情報処理推進機構(IPA)は3日、2010年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。
日本で人気沸騰中の「美人時計」が中国に進出。シャープが中国で発売している携帯電話「SH6220C/SH6228C」のキャンペーンとして、オリジナル美人時計&オリジナル待受画面を3月7日まで限定公開している。
F5ネットワークスジャパンは3日、BIG-IPの最新バージョン「BIG-IP v10.1」において新機能の追加拡張を行うことを発表した。
パナソニックは、30歳前後(Around 30:通称アラサー)の独身世帯をターゲットにした家電シリーズ「NIGHT COLORシリーズ」で、「夜の家事のパートナー」をコンセプトにしたプロモーションを1日から順次展開中。
「Get Wild」「BE TOGETHER」の作詞で知られる小室みつ子がニコニコ動画で2月5日23時から生放送。TM NETWORKの木根尚登、ニコニコ動画管理人のひろゆきをゲストに迎え、トークを行う予定だ。
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3日、「FTPアカウント情報を盗むマルウェアに関する注意喚起」を発行した。
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラの新製品として「FinePix Z700EXR」を発表。20日から発売する。予想実売価格は33,000円前後。
冬の間に一体何回“バチッ”と感じる? ウェザーニューズが「全国静電気調査」を実施し、結果を発表した。それによると、日本で最も静電気を多く感じる県民は高知県で226回だった。
NECは3日、中堅・中小企業向けにサーバ仮想化ソリューションの販売拡大に向けた取り組み強化を発表した。
全国47都道府県52新聞社と共同通信社の連合ニュースサイト「47NEWS」が、開幕まであと10日に迫ったバンクーバー冬季オリンピックの特集ページを開設。日程や最新ニュースを配信している。
ビットアイルは2日、ソーシャルアプリケーションプロバイダ(SAP)およびSAPに対し開発・運用・インフラ等の支援を行う事業者向けのインフラサービスを強化することを発表した。
富士フイルムは、デジタルカメラ「FinePix」の新製品として、広角28mm〜望遠504mmで光学18倍ズームレンズを搭載した「FinePix S2500HD」と、防水・耐衝撃・耐寒・防塵のタフネス機能を備えた「FinePix XP10」を発表。2月20日から順次販売する。価格はオープン。
シード・プランニングは3日、Amazon KindleやApple iPadなど、電子閲覧端末の登場で注目を浴びる「デジタル新聞」「デジタル雑誌」市場についての調査結果を発表した。
10代の少年たちが綿密に計画した完全犯罪を女刑事が追う。サンドラ・ブロック主演のサスペンス映画「完全犯罪クラブ」の無料配信をGyaO!が開始した。
キュートな女詐欺師がいきなり財閥の孫娘になっちゃった!? “韓流ラブコメ決定版”韓国ドラマ「マイガール」ノーカットオリジナル版をGyaO!が配信開始した。
NECビッグローブとニフティは3日、女性を対象とした広告事業の拡大に向けて連携し、第1弾として「美容・ライフスタイル」「スイーツ」「ダイエット」サイトを相互で提供することを発表した。
モバイルリサーチ事業を展開するORIMOは3日、「デジタルサイネージ」に関する調査結果を公表した。
「第82回アカデミー賞」各部門のノミネート作品が日本時間の2日深夜発表になった。興行収入で数々の記録を打ちたて、日本でも大ヒットしている「アバター」が9部門でノミネートされた。
アイシェアは、液晶ディスプレイに関する意識調査結果を発表。「光沢パネル(グレアパネル)」、「非光沢パネル(ノングレアパネル)」の認知度や利用意向などの回答をまとめた。
オリンパスイメージングは、コンパクトデジタルカメラ「μ(ミュー)」シリーズの新モデルとして、ハイビジョン動画撮影に対応し、光学10倍ズームレンズ搭載「μ-9010」と同5倍の「μ-5010」を発表。2月下旬から順次販売する。価格はオープン。
ローソン、アサツー ディ・ケイ、NTTドコモの3社は、デジタルサイネージを核に新メディアを共同で開発・運用する合弁会社「クロスオーシャンメディア(予定)」を設立する。
セコムは、新入学シーズンに向け、新小学1年生を対象とした親子で学べる「セコム新入学防犯チェックシート」を2月1日よりホームページにて公開している。
NTTドコモは5日に雑誌「Seventeen」の人気モデルがプロデュースした「SH-05B」を発売する。
すでにニューヨークの技術展示会で姿現しているコンセプト車だが、今回、アルカテル・ルーセントはLTE Connected Carの動画を公開した。