総務省は、NTT回線を利用するDSLについて、2001年11月末の加入者数を公表した。それによると、11月末日時点での全国での加入総数は1,204,564。このうちNTT東日本エリアが695,315、NTT西日本エリアが509,249。
アルファ総合研究所は、アルファインターネット(αinternet)において、25日よりフレッツ・ADSL 8Mコースの提供を開始すると発表した。料金は月額1,080円で、1.5Mコースプラス100円で利用できる。東京からサービスを開始し、順次全国に拡大していくという。
accessは、7年ぶりのニューシングル「Only the survive」を1月23日、アンティノスレコードより発売する。これに合わせ12月22日、彼らのインタビュー映像をaccessの公式WebサイトおよびMORRICHでライブ配信する。
丸紅とマイクロソフトは、ブロードバンド回線を利用したソフトウェアサービスの提供事業において業務提携を行ったと発表した。
Yahoo!BBの開局情報が更新された。千葉県の誉田局が開通した一方で、東京と大阪の2局で開通予定日が延期されている。晴海局は6日の時点で5日→12日に延期されており、2週連続での再延期となった。大阪内田局も10月以来延期が繰り返されている。
近江八幡ケーブルネットワーク(滋賀県)は、同社のCATVインターネットサービスである「ほっとてれびインターネット」のサービス内容を改定した。パーソナルコースが下り2Mbps、ビジネスコースが下り3Mbpsに増速されるほか、新たに下り64kbpsの「お手軽コース」が追加となった。
山形県河北町のADSLサービス「いんたーねっと・ひな」のサービスメニューにエントリ向けの「お手軽コース」が追加された。同時に従来コースを「快適コース」と名づけ、利用料を3,980円に値下げする。
ヤフーは、Yahoo! JAPANにおいて、全世界で大ベストセラーとなっている「ハリー・ポッター」の特集をスタートした。
有線ブロードネットワークスは、FTTH事業のサービス提供状況を公開した。それによると、11月30日現在でBROAD-GATE01サービスを利用している世帯は3,491世帯となり、前月末に比べ526世帯増加していることが判明した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、12日より市販のCD-ROMをオンライン配信する国内初のサービス「SORETTE(ソレッテ)」を開始する。
NTTコミュニケーションズは、広域イーサネットサービス「e-VLAN」について、あらたに帯域保証と通信量ベースの従量課金による「e-VLAN(カテゴリー2)」の提供を開始すると発表した。e-VLANはイーサネットによる拠点間用サービスで、広域ネットワーク上でIP以外のプロトコルが使用可能となっている。
NTTコミュニケーションズは、「デビュープライス」として特別料金で提供しているADSLサービスのキャンペーン期間を4月末まで延長すると発表した。
ぷららは、IP電話「ぷららフォン」を10日よりサービス開始すると発表した。同時に、サービス開始を記念して、本日から2002年1月31日まで「ぷららフォン全国始動キャンペーン」を展開する。
KMNは、スターキャット・ケーブルネットワークおよびケーブルテレビジョン東京と共同で、IPv6普及・高度化推進協議会の実施する「IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験」に参加すると発表した。スターキャット・ケーブルネットワークおよびケーブルテレビジョン東京の利用者が対象で、モニターに選定されたユーザには、無料でIPv6接続が提供される。実験期間は2002年2月1日から2002年3月末までの予定。
ASAHIネットでは、10日よりオンラインストレージサービス「ウェブポケット」(ウェブポケット社提供)を開始すると発表した。また、サービス開始を記念して、ADSLユーザを対象に半年間無料になるキャンペーンを展開する。
Yahoo! BBは開局情報を更新、新たに神奈川県と千葉県の5局でADSLサービスを開始した。今回の更新では、開通した5局以外にも、神奈川県の相模大野局など4局がネットワーク工事を完了しており、開通待ちの状態となっている。
スターキャット・ケーブルネットワーク(愛知)は、インターネット接続サービスMEDIA CATにおいて、スタンダードを3Mbpsに、ビジネスを5Mbpsにそれぞれ増速する。料金はいずれも据え置きとなる。本日10日より12月末にかけて順次実施される予定だ。
スピードネットは、12月20日まで、抽選で2名にDVDプレーヤーが当たる「ミニミニキャンペーン」を実施している。賞品として、抽選で2名に東芝DVDプレーヤー SD-1500が贈られる。
J-DSLは、8日付けで新たに和歌山県の和歌山3局と和歌山東局の2局で下り1.5MbpsのADSLサービスを開始した。和歌山県でのサービス開始により、J-DSLサービスはADSLサービスの提供を予定している都道府県のすべてでサービスインしたことになる。
イー・アクセスとニフティは共同で、@nifty ADSL接続サービスの利用者向けに、IPv6ネイティブ接続の実験サービスを開始すると発表した。ADSL回線を使用したIPv6ネイティブサービスの提供は、世界初という。実験サービスの参加申し込みは本日より受付が開始され、提供開始は1月下旬の予定。実験サービスによる追加料金は無料。
12月17日、渋谷クラブクアトロで開かれる矢野顕子ライブ「さとがえるコンサート2001 〜Special Club Gig〜」の模様を、ViewsicとMORRICHが同時中継する。
東京通信ネットワーク(TTNet)は、イー・アクセスのADSL回線を使って提供する「コネクト24・ADSL8M(イー・アクセス)」の本申し込み受付を12月10日より開始した。
有線ブロードネットワークス(usen)は、川崎市高津区の一部でサービスエリアを拡張し、川崎市でのサービスを開始した。さらに、東京都武蔵野市で予約受付を開始した。
ヤフーは本日10日、新生銀行本店ビル1階に「Yahoo! Cafe 日比谷店」をオープンした。金融機関併設のネットカフェは国内初という。