2009年12月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
【レビュー】Windows Mobile 6.5を搭載した「HYBRID W-ZERO3」 画像
エンタープライズ

【レビュー】Windows Mobile 6.5を搭載した「HYBRID W-ZERO3」

 ウィルコムから1月に発売予定の「HYBRID W-ZERO3」は、「Microsoft Windows Mobile 6.5 Professional 日本語版」を搭載し、PHSとW-CDMA(3.5G)の2種類の通信に対応したスマートフォンだ。

ネットアップ、データ管理ソフト新製品「SnapManager for Microsoft Exchange Server 6.0」を提供開始 画像
エンタープライズ

ネットアップ、データ管理ソフト新製品「SnapManager for Microsoft Exchange Server 6.0」を提供開始

 ネットアップは24日、Microsoft Exchange Server向けデータ管理ソフトウェアの新製品「SnapManager for Microsoft Exchange Server 6.0」の提供を開始した。

NTT東西、仮想化アプリ配信商用サービス基盤にMS「App-V」全面採用 画像
エンタープライズ

NTT東西、仮想化アプリ配信商用サービス基盤にMS「App-V」全面採用

 マイクロソフトは21日、NTT東西が「フレッツ・ソフト配信サービス」の基盤として、アプリケーション仮想化テクノロジMicrosoft App-Vプラットフォームを採用したことを発表した。

マイクロソフト、ハードウェアのアウトレット品販売を開始 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、ハードウェアのアウトレット品販売を開始

 マイクロソフトは21日、オンライン直販サイト「マイクロソフト ストア」にて、アウトレット製品の販売を開始。希望小売価格の最大約6割引きで販売する。

ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始 画像
エンタープライズ

ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始

 ネットアップは16日、Microsoft Hyper-Vを利用した仮想化システム環境のデータ管理を自動化するソフトウェアの新製品「SnapManager for Hyper-V」の提供を開始した。

米マイクロソフト、ヘルスケアソフトのSentillionを買収 画像
エンタープライズ

米マイクロソフト、ヘルスケアソフトのSentillionを買収

 米マイクロソフトは10日(現地時間)、ヘルスケア業界向けのソフトウェアを提供するSentillion社の買収を発表した。

日立BS、音声合成「ボイスソムリエ」がPowerPointと連携 〜 eラーニング教材作成等を支援 画像
エンタープライズ

日立BS、音声合成「ボイスソムリエ」がPowerPointと連携 〜 eラーニング教材作成等を支援

 日立ビジネスソリューションは10日、音声合成システム「ボイスソムリエ」について、Microsoft Office PowerPointと連携して、音声ナレーション付きプレゼンテーション資料の作成を支援する機能強化版を開発したことを発表した。

マイクロソフトが若者の就労を支援 〜 「ITを活用した若者就労支援プログラム」発表 画像
エンタープライズ

マイクロソフトが若者の就労を支援 〜 「ITを活用した若者就労支援プログラム」発表

 マイクロソフトは4日、あらたに若者向け就労支援施策として「ITを活用した若者就労支援プログラム」を2010年1月より開始することを発表した。

    Page 1 of 1
    page top