2004年10月のNTTコミュニケーションズ(NTT Com)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年10月のNTTコミュニケーションズ(NTT Com)に関するニュース一覧

関連特集
OCN NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTT Comと住商エレ、長距離リモートバックアップによる災害対策ソリューション 画像
エンタープライズ

NTT Comと住商エレ、長距離リモートバックアップによる災害対策ソリューション

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と住商エレクトロニクスは、シェアードタイプの災害対策ソリューションの提供を開始する。リモートバックアップに使用する長距離回線を複数拠点で共有することで、バックアップシステム全体でのコストを低く抑える。

NECとMS、NTTコムが遠隔ストレージサービスを共同で提供 画像
エンタープライズ

NECとMS、NTTコムが遠隔ストレージサービスを共同で提供

 日本電気(NEC)、マイクロソフト、NTTコミュニケーションズの3社は共同で、ハード、ソフト、インフラをパッケージ化した遠隔ストレージサービス「WIDE SAN Remote Storage」を提供する。

NTTコムとISC、大阪にDNSのFルートサーバーを設置 画像
エンタープライズ

NTTコムとISC、大阪にDNSのFルートサーバーを設置

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)と米Internet System Consortium(ISC)は共同で、DNSのFルートサーバーを大阪に設置した。

NTTコム、ブロードバンド回線を利用した企業/官公庁/警備会社向け遠隔防犯サービス 画像
ブロードバンド

NTTコム、ブロードバンド回線を利用した企業/官公庁/警備会社向け遠隔防犯サービス

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、企業、官公庁、警備会社向けにブロードバンド回線を利用した遠隔防犯サービスを10月から開始する。

OCN、子供向けのWebフィルタリングサービスでチャットや掲示板の対策を追加 画像
ブロードバンド

OCN、子供向けのWebフィルタリングサービスでチャットや掲示板の対策を追加

 OCNは、子供向けのコンテンツフィルタリングサービス「OCNプロテクト」にチャットや掲示板における対策を10月16日に追加する。利用料金はPC1台につき月額210円(税込)。

    Page 1 of 1
    page top