1999年3月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース(49 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年3月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧(49 ページ目)

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフト、エルゴノミクスデザインの無線キーボード&マウスセット2モデル 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、エルゴノミクスデザインの無線キーボード&マウスセット2モデル

 マイクロソフトは、ワイヤレスタイプのキーボード&マウスセットとして、半透明素材を取り入れた洗練されたデザインの「Microsoft Wireless Laser Desktop 6000」と、薄型なスタイリッシュデザインの「Microsoft Wireless Media Desktop 1000」を発表。

マイクロソフト、ゲームに最適な操作性と耐久性を持つUSB接続のレーザー方式9ボタンマウス 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、ゲームに最適な操作性と耐久性を持つUSB接続のレーザー方式9ボタンマウス

 マイクロソフトは16日、9ボタンを搭載するレーザー方式のUSB接続ゲーミングマウス「Microsoft SideWinder X5 マウス(マイクロソフト サイドワインダー X5 マウス)」を発表。10月3日に発売する。価格は6,600円。

フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5 画像
ブロードバンド

フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5

 フリースケールは10日、i.MX31マルチメディア・アプリケーション・プロセッサがMicrosoft Windows Automotive 5.5に対応したことを発表した。ボード・サポート・パッケージ(BSP)として発売される。

米Microsoft、H.264/AAC再生機能をサポートしたSilverlight 2を今秋リリース予定 画像
ブロードバンド

米Microsoft、H.264/AAC再生機能をサポートしたSilverlight 2を今秋リリース予定

 米Microsoftは9日(アムステルダム時間)、「International Broadcasting Conference 2008」において、Silverlightの新機能のひとつであるH.264形式の動画とAAC形式の音声の再生機能のデモンストレーションを行うと発表した。

マイクロソフト、コンパクトに折りたためるワイヤレス光学式マウス——実売6,980円 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、コンパクトに折りたためるワイヤレス光学式マウス——実売6,980円

 マイクロソフトは11日、本体を約2/3のコンパクトサイズに折りたためるワイヤレス光学式マウス「Microsoft Arc Mouse(マイクロソフト アーク マウス)」を発表。本体カラーがブラック/レッドは10月3日、ブルーは11月7日に販売する。価格は6,930円。

マイクロソフト、Windows Live Messengerから携帯メールとのメッセージ交換が可能な「メッセメール」 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Windows Live Messengerから携帯メールとのメッセージ交換が可能な「メッセメール」

 マイクロソフトは10日、同社のインスタンドメッセンジャー「Windows Live Messenger」の新機能として、携帯メールとのメッセージ交換がダイレクトに行える「メッセメール」機能の提供を開始した。利用料金は無料。

マイクロソフト、10日公開予定の9月のセキュリティパッチは「緊急」が4件 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、10日公開予定の9月のセキュリティパッチは「緊急」が4件

 マイクロソフトは5日、9月10日に公開を予定している9月のセキュリティパッチの事前通知を行った。

Vista Home PremiumをUltimateへアップグレードできる優待パックが発売開始〜期間限定で税込14,800円 画像
ブロードバンド

Vista Home PremiumをUltimateへアップグレードできる優待パックが発売開始〜期間限定で税込14,800円

 マイクロソフトは5日より、Windows Vista Home Premiumユーザ向けに、Windows Vista Ultimateへのアップグレードが可能となる「Windows Vistaステップ アップグレード優待パック」の販売を開始した。

新開発のリカバリ機能を搭載して信頼性向上・開発コスト低減を実現した「Windows Automotive 5.5」 画像
エンタープライズ

新開発のリカバリ機能を搭載して信頼性向上・開発コスト低減を実現した「Windows Automotive 5.5」

 マイクロソフトは4日、車載情報端末向けソフトウェアプラットフォーム「Microsoft Windows Automotive 5.5」の提供を開始した。

Windows Live Messengerでニコニコ動画を楽しむ「ニコニコメッセ」 画像
ブロードバンド

Windows Live Messengerでニコニコ動画を楽しむ「ニコニコメッセ」

 ニワンゴとマイクロソフトは3日、ニコニコ動画とWindows Live Messengerを組み合わせた「ニコニコメッセ」と「ニコニコアラート」の提供を開始したと発表した。

マイクロソフトとニコン、特許クロスライセンスに合意〜デジタル画像技術での協力関係を強化 画像
ブロードバンド

マイクロソフトとニコン、特許クロスライセンスに合意〜デジタル画像技術での協力関係を強化

 米マイクロソフト コーポレーションとニコンは29日、特許のクロスライセンス契約を締結したことを発表した。

「Internet Explorer 8」は速い、便利、安心、標準準拠、互換性の維持——β2リリース 画像
ブロードバンド

「Internet Explorer 8」は速い、便利、安心、標準準拠、互換性の維持——β2リリース

 米Microsoftは27日、Webブラウザ「Internet Explorer 8」(IE8)のβ2をリリースした。同社のWebサイトから無料でダウンロードができる。

