マイクロソフトは28日、Office 2003シリーズのアップデートプログラム「Office 2003 Service Pack 2」(Office 2003 SP2)の提供を開始した。
マイクロソフトは、従業員が1,000人未満の事業所に向けたセキュリティ診断ツール「マイクロソフト セキュリティ アセスメント ツール 日本語版」(MSAT)の提供を開始した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。
東芝は27日、同社が推進する次世代DVD規格「HD DVD規格」に、米インテルと米マイクロソフトが支持を表明したと発表した。
MSN(マイクロソフト)に、美やおしゃれに関心のある大人の女性向けビューティ特集「MSN Beauty Special」がオープンした。
米マイクロソフトは、米国時間9月20日、同社を新たに設置する3つの事業部からなる組織として再編成し、それぞれの事業部のリーダーとしてプレジデントを任命したことを発表した。
マイクロソフトは、米国時間9月20日、エンタープライズ向けのコラボレーション機能を大幅に強化した「Microsoft Office 2004 for Mac サービスパック2」を、Microsoft AutoUpdateおよびダウンロードセンターを通じて提供開始した。
マイクロソフトは14日、キヤノンと映像処理技術分野における戦略的技術提携に合意した、と発表した。キヤノンの次世代カラーマネジメント技術をベースに開発された「Windows Color System」が、Windows Vistaに搭載されることとなった。
マイクロソフトは、ワイヤレストラックポインタとリモコンが一体型のWindows XP MCE専用ワイヤレスキーボード「Remote Keyboard for Windows XP MCE」を9月30日に発売する。
マイクロソフトは、個人資産管理ソフトの最新版「Money 2006」を9月30日から順次、ハガキ/住所録作成ソフトの最新版「はがきスタジオ 2006」シリーズ製品を10月7日に発売する。
マイクロソフトは、同社ダウンロード センターの更新情報を登録ユーザに隔週で電子メール配信する「マイクロソフト新着ダウンロード ニュース」サービスを9月14日から開始すると発表した。