2003年5月のその他のニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年5月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

グローバルソリューション、HOTnet回線を利用した北海道限定のADSLサービス 画像
その他

グローバルソリューション、HOTnet回線を利用した北海道限定のADSLサービス

 ヴェクタントグループのグローバルソリューションが運営するISP「VECCEED」は、本日より、北海道総合通信網(HOTnet)のADSL回線を利用した「HokkaidoADSLサービス」の提供を開始する

[LinuxWorld]LinuxでもWindowsでもないデスクトップOS?エッジの「LindowsOS」 画像
その他

[LinuxWorld]LinuxでもWindowsでもないデスクトップOS?エッジの「LindowsOS」

 IDG主催のLinux関連イベント「LinuxWorld Expo/Tokyo 2003」が東京ビックサイトで開幕した。IBM、NEC、日立、オラクルなどがエンタープライズ向け製品を展示する一方で、エッジはデスクトップ向けOSとして「LindowsOS」を出展していた。

ぷらら、JR東日本などの「駅でのインターネット接続実験」に対応 画像
その他

ぷらら、JR東日本などの「駅でのインターネット接続実験」に対応

 ぷららネットワークスは本日より、JR東日本と日本テレコムが実施している「無線による、駅でのインターネット接続実験」に対応する。

Windowsのセキュリティホール情報を検証して配信する新サービス 画像
その他

Windowsのセキュリティホール情報を検証して配信する新サービス

 アップデートテクノロジーとデジタルアドバンテージは、Windowsのセキュリティ情報をメール配信するサービス「ホットフィックス・レポート」を8月1日より開始する。

フリービット、アッカ回線にも対応したIP電話「YourNet Phone II」 画像
その他

フリービット、アッカ回線にも対応したIP電話「YourNet Phone II」

 フリービットは5月27日より、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のIP電話網を利用したISP向けのOEMサービス「YourNet Phone II」の提供を開始する。

IBC岩手放送、リアルタイムのデザイン・機能変更が可能なIE用ツールバー 画像
その他

IBC岩手放送、リアルタイムのデザイン・機能変更が可能なIE用ツールバー

 IBC岩手放送(IBC)は本日、リアルタイムでデザインや機能の変更が可能なIE用ツールバー「IBCツールバー」を正式にリリースした。

グローバルソリューション、フュージョンと提携でVECTANTフォン(F)を開始 画像
その他

グローバルソリューション、フュージョンと提携でVECTANTフォン(F)を開始

 ヴェクタントグループ のグローバルソリューションとフュージョン・コミュニケーションズは、ISPやCATV向けのIP電話サービス「VECTANTフォン(F)」の提供を5月21日から開始した。料金モデルは、国内通話が国内通話:8円/3分、国際通話が米国で8円/1分など。

NTT東、Web Caster GateLock X200の新ファーム。ソフトウェアの自動アップデート機能を実装 画像
その他

NTT東、Web Caster GateLock X200の新ファーム。ソフトウェアの自動アップデート機能を実装

 NTT東日本は、Web Caster GateLock X200の最新ファームウェア「Ver2.22.1005」の配布を開始した。GateLockのウイルス・不正アクセス検出エンジン「GateLockソフトウェア」のアップデートが必須となる場合に、自動的にアップデートされるようになる。

BIGLOBE、KDDIのインフラを用いたIP電話サービスを開始 画像
その他

BIGLOBE、KDDIのインフラを用いたIP電話サービスを開始

 BIGLOBEは、6月2日よりKDDIのIP電話網を利用したサービス「BIGLOBEフォン(KD)」を開始する。対象となるのは、イー・アクセスのADSL回線を用いたサービス「使いほーだいADSLe」のユーザ。

[ビジネスシヨウ2003]ADSLモデム+IP電話アダプタにスプリッタを内蔵しない理由。IP電話をアピールするNTT東日本 画像
その他

[ビジネスシヨウ2003]ADSLモデム+IP電話アダプタにスプリッタを内蔵しない理由。IP電話をアピールするNTT東日本

 ビジネスシヨウでは、各社がIP電話についても積極的にアピールをしていた。NTT東日本もその1社だ。

[ビジネスシヨウ2003]STBはレンタル?買い取り?FTTH映像配信のビジネスモデルを模索するKDDI 画像
その他

[ビジネスシヨウ2003]STBはレンタル?買い取り?FTTH映像配信のビジネスモデルを模索するKDDI

 ビジネス全般に関するイベント「ビジネスシヨウ TOKYO 2003」が東京ビックサイトで開幕した。その中の展示会では、KDDIがSTBを用いたVoDのデモを披露していた。今年の秋から始まるとのことだが、コンテンツの課金システムにおいて模索している様子がうかがえる。

売り上げが落ち込む中でも経常ベースで増益に —パワードコム15年度決算 画像
その他

売り上げが落ち込む中でも経常ベースで増益に —パワードコム15年度決算

 パワードコムは、平成14年度の決算説明会を行った。14年度の決算では、「東京電話」事業や東京電話インターネット(現POINT)が売り上げを減少させる中、経常利益ベースでは増益となっている。赤字事業のPHSを切り離したこと、マイライン獲得競争のコストがなくなったことが大きな要因だ。

