IT・デジタルニュース記事一覧(3,010 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,010 ページ目)

日立GST、1インチHDDに6Gバイトを追加。30%の性能の向上も 画像
デジカメ

日立GST、1インチHDDに6Gバイトを追加。30%の性能の向上も

 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は、6Gバイトに大容量化された1インチHDD「Microdrive 3K6」を発表した。また、4Gバイトもラインアップされている。すでに出荷を開始しており、2月末には流通するという。

ライブドア、携帯電話向けフルブラウザ「jigブラウザ」の提供を開始 画像
その他

ライブドア、携帯電話向けフルブラウザ「jigブラウザ」の提供を開始

 ライブドアは、携帯電話向けのフルブラウザ「jigブラウザ」の提供を開始した。ここで提供されるjigブラウザは、トップページやお気に入りがライブドアに設定されている。

実は多機能なブログ、Webデザイナからテンプレートデザイナへ 画像
その他

実は多機能なブログ、Webデザイナからテンプレートデザイナへ

 ブログというと、一般的には有名人の日記サイトやプロバイダーの契約者サービスとしての“日記ツール”というイメージが強いだろう。しかし、本来はCMS(コンテンツマネジメントシステム)として開発されており、その潜在機能や応用範囲は広い。

Seagate Technology、1インチHDDに6Gバイトを追加 画像
その他

Seagate Technology、1インチHDDに6Gバイトを追加

 米Seagate Technologyは、1インチHDD「ST1 シリーズ」に6Gバイトを追加した。すでに、モバイル機器に組み込まれて出荷されているという。

[Yahoo! BBモバイル] 時間貸し駐車場「タイムズ」でサービスを開始 画像
回線・サービス

[Yahoo! BBモバイル] 時間貸し駐車場「タイムズ」でサービスを開始

 Yahoo! BBモバイルは、時間貸し駐車場「タイムズ」でのサービスを開始した。

ソフトイーサ、「SoftEther VPN 2.0 Beta 2」の無償ダウンロードを開始 画像
その他

ソフトイーサ、「SoftEther VPN 2.0 Beta 2」の無償ダウンロードを開始

 ソフトイーサは、SoftEther VPNソフトウェアの次期バージョン「SoftEther VPN 2.0」の新しいベータ版、Beta 2の無償ダウンロードを開始した。2004年12月に公開されたBeta 1に続くもの。

NTT東日本、IP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大 画像
回線・サービス

NTT東日本、IP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大

 NTT東日本は、IP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大する。いずれも受付は2月25日から、サービスは2月28日から順次開始される。

WAKWAK、NTT西のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプに対応 画像
その他

WAKWAK、NTT西のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプに対応

 WAKWAKは、NTT西はFTTH接続サービス「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ」に対応する。

[NTT西 フレッツ・スポット] 10か所であらたにサービスを開始 画像
その他

[NTT西 フレッツ・スポット] 10か所であらたにサービスを開始

 NTT西日本は、あらたに10か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。

アップル、「iPod photo」「iPod mini」の新モデル デジカメ画像を直接取り込めるオプションも用意 画像
その他

アップル、「iPod photo」「iPod mini」の新モデル デジカメ画像を直接取り込めるオプションも用意

 アップルコンピュータは23日、「iPod photo」および「iPod mini」のラインアップを一新し、本日から全世界で一斉に発売すると発表した。iPod photo 30Gバイトモデルが38,800円。iPod miniに6Gバイトモデルも登場。

ニッポン放送の第三者割当に待った。ライブドア、差し止め請求を準備 画像
その他

ニッポン放送の第三者割当に待った。ライブドア、差し止め請求を準備

 ニッポン放送は、ライブドアの持ち株比率を下げるため、第三者割当による新株予約権発行を行うと発表した。これに対し、ライブドアは「発行差し止め請求を準備している」とコメントを発表した。

マクセル、20%の寿命アップを実現した単3形アルカリ乾電池 画像
デジカメ

マクセル、20%の寿命アップを実現した単3形アルカリ乾電池

 日立マクセルは、負極材に200μm以下の微粒亜鉛粒子「MICROZINC」を100%使用し、発電効率を向上させた単3形アルカリ乾電池「イプシアルファ」を4月1日に発売する。

