2003年10月のNTTコミュニケーションズ(NTT Com)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年10月のNTTコミュニケーションズ(NTT Com)に関するニュース一覧

関連特集
OCN NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
NTTコム、IP電話サービス「OCNドットフォン」での050番号の提供が遅れると発表。11/10をめどに開始 画像
ブロードバンド

NTTコム、IP電話サービス「OCNドットフォン」での050番号の提供が遅れると発表。11/10をめどに開始

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、11月1日より提供する予定だった050番号の提供が遅れると発表した。対象になるのは10月末までにIP電話サービス「OCNドットフォン」を申し込んだユーザ。

NTTコムのIP電話から携帯電話への発信が可能に。一律1分19円で11/5より 画像
ブロードバンド

NTTコムのIP電話から携帯電話への発信が可能に。一律1分19円で11/5より

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、IP電話から携帯電話への通話を11月5日より開始する。料金は一律で1分19円。

OCN、BフレッツでもIP電話を標準サービス化 画像
ブロードバンド

OCN、BフレッツでもIP電話を標準サービス化

 OCNは、11月よりBフレッツ対応コースにおいて標準でIP電話サービスを提供する。

NTTコミュニケーションズの一部050番号で固定電話からの着信の提供遅れる 画像
ブロードバンド

NTTコミュニケーションズの一部050番号で固定電話からの着信の提供遅れる

 NTTコミュニケーションズは、同社のVoIP基盤ネットワークを使用するIP電話のうち、050に続く4桁が「5000」「5001」「5002」「5003」「7000」に該当する約6,500番号について、固定電話からの着信サービスの開始が遅れると発表した。上記以外のNTTcomの050番号については、当初予定どおり10月23日より開始される。

NTTCom、IP電話「OCNドットフォン」に050番号を付与。11月より 画像
ブロードバンド

NTTCom、IP電話「OCNドットフォン」に050番号を付与。11月より

 NTTコミュニケーションズは、11月1日より、IP電話サービス「OCNドットフォン」においてユーザへの050番号の付与をおこなうと発表した。転居などで固定電話の番号が変わるような場合も、050番号は変わらず同じ番号が使える。

NTTコム、一部のIP電話アダプタに不具合があると公表。近日中にファームウェアを公開 画像
ブロードバンド

NTTコム、一部のIP電話アダプタに不具合があると公表。近日中にファームウェアを公開

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、パナソニックコミュニケーションズ製のブロードバンドルータ内蔵のIP電話アダプタ「DN-200NC」に不具合があると公表した。対象になるのは4,500台。

NTTコム、IPマルチキャスト技術をストリーミングの配信事業者などに提供 画像
ブロードバンド

NTTコム、IPマルチキャスト技術をストリーミングの配信事業者などに提供

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、企業向けにIPマルチキャスト技術「マルチキャストサービス」を開始する。

    Page 1 of 1
    page top