LinuxでもOpera7系統の正式版が登場 画像
その他

LinuxでもOpera7系統の正式版が登場

 ノルウェーのOpera Softwareは、Webブラウザの最新版「Opera 7.11 for Linux」をリリースした。Linux向けのOpera7としては、初めての正式版となる。

家庭まで1Gbps接続の時代が来るか? 沖電気が新FTTHシステムを販売開始 画像
その他

家庭まで1Gbps接続の時代が来るか? 沖電気が新FTTHシステムを販売開始

 沖電気工業は、局舎から加入者宅までを1GbpsでつなぐFTTHシステムを、6月1日より通信事業者向けに発売する。これまで共有タイプのFTTHサービスは100Mbpsをシェアしていたが、これが一気に10倍に拡大することになる。

公衆無線LANサービスに事業者淘汰の兆し? TOKAIが公衆無線LANの試験サービスを5月末で終了 画像
その他

公衆無線LANサービスに事業者淘汰の兆し? TOKAIが公衆無線LANの試験サービスを5月末で終了

 TOKAIネットワーククラブ(TNC)は、公衆無線LANサービス「TNC Airstyle」の試験サービスを、5月31日をもって終了すると発表した。いよいよサービスを停止する事業者が出てきた。

ひまわりテレビ、下り2Mbpsの「パワープラン」をサービス開始 画像
その他

ひまわりテレビ、下り2Mbpsの「パワープラン」をサービス開始

 ひまわりテレビ(西九州電設)が提供する、CATVインターネットに下り2Mbpsの新コース「パワープラン」が追加された。

日本通信、PHSデータ通信と無線LANを切り替えるツールを発表。モニタを募集 画像
その他

日本通信、PHSデータ通信と無線LANを切り替えるツールを発表。モニタを募集

 日本通信は、PHSと公衆無線LAN接続サービスをかんたんに切り替えられるソフトのβ版「bアクセスVer.3.0」を発表した。対応するOSはWindowsXPで、モニタ試験ののち同社のユーザに配布される。

トレンドマイクロ、Linux向けメッセージングセキュリティ製品の最新版。TM EPSに対応 画像
その他

トレンドマイクロ、Linux向けメッセージングセキュリティ製品の最新版。TM EPSに対応

 トレンドマイクロは、Linuxプラットフォーム向けのアンチウイルス製品「InterScan Messaging Security Suite 5.1」と「InterScan for Lotus Notes 2.6」を6月23日より発売する。両製品とも、管理コンソール「TrendMicro Control Manager 2.5」が同梱されている。

IOデータ、ダイナミックDNSに対応したネットワークカメラを発表。JPEGとMPEG4に対応 画像
その他

IOデータ、ダイナミックDNSに対応したネットワークカメラを発表。JPEGとMPEG4に対応

 アイ・オー・データ機器(IOデータ)は、5月末よりダイナミックDNSに対応したネットワークカメラ「TS-LANCAM」を販売する。価格は、59,800円。

マイクロソフトサポート担当を騙ったウイルスにご注意! 画像
その他

マイクロソフトサポート担当を騙ったウイルスにご注意!

 トレンドマイクロは、大量メール送信によって感染を広めるワーム「WORM_PALYH.A」について警告を行っている。このワーム、送信者が「support@microsoft.com」に見えるということで警戒が必要だ。

狭山ケーブルテレビ、@NetHomeのバックボーンを利用。サービス名称も「さやま@NetHome」に変更 画像
その他

狭山ケーブルテレビ、@NetHomeのバックボーンを利用。サービス名称も「さやま@NetHome」に変更

 アットネットホームは、埼玉県狭山市でCATVインターネットを展開する狭山ケーブルテレビにバックボーン接続を提供する。狭山ケーブルテレビは、2002年12月よりすでに@NetHomeからコンテンツ提供を受けていた。

NTT東、埼玉などでBフレッツのエリアを拡大 画像
その他

NTT東、埼玉などでBフレッツのエリアを拡大

 NTT東は、埼玉、福島、青森の4市1町であらたにBフレッツのサービスを開始する。いずれも5月19日受付開始、6月30日サービス開始となる。

講義の出席管理はこれで完璧?FeliCaを使った出席管理システム 画像
その他

講義の出席管理はこれで完璧?FeliCaを使った出席管理システム

 ソニーの「Business Solution 2003」では、セミナーのほかに展示も実施されている。その中では、FeliCaを用いた勤務時間管理や大学の出欠管理システムが紹介されていたが、ICカードのマルチアプリケーションにより思わぬメリットが生まれるようだ。

エレコム、ルータ2製品のファームアップデート。Xbox Live多人数対応など 画像
その他

エレコム、ルータ2製品のファームアップデート。Xbox Live多人数対応など

 エレコムは、ブロードバンドルータ「LD-BBR4L3」と「LD-WBBR4L」向けに、最新ファームウェアVer.R1.96.h3の配布を開始した。Xbox Live対応の強化などがおこなわれている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top