2003年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)

コレガ、実売1万円の低価格無線LANルータを発売 画像
その他

コレガ、実売1万円の低価格無線LANルータを発売

 コレガは、IEEE802.11bに対応した低価格無線LANルータ「WLBAR-11」を発売する。低価格ながら有線ルータのスループットはFTP実測で80Mbpsと高速で、高いコストパフォーマンスを実現している。

近鉄ケーブルネットワーク、9月18日から24MADSLサービスとADSL-IPフォンサービスを開始 画像
回線・サービス

近鉄ケーブルネットワーク、9月18日から24MADSLサービスとADSL-IPフォンサービスを開始

 近鉄ケーブルネットワークは、同社の提供するADSLサービス「KブロードADSL」に、あらたに24Mサービスを追加、9月18日から申込受付を開始すると発表した。

[訂正] アップル新型PowerBook G4発表、802.11gとBluetoothを内蔵 画像
その他

[訂正] アップル新型PowerBook G4発表、802.11gとBluetoothを内蔵

 アップルコンピュータは15インチPowerBook G4をモデルチェンジした。コンボドライブモデルの「M8980J/A」がApple Store価格で24万9,800円、SuperDrive搭載モデルの「M8981J/A」がApple Store価格で31万9,800円。

Office Systemの発売は10/24 −WPC Expoで明らかに 画像
その他

Office Systemの発売は10/24 −WPC Expoで明らかに

 マイクロソフトは、オフィススイートの最新版「Microsoft Office System」を10月24日より販売すると発表した。

[ソフトウェアレビュー]新しい“Office”はここが違う〜第1回:Microsoft Office Systemとは? 画像
その他

[ソフトウェアレビュー]新しい“Office”はここが違う〜第1回:Microsoft Office Systemとは?

待望のOfficeの新バージョン『Microsoft Office 2003』が、マイクロソフトより2003年10月24日(金)にリリースされる。新しいOfficeの全体像を、発売日に向け、今回から数回にわたって紹介していく。

[Yahoo! BBモバイル]岡山、大阪などに9月17日付で5店舗追加 画像
回線・サービス

[Yahoo! BBモバイル]岡山、大阪などに9月17日付で5店舗追加

 Yahoo! BBは同社の公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルの対応エリアを、9月17日付で拡大した。今回、アクセスポイントが新設されるのは、岡山県のビジネスホテルや、大阪、東京の飲食店など。

アップル、Bluetooth対応のワイヤレスマウスとキーボードを発表 画像
その他

アップル、Bluetooth対応のワイヤレスマウスとキーボードを発表

 アップルコンピュータは、Bluetoothを用いたワイヤレスキーボードとマウスを発表した。いずれも10月上旬から8,500円で販売される。Bluetooth内蔵モデルまたは、純正のUSBアダプタを接続したMacに対応する。

インプレス、法人向けITニュースサイト「Enterprise Watch」オープン 画像
その他

インプレス、法人向けITニュースサイト「Enterprise Watch」オープン

 インプレスは、法人向けのITニュースサイト「Enterprise Watch(エンタープライズ・ウォッチ)」をオープンした。法人向け製品、サービス、ソリューションに特化したサイトとして運営されるという。

韓国、日本文化の開放範囲を拡大。あらたに映画、アルバム、ゲームの3分野で 画像
その他

韓国、日本文化の開放範囲を拡大。あらたに映画、アルバム、ゲームの3分野で

 韓国 文化観光部は、第4次日本大衆文化開放拡大計画について発表した。2004年1月1日付けで、あらたに映画、音楽アルバム、ゲームの3項目について全面開放される。

BIGLOBE、ブロードバンド接続の標準サービスを拡充。ウィルスチェックを無料化など 画像
回線・サービス

BIGLOBE、ブロードバンド接続の標準サービスを拡充。ウィルスチェックを無料化など

 BIGLOBEは、10月よりウィルスチェックの無料化など標準サービスの拡充を実施する。

NTT東、フレッツ・ADSLもIPv6実験の対象に 画像
テクノロジー

NTT東、フレッツ・ADSLもIPv6実験の対象に

 NTT東日本が進めているIPv6の実験があらたにフレッツ・ADSLに対応する。提供されるサービスや対応する機器は、これまで行われていたBフレッツでの実験と同様なものになる。実験は9月17日〜12月までの予定で進められる。

USENでFTTHを用いた放送サービスが開始。スカパー!子会社のオプティキャストと共同で 画像
その他

USENでFTTHを用いた放送サービスが開始。スカパー!子会社のオプティキャストと共同で

 スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)とユーズコミュニケーションズ(UCOM)は、共同でFTTHを用いた放送事業を展開する。2004年春から東京近郊エリアで開始する予定だ。

