BIGLOBEは、「使いほーだいADSLe」コースのADSLモデム(USBタイプ)が完売したと発表した。また、今回の完売と合わせて、同サービスのルータタイプモデムを12月5日の申込み受け付け分から、1.5M/8Mの両対応モデルに変更する。
日本電気は、新型のパーソナルルータ2シリーズを発表した。発表されたのは、無線LANにも対応したスループット15Mbpsのブロードバンドルータ「WARPSTARΔ(デルタ)」シリーズと、アッカ・ネットワークスの8Mbps ADSLサービスに対応したADSLモデム内蔵ルータ「DIRECTSTARΔ」シリーズの2タイプ。
BIGLOBEは、現金総額500万円があたるオンラインイベント「BIGLOBE 冬の祭典スペシャル」を実施する。
BIGLOBEは、イー・アクセス8Mbpsなら月額2,280円、フレッツ・ADSLならば月額500円となるキャンペーンを実施する。
BIGLOBEは、使いほーだいADSL電力系サービスのうち、四国、中国での年内申し込みに関して、半年間モデム利用料金を無料とするキャンペーンを実施する。キャンペーンは昨日より年内限り。
NECは、1システムに384回線〜1920回線を収容可能なDSLAM「AM32」の販売を開始したと発表した。DSLAMは局側に設置する集合モデムで、AM32では、8Mbps ADSL「G.dmt Annex-C」のほか、上下対称1.6MbpsのSSDSL「G.dmt Annex-H」にも対応する(SSDSLは2002年上期予定)。現在主流のG.lite Annex-C(1.5Mbps ADSL)とも互換性がある。WAN側のインターフェースには、ATMのほかイーサネットも提供される。
BIGLOBEは、ジャパンメディアシステム社と提携して、映像付き通話・チャットサービス「Vchat Personal」の提供を11月12日より開始したと発表した。BIGLOBEの個人会員向けサービスで、同時に2人から10人の通話が可能。専用ソフトにより、映像や音声、文字、手書きメモ(ホワイトボード)を組み合わせたコミュニケーションが可能となっている。
セブンドリーム・ドットコムは、日本電気とイー・アクセスと連携した「ADSLスーパーパソコンセット」の販売を15日(木)より開始すると発表した。
NECは、米パケットビデオ社と提携し、ワイヤレス・ストリーミング・コンテンツの制作・配信・再生をおこなう「PVプラットフォーム」の国内販売を開始すると発表した。
BIGLOBEはアッカの回線を利用した「使いほーだいADSLa」の1.5Mタイプの新規加入およびコース変更者を対象に、モデム買取費用を9,800円に減額するキャンペーンを実施している。
日本電気とマイクロソフトは、ストリーミングソリューション分野で提携するとこを発表した。Windows Media Technology(WMT)に関するソフトウェア製品やシステムパッケージの共同開発および共同サポートなどを両社で行っていくという。
低価格のインターネット電話サービスダイヤルパッドジャパンの活動がようやく始まった。国内提携先第一号となったBIGLOBEでは、昨日よりダイヤルパッドサービスが開始となっている。
BIGLOBEがボーナス時期を見込んだADSL会員取得に向けたキャンペーンを本日から実施した。ADSL事業者はイー・アクセス、ならびにアッカに限られるが、両者のADSLサービスに申し込むと手数料が無料になったり、月額利用料金が割り引きとなる。