さて。編集長と編集A氏の企みにより秋葉原に飛ばされた私ですが、ちゃっかり交換条件として「VAIO type U」をデスクより強奪してまいりました。この、ミニチュアを触ってるかのようなときめきと興奮。物欲あふれる編集部でよかった!!
「イノベーションジャパン2006 大学見本市」において、13日「イノベーティブなデジタル協働を通して、より良い世界作りへ」と題したパネルディスカッションが開かれた。
アップルコンピュータは13日、新しいiPodシリーズ「iPod」「iPod nano」「iPod shuffle」を都内で発表した。発表会場では、米アップルのスティーブ・ジョブズCEOのプレゼンテーションビデオを上映。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは9月13日、同社の総合技術フォーラム「Freescale Technology Forum」を開催した。ここでは、「Windows Vista」に追加された新機能「Windows SideShow」の開発キットが発表された。
ボーダフォンは、シャープ製「705SH」と本日アップルが発売した携帯音楽プレイヤー「iPod nano」2GBモデルをパッケージ化したスペシャルパッケージ「スーパーボーナス+iPod nano」を本日から販売する。
米アップルは12日(現地時間)、オンライン音楽/ビデオ販売サイト「iTunes Store」で購入したビデオなどをテレビで視聴できるセットトップボックス「iTV」を2007年第1四半期に発売することを明らかにした。
エレコムは、米Sandio Technologyと共同開発した、3次元ソフトをマウスだけで操作できる3Dレーザーマウス「M-3D1URシリーズ」を11月下旬に発売する。価格は12,800円。
デルは13日、デスクトップPC「Dimension」シリーズの新ラインアップとして、同社として初めてAMD製CPUを搭載したミニタワー型「Dimension E521」および、スリムシャーシ型「Dimension C521」を発売した。直販価格はE521が56,910円から、C521が59,010円から。
マイクロソフトは、Webブラウザー「Internet Explorer 7」のRelease Candidate(RC)バージョン1について、日本語版もリリースした。
KDDIは本日、6月13日に報道発表された同社のインターネット接続サービス「DION」の顧客情報流出事件について、容疑者を書類送検したとの通知を警視庁から受け取ったと発表した。また、同社役員4名を社内処分に処した。
米Microsoftは9月11日(米国時間)、検索サービス「Live Search」とポータルサイト「Live.com(日本では「Live.jp」という名称)」の正式版を日本を含む世界47カ国で開始したと発表した。
マイクロソフトは13日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を回避する修正プログラムをあらたに公開した。
アップルコンピュータは13日、これまでより60%明るい2.5型カラー液晶ディスプレイを備えた新しい「iPod」を発売した。
ニフティは、同社が運営するインターネット接続サービス「@nifty」にて会員向けバックアップサービス「@niftyバックアップβ」の提供を本日より開始し、正式版サービスに向けて無料モニターを募集する。
フリースポット協議会は、静岡県のペンション グリーンディッシュにアクセスポイントを追加した。
このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24(http://www.cbook24.com/)が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計を元に、上位10タイトルを抽出している。
米アップルコンピュータは、「iPod shuffle」の新モデルを発表した。前モデルはスティック型であったのに対して、新モデルではクリップ型となっている。容量は1Gバイトのみで、アップルストアでは9,800円、出荷予定は10月。
米アップルコンピュータは、ボディーにアルミニウムを採用した「iPod nano」の新モデルを発表した。色はシルバー、ピンク、グリーン、ブルー、ブラックの5色。フラッシュメモリーの容量は2Gバイト、4Gバイト、8Gバイトの3種類。
コーレルは、デジタル画像編集ソフト「Paint Shop Pro Photo XI(11)」を10月13日に発売する。商品名に“Photo”を加え、従来より写真編集機能にフォーカスしているのが特徴だ。
アドビ システムズは、Windows用のパーソナルユーザー向け画像編集ソフト「Photoshop Elements 5.0 日本語版」を11月上旬に発売する。直販価格は、通常版のパッケージ製品が14,490円、ダウンロード価格が9,600円。
ボーダフォンは、同社がサービスを行う3G携帯向け新サービス「スーパーボーナス」を開始。現在行われている3G携帯の割引キャンペーンの期間を9/30まで延長し、新サービス加入時にも同キャンペーンを利用できることを発表した。
オリンパスは12日、同社が運営する写真や音楽の新しい楽しみ方を提案するWebサイト「olio(オーリオ)」内の写真コーナー「olio photo」にてアルバム製本サービス「photo album」を開始した。
マイクロソフトは、9月12日、都内にて9月1日にリリースされたWindows Vista出荷候補版1(RC1)に関するプレス説明会を開催し、Windows VistaにおけるRC1の位置付け、RC1配布による大規模なユーザー検証の施策、およびデモを交えた改善機能の紹介を行った。
クリエイティブメディアは12日、携帯マルチメディアプレーヤー「ZEN VISION:M」の60GBモデルと「ZEN VISION W」を発売すると発表した。