米マイクロソフトは17日、「Microsoft Office 2010(ベータ)」用に提供していた Outlook Social Connector (OSC) のベータ版をアップデートした。
米マイクロソフトはスペイン・バルセロナで15日(現地時間)に開幕した「2010 Mobile World Congress」にあわせ、「Windows Phone 7 Series」を発表した。
Windows Phone 7 Seriesのデモ動画が米マイクロソフトのサイトで公開されている。ここではその動画をチェックしよう。
マイクロソフトは16日、ITアーキテクチャ策定と計画立案コンサルティングサービス「ITAP for S+S(IT Architecture&Planning for Software Plus Services)」を発表した。3月1日より提供を開始する。
米マイクロソフトは15日(現地時間)、「Windows Phone 7 Series」を発表。特設サイトにスペインのバルセロナで開催された発表会のビデオを公開している。
米マイクロソフトは15日(現地時間)、「Windows Phone 7」シリーズを発表した。新しい携帯電話用の同OSを紹介するビデオが同社のサイトにアップされている。
マイクロソフトと広島市は15日、ICT(情報通信技術)利活用の促進を通して、障害者や高齢者にとって住みやすい地域づくりの実現に向けて協働していくため、協定を締結したことを発表した。
米マイクロソフト The Bing Maps teamは11日(現地時間)、TED2010とMicrosoft Bing communityブログ上において、Bing MapsにStreetside Photosアプリケーションを公開したと発表した。
米Microsoftは現地時間11日、米サンフランシスコで開催中の「Macworld 2010」において、次期Mac用Officeとなる「Office for Mac 2011」の詳細を明らかにした。
マイクロソフトは10日、ソフトバンクBBと協力して、「Microsoft Online Services」とスマートフォンとの連携ソリューションの提案・販売活動を強化することを発表した。
米マイクロソフトは7日(現地時間)、NBC Universalと提携してバンクーバー冬季オリンピックをNBCOlympics.com上で動画配信すると発表した。
富士通は8日、マイクロソフトのリレーショナルデータベース「Microsoft SQL Server」のデータウェアハウス(DWH)システムに最適化したソリューションを発表した。
マイクロソフトは8日、デザイン性と使いやすさを重視したという超薄型ワイヤレスキーボード「Microsoft Arc Keyboard」を発表。26日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は5,985円。
TBSテレビ、マイクロソフト、ヤフーの3社は、中高生向けの情報セキュリティ対策の啓発活動を推進するキャンペーン「C.I.A 〜サイバー・インテリジェント・エンジェルズ〜」を、1日より共同で開始した。
マイクロソフトは1日、同社のマウス3機種合計19製品で価格改定を実施。最大で約28%の値下げとした。同日から適用する。
ダボスで開催されている世界経済フォーラムにて米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏とメリンダ夫人が記者会見を開催した。
NECは25日、マイクロソフトの企業向けオンラインサービス「Business Productivity Online Suite」(BPOS)の小規模企業・SOHO向けの販売で、マイクロソフトと協業することを発表した。
マイクロソフトは22日、「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (978207)」を公開した。
米Microsoftのビル・ゲイツ氏は20日、Twitterを開始した。
米マイクロソフトは13日(現地時間)、米HPとクラウドコンピューティングで提携していくことを発表。
米マイクロソフトは13日(現地時間)、米HPとクラウドコンピューティングで提携していくことを発表。
米マイクロソフトは、「CES 2010」にて超薄型でスタイリッシュなワイヤレスキーボード「Arc Keyboard」を発表。米国では2月から、米国以外では4月からの発売を予定している。価格は59.95米ドルの見込み。
米マイクロソフトが「CES 2010」で発表した超薄型・軽量・コンパクトキーボード「Arc Keyboard」。同社が公開したスタイリッシュな外観の映像を紹介する。
米マイクロソフトは、CES 2010で基調講演を行ったスティーブ・バルマー氏のビデオをサイトで公開している。以下がそのビデオだ。