NECとNECアクセステクニカは14日、NFCに対応し、スマートフォンをかざすだけで接続設定できるポータブルWi-Fiルータ「AtermW500P」を発表した。出張時などホテルでの利用が想定される。
IDC Japanは1月9日、世界の3Dプリンター市場について、2017年までの予測を発表した。2013年の世界3Dプリンター出荷台数は、2012年(3万1000台)の2倍以上となる6万8千台と算出された。
日本SGIは1月8日、テキストや画像などの非構造化データを大量かつ効率的に格納できるオブジェクトストレージ製品「SGI OmniStor」の販売を開始した。
Mozillaとパナソニックは1月7日、次世代スマートテレビのオープンプラットフォームとして、Firefox OSを活用することで、包括的なパートナーシップを締結したことを発表した。
IDC Japanは1月6日、国内ネットワーク機器市場の2013年上半期の実績と予測を発表した。2013年上半期の前年同期比成長率は、9.0%と高い成長率を記録した。
独Panonoは、360度×360度の光景を投げて撮影する全天球ボール型カメラ「Panono」のカメラ機能について、これまで計画した7200万画素から1億800万画素へ改良すると発表した。
Wi-Fiがつながらない、つながってもすぐに切れる、速度がでないといった状況を改善すべく社内向け無線LANのAPのリプレースを行ったところ、かなり効果があったという。導入した機器は、ヤマハの「WLX302」という業務用AP製品だ。
サムスン電子は25日(現地時間)、GALAXY向けゲームコントローラー「Smartphone GamePad」を欧州で発売した。4~6.3インチのGALAXY端末に対応する。価格は110ドル。
荒川区は、平成26年度におけるタブレットPCの区立小中学校全校への導入に向け、利用環境の設計・構築、機器構成、運用方法など総合的な提案を募集している。経費は37億5,500万円(上限)を予定。企画提案書提出期限は1月31日17時まで。
ASUSTeK Computerは20日、Nexus 7 (2013)対応の「ワイヤレス充電スタンド」とMiracast対応の「ミラキャスト ドングル」を12月25日に発売すると発表した。
Appleは19日から、すべてを一新した『Mac Pro』の注文を受け付ける。内外共に一新されたMac Proは最新のIntel Xeonプロセッサ、デュアルワークステーションクラスのデュアルGPU、PCIeベースのフラッシュストレージ、そして超高速のECCメモリを装備する。
コンビニエンスストアにあるコピー機、実はコピーやFAXだけではなく、多くのサービスに対応している。シャープは17日、コンビニのマルチコピー機を利用した3つの新サービスを発表した。
プラスは、同社のコピーボード(電子黒板)の板書データを無線転送可能なオプション製品「Wi-Fi転送キット」を2014年1月に発売すると発表した。
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、薄型テレビの国内販売動向と2013年、2014年の市場見通しを発表した。
IDC Japanは12月16日、2013年第3四半期(7~9月)の国内サーバー市場動向を発表した。同期の国内サーバー市場規模は1,317億円で、前年同期から12.2%拡大。出荷台数は15万6千台で、前年同期から0.6%の増加となっている。
NTTアイティは12月13日、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を発表した。12月17日より販売を開始する。
NTTアイティは12月12日、NTTグループが進めるデジタルサイネージソリューション「ひかりサイネージ」の “IWモデル”を刷新し、高精細な4K(3840×2160)コンテンツをサポートすることを発表した。12月16日から4K対応版の販売を開始する。
損害保険ジャパンは、日立製作所のシンクライアントシステムを本社・営業店の約15,000ユーザーに導入した。
ロジクールは6日、iOS7のiPhoneとiPod touchに対応したバッテリー付きゲーミングコントローラ「G550 パワーシェル コントローラ+バッテリー」を12月24日に発売すると発表した。
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は12月5日、UIを持たない新しい形のタブレット“魔法の紙”「enchantMOON」のレビュアー(無料モニター)3名の募集を開始した。
ぷらっとホームは12月5日、多拠点に対して大容量データを高速配信できるアプライアンス製品「EasyBlocks SkeedDeliveryアプライアンス」の販売を開始した。
米軍用規格の防水・防塵・耐衝撃性能を備えたiPhone専用ケース「aXtion Go」と、堅牢性・防水性をさらに高めたiPhone専用ケース「aXtion Pro」が、日本国内での販売を開始する。
ソニーモバイルは22日、「Xperia」と組み合わせると、自動で被写体の顔を認識、回転、角度調整をし、笑顔を検出すると撮影するスマートイメージングスタンド「IPT-DS10M」を発売した。
メルー・ネットワークスは、同社の802.11acドラフト対応アクセスポイント製品「AP832」の一般販売を開始した。