マイクロソフトは25日(木)、26日(金)の2日間、「The Microsoft Conference + Expo Tokyo」を都内のホテルで開催する。
マイクロソフトは22日、NTTデータが、同社の「intra-mart」ベースの電子入札システムをMicrosoft Windows Azure Platform上へ移行する方針であることを公表した。2010年度末を目途に移行する。
富士ソフトは18日、マイクロソフトとの全国での協業強化の一環として、関西初のクラウドサービス発信拠点「マイクロソフト ソリューション&クラウドセンター大阪」を開設すると発表した。開設日は12月1日。
マイクロソフトは18日、企業向けユニファイド コミュニケーション(UC)プラットフォーム「Microsoft Lync」日本語版を、法人・企業向けに提供することを発表した。提供開始は12月1日より。
Microsoftは、Xbox 360の新型モーションセンサー「Kinect」が、全世界において発売から10日間で100万台を販売したと発表しました。
10日、「クラウドコンピューティングEXPO 2010」の基調講演にて、マイクロソフトの代表執行役 社長 樋口泰行氏は、「クラウドコンピューティング―超競争時代のビジネスインフラ―」と題した講演を行った。
日本電気(NEC)、インテル、マイクロソフトの3社は10日、デジタルサイネージ事業分野において日本およびグローバル市場で協業することで合意したことを発表した。
クラウドに関する製品やサービスが展示される専門展「クラウドコンピューティングEXPO」が10日~12日に幕張メッセにて開催される。
キヤノンは9日、「Microsoft SharePoint Online」および「Googleドキュメント」と複合機「imageRUNNER ADVANCE」を直接連携するアプリケーション「Scan and Print for imageRUNNER ADVANCE」を発表した。
マイクロソフトは8日、高いトラッキング性能を誇るBlueTrack技術採用のワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Mobile Mouse 6000」「Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500」に新色を追加。19日から発売する。
マイクロソフトは8日、光学式タイプのワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Mobile Mouse 1000」を発表。19日から発売を開始する。予想実売価格は1785円。
米マイクロソフトは4日(現地時間)、「Kinect」を発売し、ニューヨークのタイムズスクエアで大々的にイベントを開催した。
マイクロソフトは1日、ワイヤレスマウス2製品を価格改定。最大で16%の値下げとした。新価格は同日から適用される。
マイクロソフトはYouTubeのWindows Phone 7公式チャンネルに、オフィシャルプロモーションビデオを公開している。
米国ニューヨーク市は20日(現地時間)、マイクロソフトとのパートナーシップを発表した。
米マイクロソフト(Microsoft)は現地時間21日、Windows 7発売から1年を迎えてのコメントを発表。それによると、この1年でWindows 7の販売本数は2億4千万ライセンスを超えたという。
NECは21日、無停止型サーバ(フォールトトレラント・サーバ)「Express5800/ftサーバ」において、仮想化基盤「Microsoft Hyper-V」に新たに対応するとともに、CPUやディスク容量を強化した新モデル「Express5800/R320a-E4」の販売を開始した。
米マイクロソフトは19日(現地時間)、企業向けのクラウドサービス「Office 365」を発表した。
米マイクロソフト(Microsoft)は20日、企業向けクラウドサービス「Office 365」のベータ版を、日本を含む13ヵ国・地域で提供すると発表した。「
米マイクロソフトは、米国デトロイトで開催中の「SAE Convergence 2010」において、車載情報端末向けソフトウェア プラットフォームの最新版「Windows Embedded Automotive 7」の提供開始を発表した。
米マイクロソフト(Microsoft)は18日(現地時間)、同社CSA(Chief Software Architect)で、「Windows Azure」を率いてきたことでも知られるレイ・オジー氏の退職を発表した。
米マイクロソフト(Microsoft)と米フェースブック(Facebook)は13日(現地時間)、検索エンジン「Bing」とSNS「Facebook」の提携拡大を発表した。これによりBingの検索結果に、ユーザーのFacebook上のソーシャルデータを反映することが可能となる。
NTT Comとマイクロソフトは13日、NTT Comの「Bizホスティングエンタープライズ」と、マイクロソフトのWindows Azure Platformなどを連携させた“ハイブリッドクラウドサービス”を提供することで合意した。
米マイクロソフト(Microsoft)は11日(現地時間)、「Windows Phone 7」OSを搭載した新スマートフォン9機種を発表した。