2009年1月のエンタープライズトピックスニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年1月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
富士通、国際標準化団体TCGの新仕様に対応したHDDセキュリティ技術を開発 画像
エンタープライズ

富士通、国際標準化団体TCGの新仕様に対応したHDDセキュリティ技術を開発

 富士通と富士通研究所は28日、セキュリティ技術の向上を目的とした国際標準化団体「Trusted Computing Group」(TCG)による新仕様に対応した、暗号化機能搭載2.5型ハードディスクドライブのセキュリティ技術を開発したことを発表した。

サイトロック、 PC資産管理とセキュリティ監視のSaaS型サービスを販売開始 画像
エンタープライズ

サイトロック、 PC資産管理とセキュリティ監視のSaaS型サービスを販売開始

 サイトロックは27日、PCの資産管理とセキュリティ状況を維持管理するSaaS型サービス「siteROCK Client Care」の販売を開始した。

NTTデータ、「グリーンデータセンタ」における高電圧直流給電システムの実証実験を開始 画像
エンタープライズ

NTTデータ、「グリーンデータセンタ」における高電圧直流給電システムの実証実験を開始

 NTTデータは26日、同社の次世代データセンタソリューション「グリーンデータセンタ」における省エネの新たな取り組みとして、高電圧直流給電システムの実証実験を29日より開始すると発表した。

さくらインターネット、ビジネス向け新プランとシグネチャ型WAFや共有SSLの提供を開始 画像
エンタープライズ

さくらインターネット、ビジネス向け新プランとシグネチャ型WAFや共有SSLの提供を開始

 さくらインターネットは26日、共用のホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」のセキュリティ対策を強化し、あらたに法人向けプランの提供を2月5日より開始すると発表した。

ハイパーギア、USBメモリで認証できるファイル暗号化システム「HGPscanSECUREmini」発売 画像
エンタープライズ

ハイパーギア、USBメモリで認証できるファイル暗号化システム「HGPscanSECUREmini」発売

 ハイパーギアは22日、DRM技術によるUSBメモリ認証機能付きファイル暗号化ソフト「HGPscanSECUREmini」の販売を開始した。低コストで、ワードやエクセルなどのOfficeファイルに対して強固な情報漏洩対策ができるとのこと。出荷は30日より。

IBM、クラウドコンピューティングサービス「LotusLive」発表〜Skype、LinkedIn、Salesforce.comとも連携 画像
エンタープライズ

IBM、クラウドコンピューティングサービス「LotusLive」発表〜Skype、LinkedIn、Salesforce.comとも連携

 米IBMは19日、新しいクラウドコンピューティングサービス「LotusLive」を発表。フロリダ州オーランドで開催中の「IBM Lotusphere 2009」において出席者にプレビューするとともに、専用サイト「www.lotuslive.com」を開設。

セキュアブレイン、マルウェアに迅速対応可能なSaaS型セキュリティ「gred」を発表 画像
エンタープライズ

セキュアブレイン、マルウェアに迅速対応可能なSaaS型セキュリティ「gred」を発表

 セキュアブレインは19 日、企業向けSaaS型セキュリティサービス「gred(グレッド)セキュリティサービス」の提供を3月6日から開始することを発表した。

シマンテック、「ノートン 360 バージョン 3.0」パブリック・ベータ版を公開 画像
エンタープライズ

シマンテック、「ノートン 360 バージョン 3.0」パブリック・ベータ版を公開

 シマンテック コーポレーションは19日、オールインワン型のセキュリティスイート「ノートン 360 バージョン 3.0」のパブリック・ベータ版(日本語版)を公開した。

NEC、コーヒー「illy」店舗で顔認識を用いたデジタルサイネージを実験 画像
エンタープライズ

NEC、コーヒー「illy」店舗で顔認識を用いたデジタルサイネージを実験

 NECは16日、イタリアのコーヒートップブランド「illy」(イリー)の店舗「Espressamente illy日本橋中央通り店」において、顔認識技術を用いたデジタルサイネージの実証実験を行うことを発表した。

「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表 画像
エンタープライズ

「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表

 社団法人 電気通信事業者協会(TCA)とNTTドコモなど6社は15日、振り込め詐欺の被害防止対策の取り組みについて発表を行った。

ウィルコム、「W-SIM」を巡る特許侵害裁判で勝訴確定 画像
エンタープライズ

ウィルコム、「W-SIM」を巡る特許侵害裁判で勝訴確定

 ウィルコムは15日、同社の超小型多機能通信モジュール「W-SIM」を巡るHDTとの特許侵害裁判に勝訴したことを発表した。

富士通FIP、ポイントシステムをSaaS型で提供するサービス開始 画像
エンタープライズ

富士通FIP、ポイントシステムをSaaS型で提供するサービス開始

 富士通エフ・アイ・ピーは14日、ポイントシステムをSaaS型で提供する「Saas型ポイントサービス」の販売開始を発表した。

通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大 画像
エンタープライズ

通販のニッセン、百度と戦略提携 — 中国国内eコマース市場における事業を拡大

 ニッセンホールディングスは13日、グループの主要事業会社であるニッセンが、中国国内eコマース市場における積極的な事業拡大を目的として、百度公司(Baidu)と戦略パートナーシップの締結に最終的に合意したことを発表した。

【Webサービスde新生活 Vol.1】海保知里、ペットとの暮らしを体験!(前編) 画像
エンタメ

【Webサービスde新生活 Vol.1】海保知里、ペットとの暮らしを体験!(前編)

 最近ではクラウド化など、ビジネス向けのサービスなどが関心を集めているWebサービスだが、プライベートの生活にうるおいを与えてくれるサービスも多い。楽しい、便利な注目のWebサービスを体験レポートでお届け!

インターネットマルチフィード、複雑化するコンテンツのIPv6対応化実証実験を開始 画像
エンタープライズ

インターネットマルチフィード、複雑化するコンテンツのIPv6対応化実証実験を開始

 インターネットマルチフィードは7日、大規模サーバと複雑なコンテンツをIPv6に対応させるための実証実験を開始した。

    Page 1 of 1
    page top