2008年6月のInterop Tokyo (2010まで)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年6月のInterop Tokyo (2010まで)に関するニュース一覧

関連特集
Interop Tokyo 2011 Interop Tokyo 2012 Interop Tokyo 2013
【Interop Tokyo 2008 Vol.9】ヤマハ、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.9】ヤマハ、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ

 Interop Tokyo 2008のヤマハと住商情報システムのブースでは、3.5G携帯電話を回線に利用できる拠点間ルータ「G1」を展示している。

【Interop Tokyo 2008 Vol.8】オフィスにもSkypeを——法人向けのSkype無線LAN端末 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.8】オフィスにもSkypeを——法人向けのSkype無線LAN端末

 Interop Tokyo 2008の松下電器産業ブースでは、無線LANに対応した法人向けのSkype端末を参考出品している。

【Interop Tokyo 2008 Vol.7】水をかぶっても動き続けるL2スイッチ 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.7】水をかぶっても動き続けるL2スイッチ

 シャワーで水を浴びても動き続けるL2スイッチ。Interop Tokyo 2008の日商エレクトロニクスブースでは、カナダRuggedComのL2スイッチを展示している。

【Interop Tokyo 2008 Vol.6】“鳥の巣”をIPv6が覆う——松下電器の照明制御システム 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.6】“鳥の巣”をIPv6が覆う——松下電器の照明制御システム

 北京オリンピックのメイン会場「北京国家体育場」(通称:鳥の巣)がある公園をIPv6が覆う。松下電器産業は、北京市内の公園にIPv6を用いた省エネ照明制御システムを構築中だ。その概要をInterop Tokyo 2008にて披露している。

【Interop Tokyo 2008 Vol.5】地震速報を受信し暖房器具を自動停止するNGN対応ホームゲートウェイ 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.5】地震速報を受信し暖房器具を自動停止するNGN対応ホームゲートウェイ

 「Interop Tokyo 2008」の日立製作所ブースでは、「NGN対応インテリジェントホームゲートウェイ」を展示している。外出先から自宅の家電が操作できるほか、緊急地震速報を地震すると、家電を自動的に停止するというものだ。

【Interop Tokyo 2008 Vol.4】地球を光ファイバーのじゅうたんに——村井純氏 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.4】地球を光ファイバーのじゅうたんに——村井純氏

 「地球を光ファイバーのじゅうたんに」。「Interop Tokyo 2008」にて行われた慶應義塾大学環境情報学部教授の村井純氏による基調講演「地球とインターネット〜人と社会と科学技術のイノベーション〜」での言葉だ。

【Interop Tokyo 2008 Vol.3】Isilon IQとVMwareで拡張性と信頼性の高い仮想化技術を提供 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.3】Isilon IQとVMwareで拡張性と信頼性の高い仮想化技術を提供

 「Interop Tokyo 2008」のアイシロン・システムズのブースでは、同社のクラスタストレージ「Isilon IQ クラスタ ストレージ」と仮想化技術の「VMware ESX Server」を組み合わせたソリューションを紹介している。

【Interop Tokyo 2008 Vol.2】6.5Gbpsの無圧縮4kハイビジョンを大阪から幕張に伝送 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008 Vol.2】6.5Gbpsの無圧縮4kハイビジョンを大阪から幕張に伝送

 ネットワーク技術の総合イベント「Interop Tokyo 2008」は、ネットワークを用いた放送技術のイベント「IMC Tokyo 2008」と共催している。このIMCでは、朝日放送(ABC)が無圧縮の4kハイビジョンを伝送するデモンストレーションを行っている。

【Interop Tokyo 2008 Vol.1】Interop Tokyo 2008開幕! 注目は、グリーンIT、コンテンツ、サービス、モバイル 画像
ブロードバンド

【Interop Tokyo 2008 Vol.1】Interop Tokyo 2008開幕! 注目は、グリーンIT、コンテンツ、サービス、モバイル

 11日、千葉幕張メッセにおてInterop Tokyo 2008の展示会が開幕となった。

【Interop Tokyo 2008〜事前見所チェック】RAIDに代わる新たなスタンダードになるか!? ストレージ業界の新潮流アイシロンのクラスタストレージ 画像
エンタープライズ

【Interop Tokyo 2008〜事前見所チェック】RAIDに代わる新たなスタンダードになるか!? ストレージ業界の新潮流アイシロンのクラスタストレージ

 急成長を遂げるアイシロン・システムズ日本法人の関根悟氏に、ストレージ業界の動向、IQファミリーのメリット、今後の展開、Interop Tokyo 2008に出展する同社ブースの見どころなどについて話を聞いた。

    Page 1 of 1
    page top