NTTコミュニケーションズは、同社の提供するIP電話サービスから携帯電話向けの通話料を値下げし、3分54円とすると発表した。新料金はドコモ、au、ツーカー、ボーダフォン共通。
「3分でホームページ(ブログ)が完成する」をキャッチフレーズに、新しいブログサービスが誕生した。それが30日からサービス開始されるNTTコミュニケーションズの「ブログ人」だ。
WIDEプロジェクトとシスコシステムズは、東京と大阪、北陸を結ぶ10ギガビットイーサネット網を構築した。広帯域化されたネットワークで可能となるアプリケーションや、発生する問題などを明確化するための実証実験がおこなわれる予定。
Panasonic hi-hoは、IP電話サービス「hi-hoでんわ-C」と、フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)およびNTT-MEの提供するIP電話サービスとの相互通話が3月17日から可能になると発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、IP電話網の相互接続先にフュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)とNTT-MEを追加する。接続は3月17日が予定されている。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とACCESSは、情報家電における認証技術のプラットフォームを共同で開発すると発表した。
NTTコミュニケーションズは、さまざまな端末や回線から利用可能なリアルタイム双方向映像通信システムの開発に成功したと発表した。圧縮方式にNTTサイバースペース研究所の開発した「スケーラブル映像符号化技術」を採用することで、遅延なくISDNやFOMAから無線スポット、LANに対応可能になったという。