2003年6月のその他のニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年6月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

WAKWAK、Bフレッツのキャンペーンを延長 画像
その他

WAKWAK、Bフレッツのキャンペーンを延長

 WAKWAKは、Bフレッツのキャンペーン「WAKWAK ピカ光(ピカ)キャンペーン」の申込期間を8月31日分までに延長した。

ケイ・オプティコム、23日に「eo」のメールボックス等を一部誤消去。消えたメールが復旧不能に 画像
その他

ケイ・オプティコム、23日に「eo」のメールボックス等を一部誤消去。消えたメールが復旧不能に

 ケイ・オプティコムでは23日、同社が運営するインターネット接続サービス「eo」において、一部のメールボックスやホームページを誤って消去したと発表、利用者に謝罪する文書を出した。

中国通信ネットワークも24MbpsADSLサービスをリリース、8月開始予定 画像
その他

中国通信ネットワークも24MbpsADSLサービスをリリース、8月開始予定

 中国通信ネットワーク(CTNet)は、8月から下り最速24MbpsのADSLサービスを提供すると発表した。

日米の違いで見るSUPERCOMM2003〜ビジネスモデルの検討が進む公衆無線LANサービス 画像
その他

日米の違いで見るSUPERCOMM2003〜ビジネスモデルの検討が進む公衆無線LANサービス

 米国のテレコム市場がいよいよ攻めに転じたようだ。米アトランタ(ジョージア州)で開催された通信事業者向け通信システムの展示会「SUPERCOMM2003」では、エンタープライズ市場の活性化に動き始めた様子を伝えている。

NTTドコモ、PHSと無線LANのデュアルモードCF端末発売。@FreeDにも対応 画像
その他

NTTドコモ、PHSと無線LANのデュアルモードCF端末発売。@FreeDにも対応

 NTTドコモは、コンパクトフラッシュ型PHS端末にIEEE802.11b無線LANを組み合わせたデュアルモード端末「P-in Free 2PWL」を、7月4日より発売する。価格はオープンプライス。

センティリアム、ユーザ側モデム用の最大50MbpsのADSLチップを発表。ルータ機能やCardBusコントローラも内蔵 画像
その他

センティリアム、ユーザ側モデム用の最大50MbpsのADSLチップを発表。ルータ機能やCardBusコントローラも内蔵

 センティリアムは、ユーザ側モデム用のADSLチップ「Palladia 220」を発表した。このチップは、eXtremeDSL MAX技術が採用されておりADSLで最大50Mbpsが実現される。

シマンテック、統合セキュリティ管理システムを7月より出荷開始 画像
その他

シマンテック、統合セキュリティ管理システムを7月より出荷開始

 シマンテックは、セキュリティ関連の警告情報などを統合的に管理する「Symantec Security Management System(SSMS)」構想に基づく製品群の出荷を、7月15日より開始すると発表した。シマンテック製品以外にも、トレンドマイクロやチェックポイントの製品からも情報を収集・管理できる。

正式版の「Safari 1.0」がリリース。Macの標準ブラウザーに 画像
その他

正式版の「Safari 1.0」がリリース。Macの標準ブラウザーに

 アップルコンピュータは、正式版の「Safari 1.0」をリリースした。対応OSはMac OS X 10.2以上で、「ソフトウェアアップデート」または同社のWebサイトから無償で入手できる。

フレッツ・スポットがAP設置箇所を大幅拡充。西日本エリアのすべての府県で提供へ 画像
その他

フレッツ・スポットがAP設置箇所を大幅拡充。西日本エリアのすべての府県で提供へ

 NTT西日本の公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」は、6月26日と6月30日の2日にわたってアクセスポイント設置箇所を大幅に拡充する。

最新のセキュリティ環境を自動的に提供。横河キューアンドエーが新サービス「安心だネット!」をスタート 画像
その他

最新のセキュリティ環境を自動的に提供。横河キューアンドエーが新サービス「安心だネット!」をスタート

 横河キューアンドエーは、同社の展開する個人向けパソコン訪問サポートサービスで、あらたにオンラインでのネットセキュリティサービス「安心だネット!」の提供を開始する。

