13日、都内で無料セミナー「Application Performance」が開催された。ExpoTODAYでは、同セミナーに参加した企業の注目資料をダウンロード提供している。
エバーグリーンは16日、iPad/iPhoneの画面をテレビで楽しめるHDMI変換アダプタ「iPad iPhone用HDMI出力変換アダプターDN-82971」を発売。直販価格は8,999円。
IDC Japanは15日、プリンタやコピー機など、全世界における2011年のデジタルハードコピーデバイスからの印刷ページ数(A4換算)を発表した。
難関大学に合格した女子の7割、男子の3割がスケジュール管理に手帳を使用していたことが、赤本でおなじみの教学社の調べで明らかになった。難関大学に合格した人の多くが、時間の使い方や学習計画などの「自己管理」を重視しているという。
ウェザーニューズは11月15日、ピーク直前を迎えた「しし座流星群」の観測をより多くの人に楽しんでもらおうと、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて流星風景を生中継することを発表した。11月17日夜より日本と韓国の計7か所からリアルタイムに流星の様子を配信する。
現代の社会において、女性の社会進出は大切な問題である。と同時に、子育てへの不安も見え隠れする。子どもの教育問題もその一つだ。小学校受験と言えば「良い幼稚園選びから…」というイメージがあった。
内閣府男女共同参画局は、12月13日(木)に「働こう!なでしこ学生サミット」を東京ウィメンズプラザで開催する。学生たちによる女性の活躍促進プランコンペティションと、企業の人事担当者によるトークセッションの2部構成となっている。
新社会システム総合研究所(SSK)は12月5日、「NTT東日本の通信ネットワークと設備投資」と題したセミナーを開催する。
NTTドコモは16日、世界で初めて、LTEおよび3Gの両通信方式に対応した超小型基地局(装置名:Xiフェムトセル)を開発したことを発表した。12月より、住居・店舗・オフィスなどへの設置を開始する。
NTTドコモは16日、新潟、金沢、松山、高松、高知、徳島、那覇など全国10都市において、「Xi」(クロッシィ)での受信時最大100Mbpsとなる高速通信サービスの提供を開始した。
ワンゲインは、家庭用の補助バッテリ「キャリ電 350」(型番:CADE350-3405)を販売開始した。同社直販サイト価格は93,450円。
ソフォスは15日、ソーシャルネットワークで広がる新しい詐欺として、“Facebook Black”について注意喚起する文章を公開した。
海外子女教育振興財団は、11月19日(月)に「帰国子女のための学校便覧2013」を発行する。小学校から大学まで、日本全国の受入れ校を網羅した入学・編入ガイドブックで、価格は3,400円。地域によって送料が異なるが、海外の発送にも対応している。
サンコーは、液晶ディスプレイとレンズが回転式で自分撮りも可能な「ポケットムービー 広角フルHDV」(型番:POMOHD22)を販売開始した。価格は6,980円。
早稲田大学は11月15日、20年後の中長期計画「Waseda Vision 150」を発表した。「入試戦略」「教学戦略」「展開戦略」「経営戦略」の4つの戦略の枠組みの中で、13の核心戦略を実行していくという。
NEC、コジマから接客支援システムを受注
フリースポット協議会は、京都府の和光電気工事店など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
ジャパンネット銀行は15日、「インターネットバンキング」に関するアンケート調査の結果を公表した。調査期間は10月30日~11月1日で、ジャパンネット銀行に口座を持つ20~50代の全国の男女5,896名から回答を得た。
バッファローは15日、都内で発表会を開催し、デジタル写真と動画データを自動で整理・保存し、テレビで見ることができるデジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」の新製品、「おもいでばこ PD-100S」及び大容量モデル「おもいでばこ PD-100S-L」を発表した。
ラトックシステムは、iPhone/iPod用デジタルオーディオコンバーター「RAL-1648iP1」の価格改定を実施した。56,700円から25,200円へ31,500円の値下げとなった。値下げ幅は約55%。
イオンリテール、イオン北海道およびイオン九州と日本通信は16日、日本通信のテザリング対応スマートフォン「IDEOS」購入で、音声通話も利用できる「今だけお得な月額1,980円」キャンペーンを開始した。
凸版印刷は15日、Facebook上の「いいね!」のカウント数を、店頭のサイネージやスマートデバイスに表示可能とするプロモーションシステム「いいね!カウンター」を発表した。
ACCSによると、鳥取県警生活環境課と米子署は、権利者に無断で複製されたコンピュータソフトを販売していた鳥取県米子市の会社員男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。
UQコミュニケーションズは15日、WiMAX Speed Wi-Fiのブルーガチャムクモデル「Aterm WM3600R(AT)J」と「URoad-SS10(J)」を数量限定で22日に発売すると発表した。