2002年10月のイー・アクセスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年10月のイー・アクセスに関するニュース一覧

[イー・アクセス12M開局情報] 東京と大阪の12局で12Mサービス開始 画像
ブロードバンド

[イー・アクセス12M開局情報] 東京と大阪の12局で12Mサービス開始

 イー・アクセスは、東京都と大阪府の12交換局であらたにADSLプラス(12Mbps)サービスの提供を開始した。今回発表分のすべての局が12Mbps、8Mbps、1.5Mbpsの3サービスに対応する。

イー・アクセス、新規開局エリアのスケジュール公開。11月を中心に順次開通 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、新規開局エリアのスケジュール公開。11月を中心に順次開通

 イー・アクセスは、10月2日に発表した新規サービスエリアの開局予定時期を公開した。10月下旬の北海道内8局舎を皮切りに、12月下旬にかけて順次開局していく予定となっている。

イー・アクセス、ISDNからADSLへの切替をサポートする「I→Aコンサルティング」を無償提供 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、ISDNからADSLへの切替をサポートする「I→Aコンサルティング」を無償提供

 イー・アクセスは本日より、ISDNからADSLへの切り替えの際の手続きを代行する新サービス「I→A(アイ・エー)コンサルティング」の提供を開始した。

イー・アクセス、未提供だった県を中心にエリア拡大。11日より41都道府県175局の受付開始 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、未提供だった県を中心にエリア拡大。11日より41都道府県175局の受付開始

 イー・アクセスは、サービスエリアをこれまでの566局(20都道府県)に加えてあらたに175局を追加すると発表した。拡大エリアは、これまでまったくサービスを提供していなかった25県の主に県庁所在地が中心となっている。

BBTecによるイー・アクセス小畑氏への訴訟、公判始まる。争点は小畑発言の技術的正当性に? 画像
ブロードバンド

BBTecによるイー・アクセス小畑氏への訴訟、公判始まる。争点は小畑発言の技術的正当性に?

 ビー・ビー・テクノロジー(BBTec)が、イー・アクセス社CTO小畑氏に対して起こした損害賠償訴訟の第一回口頭弁論が、東京地方裁判所で開かれた。被告側は本件に関して、BBTecによる訴権の濫用であり、訴えをしりぞけるよう求めた。

イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始。利用料は月額3,050円 画像
ブロードバンド

イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始。利用料は月額3,050円

 U-net SURF(日本ユニシス情報システム運営)は、本日よりイー・アクセスの「ADSLプラス」を利用した新プラン「ADSLプラス(12M)サービス」の申し込み受付を開始した。

[訂正] ドコモAOL、イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始 画像
ブロードバンド

[訂正] ドコモAOL、イー・アクセス「ADSLプラス」対応サービスの申し込みを開始

 ドコモAOLは、本日よりイー・アクセスの「ADSLプラス」を利用した新プラン「ADSLプラン12M<eAccess>」の申し込み受付を開始した。

    Page 1 of 1
    page top