広島市内で5ヶ所のホテルを追加した。
NTT西日本は、Bフレッツファミリー100のキャンペーンとして、阪神タイガースバージョンのONU(回線終端装置)を4500台限定で提供すると発表した。キャンペーン期間は8月1日から10月2日。
NTT西日本は、無線LANサービス「フレッツ・スポット」の対応スポットとして、あらたに山口県のショッピングセンターを追加した。