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始 画像
その他

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始

 NTTとポータルサイト「goo」を提供するNTTレゾナントは、共同で開発した新しいマルチメディア検索サービス「MultiMedia Meister(マルチメディア マイスター)」の商用環境での検証・評価のための共同実験を開始した。

ソニー、有効510万画素モデル「サイバーショット DSC-W5」と有効720万画素モデル「同DSC-W7」 画像
デジカメ

ソニー、有効510万画素モデル「サイバーショット DSC-W5」と有効720万画素モデル「同DSC-W7」

 ソニーは23日、約420枚の長時間撮影が可能で、単3形アルカリ乾電池にも対応したデジタルカメラ「サイバーショット」を発表した。

ニッポン放送、第三者割当を実施しライブドアの持ち株比率を引き下げへ 画像
その他

ニッポン放送、第三者割当を実施しライブドアの持ち株比率を引き下げへ

 ニッポン放送とフジテレビがライブドアへの対抗策に出た。ニッポン放送は、取締役会にて第三者割当による新株予約権発行を行う事を決議した。新株予約権はフジテレビ対して発行され、すべて行使される見込みだ。

IIJmio、複数の技術を取り入れた迷惑メールフィルタ機能を無料で提供 画像
その他

IIJmio、複数の技術を取り入れた迷惑メールフィルタ機能を無料で提供

 IIJでは2月24日(木)から、個人向けネットサービス「IIJmio」に、米国MX Logic社のフィルタリングエンジンを採用した迷惑メールフィルタ機能を無料で追加する。同社によればMX Logic社のエンジンは、最高98%の確率で迷惑メールをブロックするという。

ライブドア、Webメールサービスに有料プラン 画像
その他

ライブドア、Webメールサービスに有料プラン

 ライブドアは、Webメールサービス「livedoor ギガメーラー」の有料プラン「livedoor ギガメーラープラス」を開始した。月額294円。無料版のディスク容量は1Gバイトだが、2Gバイトに拡大されている。

IEEE 802.11a/b/gに対応するスティック型USB無線アダプター 画像
その他

IEEE 802.11a/b/gに対応するスティック型USB無線アダプター

 アイ・オー・データ機器は、IEEE 802.11a/b/gに対応するスティック型USB無線アダプター「WN-AG/US」を3月中旬から販売する。USB1.1/2.0に対応し、メーカー希望小売価格は7,140円(税込)。

エネルギアコム、IP電話サービス「MEGA EGG 光電話」を開始 画像
その他

エネルギアコム、IP電話サービス「MEGA EGG 光電話」を開始

 エネルギア・コミュニケーションズ(エネルギアコム)は、IP電話サービス「MEGA EGG 光電話」を5月末から順次開始する。受付は3月1日から。NTT固定電話の番号がそのまま移行できるIP電話サービスで、110番や119番フリーダイヤルも利用できる。

マイクロソフト、POSシステムなどで利用する流通業界向けWindowsを発表 画像
その他

マイクロソフト、POSシステムなどで利用する流通業界向けWindowsを発表

 マイクロソフトは、流通業界に特化したOS「Windows Embedded for Point of Service」(WEPOS)を春から提供を開始する。POSシステムへの組み込みが想定されている。

Mzone、MACアドレスによる認証を廃止。IEEE 802.1X認証を採用 画像
その他

Mzone、MACアドレスによる認証を廃止。IEEE 802.1X認証を採用

 Mzoneは、MACアドレスの認証を廃止し、IEEE 802.1X認証に変更した。

NTT西日本、個人向けのセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」 画像
その他

NTT西日本、個人向けのセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」

 NTT西日本は、Bフレッツとフレッツ・ADSLのセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」を2月24日から開始する。料金はPCの台数により異なり、1台では月額315円、2〜5台は月額399円、6〜10台は月額2,100円。

Mac OS XのJava関連モジュールのセキュリティパッチを公開 画像
その他

Mac OS XのJava関連モジュールのセキュリティパッチを公開

 アップルコンピュータは、Mac OS X 10.3.4に向けたセキュリティアップデート「Security Update 2005-002 (Mac OS X 10.3.4 or later)」を公開した。主に、Javaに関する脆弱性が修正されている。

シックス・アパート、ISP10社に「TypePad」を提供 画像
その他

シックス・アパート、ISP10社に「TypePad」を提供

 シックス・アパートは、ISP10社に対してブログサービス「TypePad ASP日本語版」を提供する。

page top