スパムやスパイウェアへの対策を強化。シマンテックが「Norton 2004シリーズ」を発表 画像
その他

スパムやスパイウェアへの対策を強化。シマンテックが「Norton 2004シリーズ」を発表

 シマンテックは、ウィルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2004」など8製品を発表した。あらたにスパイウェアやスパムメールへの対策が強化されている。いずれも対応OSはWindows 98/98SE/Me/2000(SP1以上)/XPで、10月中旬から順次販売が開始される。

bit-drive、NTTフレッツ・ADSLを利用した安価な固定IPサービス「ADSL light フレッツタイプ IP1」を開始 画像
回線・サービス

bit-drive、NTTフレッツ・ADSLを利用した安価な固定IPサービス「ADSL light フレッツタイプ IP1」を開始

 ソニーが提供する法人向けの接続サービスbit-driveは、NTT東西のフレッツ・ADSLに対応した固定IPサービス「ADSL light フレッツタイプ IP1」の提供を開始した。

NTT、IIJの第三者割当増資を引受。NTTグループが最大の株主に 画像
その他

NTT、IIJの第三者割当増資を引受。NTTグループが最大の株主に

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、第三者割当増資の払込手続きが完了したと発表した。割当先は、NTT本体、NTTコミュニケーションズ、伊藤忠商事、住友商事など7社で、新株の発行総額は約120億円。

[Bフレッツ導入作戦] ナローバンドに逆戻りからの転進 画像
その他

[Bフレッツ導入作戦] ナローバンドに逆戻りからの転進

 第6回目に登場するのは、インターネットマンションに入居したはずなのに、ナローバンドに戻ってしまったというユーザが登場。この逆境からどうやって光を手に入れたのか、その奮闘ぶりをレポートした。

[訂正][ホットスポット] 幕張プリンスホテルなど宿泊施設で11ヶ所を追加 画像
回線・サービス

[訂正][ホットスポット] 幕張プリンスホテルなど宿泊施設で11ヶ所を追加

 NTTコミュニケーションズが展開する公衆無線LAN「ホットスポット」の対応エリアが拡大した。今回は宿泊施設2ヶ所、ファーストフード1店舗の追加だ。

パワードコム、IP電話にも対応した1M ADSLサービス。メールウイルスチェックも標準提供 画像
その他

パワードコム、IP電話にも対応した1M ADSLサービス。メールウイルスチェックも標準提供

 パワードコムは、イー・アクセス回線を採用した1Mbps ADSLサービス「ADSLプラン / イー・アクセス1M」を開始すると発表した。通信速度は下り最大1Mbps・上り最大512kbps。提供エリアは、イー・アクセスの関東圏での提供エリア。

マイクロソフト、Windows XPのセキュリティ向上用CD-ROMを店頭で無料配布 画像
その他

マイクロソフト、Windows XPのセキュリティ向上用CD-ROMを店頭で無料配布

 マイクロソフトは、Windows XPのサービスパックや修正ファイル、Windows Update設定の自動調整などを含むCD-ROMを、9月20日より全国の主要PCショップで配布すると発表した。

[FREESPOT]11都府県で12か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT]11都府県で12か所のアクセスポイントを追加

 メルコの提供する公衆無線LAN「FREESPOT」のアクセスポイントが追加された。今回の拡大で、全国11都府県で計12のアクセスポイントが追加される。飲食店や、宿泊施設のほかに、公園やガソリンスタンドなどにも追加される。

[コラム] インターネット広告には「アカウント制」が適している−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」 画像
その他

[コラム] インターネット広告には「アカウント制」が適している−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」

 言葉でひとくくりにされているために、意外とコンセプトが混乱することがある。4回目では、広告ビジネスの2つのタイプについて、言葉の意味とその違いについてまとめる。

[更新] NTT東、秋田県内と北海道でBフレッツのエリアを拡大 画像
回線・サービス

[更新] NTT東、秋田県内と北海道でBフレッツのエリアを拡大

 NTT東は、あらたにBフレッツのエリアを拡大する。対象になるのは、ニューファミリータイプとベーシックタイプ。また、フレッツ・ADSL モアIIも拡大する。

FTTHって本当に高いの?(後編)−フレッツ・ADSLとBフレッツが逆転!? 画像
その他

FTTHって本当に高いの?(後編)−フレッツ・ADSLとBフレッツが逆転!?

 前編では、インターネットと電話料金をトータルに考えると、フレッツ・ADSLとBフレッツではさほど差がないことが分かった。しかし、この2つの費用が逆転する場合もあるのだ。

FTTHって本当に高いの?(前編) −ADSLとの差額が場合によってはわずか月額400円 画像
その他

FTTHって本当に高いの?(前編) −ADSLとの差額が場合によってはわずか月額400円

 7月末に行ったWEEKLYアンケートでは、FTTHサービスについて21.3%のユーザは「料金が高い」と答えた。では、どれほど高いのかフレッツ・ADSLとBフレッツにかかる費用を比較したところ、意外な結果が出てきたのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 5 of 10
page top