ぷらら、FTTHサービス関連キャンペーンを強化 画像
その他

ぷらら、FTTHサービス関連キャンペーンを強化

 ぷららネットワークスは、Bフレッツに関して実施しているキャンペーンで、実施期間の延長や対象メニューの拡大をおこなうと発表した。

プラネックス、有線・無線タイプのブロードバンドルータ3機種4製品を発表 画像
その他

プラネックス、有線・無線タイプのブロードバンドルータ3機種4製品を発表

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータの新製品3機種4製品を発表した。

コレガのIEEE 802.11gアクセスポイント「WLAP-54GT」が正式規格とジェットモードに対応 画像
その他

コレガのIEEE 802.11gアクセスポイント「WLAP-54GT」が正式規格とジェットモードに対応

 コレガは、IEEE 802.11gに対応したアクセスポイント「WLAP-54GT」の最新ファームウェア(Ver1.0.3)を公開した。

優勝目前のタイガースがネットでも好調。タイガース公式サイトへのアクセス数が大幅アップ 画像
その他

優勝目前のタイガースがネットでも好調。タイガース公式サイトへのアクセス数が大幅アップ

 18年ぶりの優勝目前の阪神タイガースだが、インターネットでも公式サイトへのアクセス数が圧倒的に増えていることが、ネットレイティングスの調査により判明した。5月の利用者数は4月の34%もアップしたのだ。

インクリメントP、地図データベースに著作権侵害はないとコメント 画像
その他

インクリメントP、地図データベースに著作権侵害はないとコメント

 インクリメントPは、著作権侵害の報道についてコメントした。これは、ゼンリンの申し立てにより実施されたインクリメントPの東北開発センターに対する証拠調べによるもの。

滋賀ケーブル、8月から16MbpsのプレミアムコースとIP電話サービスを開始 画像
その他

滋賀ケーブル、8月から16MbpsのプレミアムコースとIP電話サービスを開始

 滋賀ケーブルネットワーク(SCN)は、下りが最大16Mbpsの「プレミアムコース」と、IP電話の「SCNケーブルフォン」を8月から提供開始する。

Yahoo!BBも26Mbpsサービスを発表。6月25日受付開始 画像
その他

Yahoo!BBも26Mbpsサービスを発表。6月25日受付開始

 ソフトバンクBBとヤフーは、ダブルスペクトラムによる高速ADSLサービス「Yahoo!BB 26M」を、早ければ7月にも提供を開始すると発表した。

NTT西日本の最大24MbspのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」の対応ISPが続々と 画像
その他

NTT西日本の最大24MbspのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」の対応ISPが続々と

 イー・アクセスやアッカ・ネットワークスが20Mbps超のADSLサービスを発表する中、やはりフレッツ・ADSLのさらなる高速化が待たれていた。そうした中、18日にNTT西日本が最大24MbpsのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モア24」を発表した。

リンクシス、FTP実測スループット90Mbpsの新型ルータ発売。実売5,900円でIPsecにも対応 画像
その他

リンクシス、FTP実測スループット90Mbpsの新型ルータ発売。実売5,900円でIPsecにも対応

 リンクシス・ジャパンは、高スループットタイプの新型ブロードバンドルータ「BEFSR41C-JP」を7月上旬より発売する。FTP実測値で90Mbpsというスループットながら実売5,900円前後の低価格となっている。

メルコのアクセスポイント「WLM2-G54」がIEEE 802.11g正式規格に対応 画像
その他

メルコのアクセスポイント「WLM2-G54」がIEEE 802.11g正式規格に対応

 メルコは、アクセスポイント「WLM2-G54」の最新ファームウェア(Ver2.30β)を公開した。最新版では、IEEE 802.11gの正式規格に対応した。

5月に発売した一部のFMV-BIBLOがIEEE 802.11gに対応。8月中旬にドライバを配布 画像
その他

5月に発売した一部のFMV-BIBLOがIEEE 802.11gに対応。8月中旬にドライバを配布

 富士通は、5月に発売したノートPC「FMV-BIBLO」向けにIEEE 802.11gに対応させるドライバを8月中旬をめどに配布する。これまでIEEE 802.11b対応を謳っていたPCがドライバの更新だけでIEEE 802.11gに対応するのは初めて。

企業におけるIP電話化はアクセスラインのコスト削減に絶大な貢献 −NTTコム 画像
その他

企業におけるIP電話化はアクセスラインのコスト削減に絶大な貢献 −NTTコム

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、報道陣向けに企業向けIP電話サービスの勉強会を開催した。

AirMac ExtremeもIEEE 802.11g正式規格に対応 画像
その他

AirMac ExtremeもIEEE 802.11g正式規格に対応

 アップルコンピュータは、AirMacおよびAirMac Extremeに対応した「AirMac 3.1 for Mac OS X」を公開した。これによりAirMac Extremeでは、ベースステーションとクライアントがIEEE 802.11gの正式規格に対応した。

ZAQ、ホームページフィルタリングサービスを8月よりスタート 画像
その他

ZAQ、ホームページフィルタリングサービスを8月よりスタート

 関西マルチメディアサービス(ZAQ)は、8月6日よりカテゴリごとのホームページアクセス制限をかける「ホームページフィルタリングサービス」を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8
page top