2012年10月のニュース(66 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月のニュース一覧(66 ページ目)

2012年エネルギー消費に対する意識調査 画像
その他

2012年エネルギー消費に対する意識調査

 J.D.パワーアジア・パシフィックは、「2012年エネルギー消費に対する意識調査」の結果を発表した。

声優の結婚ラッシュ! 今度は「フレッシュプリキュア!」の沖佳苗がゴールイン 画像
ブログ

声優の結婚ラッシュ! 今度は「フレッシュプリキュア!」の沖佳苗がゴールイン

 アニメ「フレッシュプリキュア!」のキュアピーチ役などで知られる声優の沖佳苗が、一般男性と結婚したことを、2日に更新した自身のブログで明かした。

【CEATEC 2012 Vol.25】“パソコンの操作をアシストする視線テクノロジー”、富士通が参考出展[動画] 画像
その他

【CEATEC 2012 Vol.25】“パソコンの操作をアシストする視線テクノロジー”、富士通が参考出展[動画]

 本日から幕張メッセで開催されているCEATEC 2012。富士通のブースでは本日発表になったばかりのユニークなインターフェイス技術を参考出展していた。

ムラタセイコちゃんの技術を活用した歩行補助具 画像
テクノロジー

ムラタセイコちゃんの技術を活用した歩行補助具

 倒れない一輪車ロボットとして有名な村田製作所の「ムラタセイコちゃん」。その技術を活用した歩行補助具が登場した。開発したのは福祉用具総合メーカーの幸和製作所だ。

パナソニック「ビエラ」、32V型で省電力No.1を実現した「C50」  画像
テレビ

パナソニック「ビエラ」、32V型で省電力No.1を実現した「C50」

 パナソニック2日、「VIERA(ビエラ)」シリーズより省電力・高画質を実現した「TH-L32C50」を発表した。販売開始は10月中旬、価格はオープン。予想実売価格は60,000円前後。

Android向けカーナビタイムに新機能…音声で渋滞や規制情報を案内  画像
モバイルBIZ

Android向けカーナビタイムに新機能…音声で渋滞や規制情報を案内

 ナビタイムジャパンは、Android端末向け「カーナビタイムfor Smartphone」に、交通情報案内機能を追加した。

文科相に「頭脳の散歩 デジタル教科書はいらない」の田中眞紀子氏 画像
その他

文科相に「頭脳の散歩 デジタル教科書はいらない」の田中眞紀子氏

 野田総理大臣は10月1日、内閣改造を行い、野田第3次改造内閣が発足した。文部科学大臣に田中眞紀子氏(68)を起用するなど、新たに10人が入閣した。

IEゼロデイ脆弱性検証レポート 画像
セキュリティ

IEゼロデイ脆弱性検証レポート

 FFRIでは本件に関して調査を行い、独自にIn the wildの検体を入手し、その検体と攻撃に利用された脆弱性について以下に報告いたします。

グーグルのロボットカー、公道テストを認可 画像
テクノロジー

グーグルのロボットカー、公道テストを認可

 グーグル(Google)が、交通事故による死傷者を減らす目的で開発を進めている自動運転車、「ロボットカー」。このほど、その実用化に向けて、一歩前進する出来事があった。

吉本新喜劇の酒井藍が過労でダウン……1週間程度の入院 画像
その他

吉本新喜劇の酒井藍が過労でダウン……1週間程度の入院

 吉本新喜劇の女優・酒井藍が過労による体調不良で入院したことを、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーが2日に報道関係者へのFAXで発表した。酒井は1週間程度の入院加療が必要で、現在も入院中としている。

ダニアレルギーは秋が危険……レイコップの訪問おふとんお掃除プロジェクト 画像
企業

ダニアレルギーは秋が危険……レイコップの訪問おふとんお掃除プロジェクト

 ふとん専用ダニクリーナー『レイコップ』を提供しているブカンセムズ日本支社は10月2日、同社社員が「訪問おふとんお掃除プロジェクト」を開始したと発表した。多くの人に正しい布団ケアを知ってもらい、ダニによるアレルギーを予防する。

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作 画像
モバイルBIZ

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作

 KDDIは2日、補聴のための機能を搭載した携帯電話「補聴機能強化ケータイ」を試作したことを発表した。本試作機は、現在開催中の「CEATEC JAPAN 2012」のKDDIブースにて参考出展されているとのこと。

