シャープのブースが例年と違う。ステージを前面にもってくるのではなく、ガラスで囲ったブースの一部をアピールしているように思える。
ソニーは3日、業界初の1チップで国内3波テレビ放送(地上/BS/CSデジタル)の受信に対応したチューナーモジュール「SUT-PJシリーズ」を発表した。
河合塾グループOB・OGのための同窓会組織、河合塾ALUMNI(アルムナイ)では、2014年3月卒業予定の大学3年生と大学院1年生を対象に、10月31日より11月28日までの毎週水曜日に全5回の就活短期集中講座を新宿で開催する。受講料は無料。
日本数学検定協会は10月3日、「数学甲子園2012」(第5回全国数学選手権大会)の結果を発表した。全国87校147チームが参加し、熱戦の末に4度目の出場となる海陽学園海陽中等教育学校Dチームが優勝した。
科学技術振興機構(JST)は、11月10日・11日の両日、日本科学未来館とその周辺施設(東京・お台場)で「サイエンスアゴラ2012」を開催する。科学を楽しむ実験教室やサイエンスショー、高校生のディベートなど、約200の企画を予定している。
間もなく紅葉のシーズン。旅行のクチコミサイト「フォートラベル」は3日、同サイト会員のクチコミ評価をもとに「国内の紅葉が美しい観光スポットランキング(10月版)」を決定し、その結果を発表した。
住友商事と米国住友商事会社は3日、米国における太陽光発電事業へ初参画することを発表した。米国カリフォルニア州パームスプリングス近郊の約16平方キロメートルの米国政府の所有地に、約900万枚の薄膜太陽光パネルを敷設するもの。
エプソンは3日、3Dプロジェクターのエントリーモデルとして「EH-TW510S」、「EH-TW510」を発表。実売予想価格が9万円台後半と10万円を切る価格での登場となる。
IDC Japanは3日、国内のビッグデータテクノロジー/サービス市場予測を発表した。 これによると、2011年の国内ビッグデータテクノロジー/サービスに対する企業の支出額は142億5,000万円。2012年は前年比成長率38.2%で197億円になると予測された。
秋の行楽シーズン到来です。みんなでお出かけのお弁当はできるだけ軽くて、使い捨てできるものだと助かりますね。菓子箱もこんな工夫で楽しさいっぱい!
ブックモールジャパンは、iPhone向け学習アプリの新作として、「河合出版センター「倫理、政治・経済」一問一答2500」「メモリーバンク現代社会」を開発し、「学参ドットコム」ブランドにて9月29日よりApp Storeでの発売を開始した。
アメリカのロックバンド、フー・ファイターズが活動休止することを正式に発表した。活動再開時期については明言しておらず、フロントマンのデイヴ・グロールは今後の活動について、自身が監督として製作している映画とアルバムを完成させるとコメントしている。
「さがみはらスイーツフェスティバル2012」が10月1日から開催された。今年は「宇宙」がテーマになっている。
ジャストシステムは3日、セルフ型アンケートサービス「Fastask」を利用して実施した、「携帯電話・インターネットの利用に関する月例調査 (2012年9月度)」の結果を公表した。調査期間は9月26日~28日で、15歳~69歳のFastaskモニタ合計1,100名が対象。
11月22日の「いい夫婦の日」を前に、『「いい夫婦の日」をすすめる会』は「いい夫婦の日記念ウオーク2012」を11月18日に開催する。
デジタルえほんとCANVASは「第2回デジタルえほんアワード」を開催し、10月1日~12月15日に作品を募集する。脳科学者の茂木健一郎氏など8名が審査し、大賞には賞金30万円が贈られる。
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは3日、Androidスマートフォン対応イヤホン、ヘッドホンの新シリーズを発表。専用アプリで自分好みの音にカスタマイズできる。
2日、相模屋食料が発表した「ズゴックとうふ」。同発表会では合わせて「ザクとうふ・デザート仕様」も発表された。
日立製作所は、愛知県豊田市で実施されている低炭素社会システム実証プロジェクトに参画すると発表した。
ソニーは、「CEATEC JAPAN 2012」にて4K対応「ブラビア」や新型「Xperia」、「ウォークマン」などと共に、10月26日に発売を予定している同社のデジタル一眼「α99」を展示した。
警察庁は、2012年上半期(1〜6月)の犯罪情勢をまとめ、その結果を発表した。
サーベイマイは、中国の一般消費者に対して、ライフスタイルについての調査を実施。その結果を発表した。
東京大学先端科学技術研究センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは3日、入力デバイス「Kinect for Windows」を応用し、重度の障害がある方の活動を支援するソリューション「OAK」(オーク:Observation and Access with Kinect)を共同開発したことを発表した。
タレントのリリー・フランキーが、3日放送のフジテレビ系バラエティ「笑っていいとも!」の人気コーナー「テレフォンショッキング」にゲスト出演。“彼女”同伴で登場し、ネット上で話題となっている。