2003年7月のNTT東日本ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年7月のNTT東日本に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
[Mフレッツ] NTT東、埼玉県日高市の公共施設2ヵ所でサービス開始 画像
ブロードバンド

[Mフレッツ] NTT東、埼玉県日高市の公共施設2ヵ所でサービス開始

 NTT東は、無線LAN接続サービス「Mフレッツ」のエリアを追加した。今回は、埼玉県日高市内の公共施設の2カ所である。

20MオーバーADSL、週明けにスペクトル適合性確認作業。早ければ来週にも新約款申請か 画像
ブロードバンド

20MオーバーADSL、週明けにスペクトル適合性確認作業。早ければ来週にも新約款申請か

 社団法人 情報通信技術委員会(TTC)は3日、DSL専門委員会のスペクトル管理サブワーキンググループの審議をおこない、スペクトル適合性の確認に必要な条件の詰めなどを行った。適合性確認後、NTT東西の約款変更がおこなわれ、最大24〜26MbpsのダブルスペクトラムADSLがスタートすることになる。

NTT東西、Bフレッツ/フレッツ・ADSLで24時間故障修理対応メニューを追加 画像
ブロードバンド

NTT東西、Bフレッツ/フレッツ・ADSLで24時間故障修理対応メニューを追加

 NTT東日本とNTT西日本は、Bフレッツ/フレッツ・ADSLにおいて、24時間365日の故障修理に対応する高サポートメニューを追加する。

NTT東西、DSLの名義確認の結果通知を迅速化。開通期間がより短く 画像
ブロードバンド

NTT東西、DSLの名義確認の結果通知を迅速化。開通期間がより短く

 NTT東西は、DSL申込時における名義確認の結果通知の迅速化について個別協定の認可申請を行った。これにより、DSLの開通期間がより短くなることが期待される。

[Mフレッツ] NTT東、埼玉県の英会話教室など3ヵ所でサービス開始 画像
ブロードバンド

[Mフレッツ] NTT東、埼玉県の英会話教室など3ヵ所でサービス開始

 NTT東は、無線LAN接続サービス「Mフレッツ」のエリアを追加した。今回は、埼玉県さいたま市の3ヵ所。ジャンルは美容院、カフェ、英会話教室だ。

NTT東、Mフレッツのエリアを拡大。福島と宮城の計6か所 画像
ブロードバンド

NTT東、Mフレッツのエリアを拡大。福島と宮城の計6か所

 NTT東は、無線LAN接続サービス「Mフレッツ」のエリアを追加した。今回は、福島県内の同社支店が中心になっている。

東の無線サービス。青森、山形、秋田、岩手などの24か所で公衆サービス開始 画像
ブロードバンド

東の無線サービス。青森、山形、秋田、岩手などの24か所で公衆サービス開始

 NTT東日本がサービスを提供する無線LANサービスのMフレッツにおいて、本日より24スポットが公衆サービスを開始した。今回の追加スポットは12都県におよび、NTT東日本の支店営業窓口も含まれていることが特徴。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top