大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 画像
ウェブ

大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」

 英会話スクールを展開するGabaは、ネットエイジアの協力のもと実施した、「大学生・大学院生のSNS利用とソー活に関する調査」の結果を公表した。

「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋 画像
フォトレポート

「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋

 10月2日(とうふの日)、相模屋食料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品『ザクとうふ』に続く第2弾『ズゴックとうふ』を発表した。

【CEATEC 2012 Vol.24】iPhoneを企業で活用するための新技術……KDDIがソリューションを展示 画像
スマートフォン

【CEATEC 2012 Vol.24】iPhoneを企業で活用するための新技術……KDDIがソリューションを展示

 CEATEC 2012のKDDIブースでは、法人向けの展示としてiPhoneをビジネスに利用するためのソリューションが展示されていた。

【CEATEC 2012 Vol.23】KDDI、スマホでの利用を想定した次世代技術を参考出展 画像
スマートフォン

【CEATEC 2012 Vol.23】KDDI、スマホでの利用を想定した次世代技術を参考出展

 CEATEC 2012のKDDIブースでは最新技術の参考出展のほか、一部展示ではデモが行われた。

パイオニア、テレビの録画番組を車で視聴できるポータブル地デジレコーダー 画像
レコーダー

パイオニア、テレビの録画番組を車で視聴できるポータブル地デジレコーダー

 パイオニアは、自宅のテレビで録画した番組を車で視聴できるようにするポータブルレコーダー「XPR-900」を発表した。販売開始は10月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

【CEATEC 2012 Vol.22】Android4.0を搭載するセットトップボックス……KDDIが参考出展 画像
テレビ

【CEATEC 2012 Vol.22】Android4.0を搭載するセットトップボックス……KDDIが参考出展

 KDDIはAndroid4.0を搭載するセットトップボックス「Smart TV Box」を、「CEATEC JAPAN 2012」に参考出展した。開発はパナソニックが担当し、ケーブルテレビ事業者からの提供を検討している。

沖縄出身ガールズバンド・ステレオポニーが解散……「それぞれの道を」 画像
音楽

沖縄出身ガールズバンド・ステレオポニーが解散……「それぞれの道を」

 沖縄出身の3人組ガールズバンド・ステレオポニーが解散することが明らかとなった。同バンドの公式サイトが発表した。 2008年11月のメジャーデビューから間もなく5年目に突入しようとしていた同バンドが、その活動に終止符を打つ。

EMCジャパン、全社規模の文書管理システム「EMC Documentum D2」販売開始 画像
ソフトウェア・サービス

EMCジャパン、全社規模の文書管理システム「EMC Documentum D2」販売開始

 EMCジャパンは2日、短期間かつ低コストで全社規模の文書管理システムの構築を可能とする「EMC Documentum D2(ドキュメンタム・デーツー)」の販売を開始した。

Appleが「Safari」のセキュリティアップデートを公開、適用を呼びかけ 画像
セキュリティ

Appleが「Safari」のセキュリティアップデートを公開、適用を呼びかけ

 IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供するWebブラウザ「Safari」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

【CEATEC 2012 Vol.21】「CEATEC JAPAN 2012」開幕!人気ブースにはすでに行列も 画像
テクノロジー

【CEATEC 2012 Vol.21】「CEATEC JAPAN 2012」開幕!人気ブースにはすでに行列も

 2日、映像・情報・通信の国際展示会「CEATEC 2012」が幕張メッセで開幕した。

KDDI研、Android端末のロック解除を内蔵カメラで行える掌紋認証アプリを開発 画像
モバイルBIZ

KDDI研、Android端末のロック解除を内蔵カメラで行える掌紋認証アプリを開発

 KDDI研究所は1日、「掌紋」を使用した生体認証(掌紋認証)によるAndroid端末向けロック解除アプリを開発したことを発表した。特殊なデバイスは不要で、端末に搭載されているカメラにてのひらを合わせるだけで、登録・照合を高速に行うことが可能。

Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイル エフセキュアが報告 画像
ソフトウェア・サービス

Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイル エフセキュアが報告

 エフセキュアは、Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成されたことについてブログで紹介している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. 64
  13. 65
  14. 66
  15. 67
  16. 68
  17. 69
Page 66 of 69
page top