【Tech・Ed 2008 Yokohama】組込み開発ではリアルタイム性とミドルウェアの標準化が重要 画像
エンタープライズ

【Tech・Ed 2008 Yokohama】組込み開発ではリアルタイム性とミドルウェアの標準化が重要

 マイクロソフトがワールドワイドで展開しているテクニカルコンファレンス「Microsoft Tech・Ed 2008 Yokohama」(8月26〜29日、パシフィコ横浜)にて27日、組み込み機器開発の入門セッションが開催された。

CTC、日本HP、MS、Hyper-V/Virtual Machine Manager 2008によるソリューションを共同で検証 画像
エンタープライズ

CTC、日本HP、MS、Hyper-V/Virtual Machine Manager 2008によるソリューションを共同で検証

 伊藤忠テクノソリューションズなど3社は27日、日本HPのx86サーバ「HP ProLiantサーバ」、ストレージ製品「HP StorageWorks」と、MSのサーバ仮想化技術「Microsoft Hyper-V」などを組み合わせたソリューションの検証を共同で実施する。

マイクロソフト、Microsoft SQL Server 2008の実証ノウハウを技術文書として無償公開〜Center of Quality Innovation 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Microsoft SQL Server 2008の実証ノウハウを技術文書として無償公開〜Center of Quality Innovation

 マイクロソフトは26日より、 Microsoft SQL Server 2008の早期実証プロジェクト「Center of Quality Innovation(CQI)」の結果を、技術文書として公開した。700ページ以上の文書となっており、マイクロソフトのWebサイトにて無償で提供される。

マイクロソフトとノベル、相互運用性の実現に向けた両社の提携関係を強化 画像
エンタープライズ

マイクロソフトとノベル、相互運用性の実現に向けた両社の提携関係を強化

 米マイクロソフトおよび米ノベルは現地時間20日、両社の提携を強化するための追加投資を実施することを発表した。

マイクロソフト、PCでビデオ通話を楽しめるwebカメラ——ビデオセンサー搭載 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、PCでビデオ通話を楽しめるwebカメラ——ビデオセンサー搭載

 マイクロソフトは25日、30万画素のビデオセンサーを搭載、マイク付きイヤホンをセットしたwebカメラ「LifeCam VX-700」を発表。8月29日より販売する。価格は2,200円。

家庭・SOHO向けサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 日本語版」8/30より提供開始 画像
ブロードバンド

家庭・SOHO向けサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 日本語版」8/30より提供開始

 マイクロソフトは30日より、家庭やSOHO向けのホームサーバソリューションである「Microsoft Windows Home Server 日本語版」の提供を開始する。

MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! 画像
ブロードバンド

MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場!

 米マイクロソフトのMSDN(Microsoft Developer Network)は14日(現地時間)、Windows 7(開発コード名)に関するブログ「Engineering Windows 7」を公開した。

マイクロソフト、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」7件、「重要」5件 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」7件、「重要」5件

 マイクロソフトは8日、8月13日に公開予定の2008年8月のセキュリティパッチを発表した。

米IBMとCanonical/Ubuntu、Novell、Red Hat、マイクロソフト製品を搭載しないPCを提供へ 画像
エンタープライズ

米IBMとCanonical/Ubuntu、Novell、Red Hat、マイクロソフト製品を搭載しないPCを提供へ

 米IBM、および主要LinuxディストリビューターであるCanonical/Ubuntu、Novell、Red Hatの3社は5日(現地時間)、2009年までに全世界のデスクトップ市場にLotus NotesとLotus Symphonyを搭載し、非マイクロソフトOSを採用したPCを提供することで合意した。

Microsoft SQL Server 2008日本語版の提供を開始、最安コストの新版「SQL Server 2008 Web」も 画像
エンタープライズ

Microsoft SQL Server 2008日本語版の提供を開始、最安コストの新版「SQL Server 2008 Web」も

 マイクロソフトは1日、Microsoft SQL Server 2008日本語版のボリュームライセンスの提供を開始した。なお、パッケージ製品の提供は9月19日より開始される。

BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ 画像
ブロードバンド

BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ

 NECビッグローブ、マイクロソフト、ヤフー、USEN、およびビデオリサーチインタラクティブの5社は31日、インターネット動画コンテンツ接触状況の測定基準の統一について合意したことを発表した。

at+link、Windows Server 2008の無償提供を開始〜専用ホスティングOSとして無料は日本初 画像
エンタープライズ

at+link、Windows Server 2008の無償提供を開始〜専用ホスティングOSとして無料は日本初

 リンクは30日より、エーティーワークスと共同で展開している「AT-LINK 専用サーバ・サービス(at+link)」の「Windows Server らくらくプラン」のあらたなOSとして、Microsoft Windows Server 2008の無償提供を開始する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 44
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 49 of 84
page top