Google(グーグル)ニュース(44 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Google(グーグル)に関するニュース一覧(44 ページ目)

関連特集
Googleマップ Google Apps Google Earth
楽天、ヤフーと米グーグルの提携に対して「独禁法違反」を公取委へ申し立て 画像
エンタープライズ

楽天、ヤフーと米グーグルの提携に対して「独禁法違反」を公取委へ申し立て

 楽天は20日、ヤフー(Yahoo! JAPAN)と米グーグル(Google)の提携事案に関して、独占禁止法第45条第1項に基づく申告書を公正取引委員会へ提出したことを公表した。

米ロジテック、手軽にGoogle TVを楽しめる周辺機器を発売開始 画像
IT・デジタル

米ロジテック、手軽にGoogle TVを楽しめる周辺機器を発売開始

 米ロジテック(Logitech)の日本法人であるロジクールは18日、米ロジテックがGoogle TV周辺機器の発売を開始したと発表。米国では既に発売が開始されている。

Googleのロゴを決定するコンテスト「Doodle 4 Google」、オンライン投票開始 画像
ブロードバンド

Googleのロゴを決定するコンテスト「Doodle 4 Google」、オンライン投票開始

 グーグル(Google)は15日、6月から実施している同社のロゴコンテスト「Doodle 4 Google」の、一般参加型のオンライン投票を開始した。

外務省、グーグルに尖閣諸島表記の誤りに関する申し入れ……自民党は会見動画を公開 画像
ブロードバンド

外務省、グーグルに尖閣諸島表記の誤りに関する申し入れ……自民党は会見動画を公開

 外務省は14日、グーグル(Google)の東京オフィスに対して、同社の地図検索サービス「グーグルマップ」上から、尖閣諸島の中国名称である魚釣島の表記を「適切な名称に変更するよう」求めた。

インテル、2010年第3四半期決算で過去最高の売上高……初の110億ドル台を記録 画像
エンタープライズ

インテル、2010年第3四半期決算で過去最高の売上高……初の110億ドル台を記録

 米インテルは12日、2010年第3四半期の決算で、売上高が初めて110億ドルを超え、対前年同期比18%増加の111億ドルになったと発表した。営業利益は41億ドル、純利益は30億ドル、そして1株当り利益は52セントだった。

「Google TV」が米国で16日発売……Wi-Fi内蔵、YouTubeなどプリインストールで$599.99~ 画像
IT・デジタル

「Google TV」が米国で16日発売……Wi-Fi内蔵、YouTubeなどプリインストールで$599.99~

 ソニーは、テレビ一体型の「Sony Internet TV」とブルーレイディスクプレーヤー内蔵型の「Sony Internet TV Blu-ray Disc Player」を米国向けに16日(現地時間)より発売する。

米グーグル、自動走行技術を開発中! 画像
ブロードバンド

米グーグル、自動走行技術を開発中!

 米グーグルは、車が自動走行する技術を開発中であることを明らかにした。

明日10月9日は、故ジョン・レノンの誕生日……Google、初めて動画ロゴを掲載 画像
ブロードバンド

明日10月9日は、故ジョン・レノンの誕生日……Google、初めて動画ロゴを掲載

 グーグルは8日、同社初となる「動画による記念ロゴ」をGoogle検索サイトトップページに掲載した。故ジョン・レノンの誕生日を記念したものとなっている。

Googleストリートビュー、7大陸を制覇 画像
ブロードバンド

Googleストリートビュー、7大陸を制覇

 Googleは1日、ブラジル、アイルランド、そして南極大陸をストリートビューの対象地域に追加したことを発表した。これにより、世界7大陸すべてにおいてストリートビューが利用可能になったとのこと。

Evernote、ウェブクリッパーに新バージョン……同時検索機能とメール機能に対応 画像
ブロードバンド

Evernote、ウェブクリッパーに新バージョン……同時検索機能とメール機能に対応

 Evernoteは1日、Google Chrome向けエクステンション「Evernoteウェブクリッパー」の新バージョン(4.1.10.2462)で、「同時検索」と「Webクリップメール」に対応した。

「Happy Birthday Google!」……Google生誕12周年、特別ロゴが今年も登場 画像
エンタープライズ

「Happy Birthday Google!」……Google生誕12周年、特別ロゴが今年も登場

 グーグルは27日、トップページのロゴ画像を、ウェイン・ティーボー(Wayne Thiebaud)氏によるバースデイケーキのイラストに変更した。

米インテル、webとテレビが融合した「スマートTV」を紹介……発売は今秋 画像
IT・デジタル

米インテル、webとテレビが融合した「スマートTV」を紹介……発売は今秋

 米インテル(Intel)のCEOであるポール・オッテリーニ氏は現地時間13日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「IDF Fall 2010」において基調講演を行なった。

Google検索、映画の関連情報が見やすく……検索結果に監督や俳優名が 画像
ブロードバンド

Google検索、映画の関連情報が見やすく……検索結果に監督や俳優名が

 グーグルは6日、Google検索において映画タイトルを検索した際に、結果をより分かりやすく表示するよう変更したことを明らかにした。

クラウドめぐり日米5社がディスカッション……Cloud Computing World 2010 基調トークセッション(後編) 画像
エンタープライズ

クラウドめぐり日米5社がディスカッション……Cloud Computing World 2010 基調トークセッション(後編)

 クラウドというと必ず遡上に上がるセキュリティについてはどうだろうか。グーグルの泉氏は、グーグルのサービスで企業のセキュリティ要件を満たせないという事案は全体の数%であり問題はないという立場を示した。

クラウドめぐり日米5社がディスカッション……Cloud Computing World 2010 基調トークセッション(前編) 画像
エンタープライズ

クラウドめぐり日米5社がディスカッション……Cloud Computing World 2010 基調トークセッション(前編)

 「Cloud Computing World 2010」の初日基調講演は、各社が考えるユーザーメリット、プライベート・パブリッククラウドに対するアプローチ、ビジネスモデル、そしてキャズム越えに向けた今後の課題についての議論が展開された。

米グーグル、Gmailにスパムフィルタを進化させた「Priority Inbox」 画像
ブロードバンド

米グーグル、Gmailにスパムフィルタを進化させた「Priority Inbox」

 米グーグルは30日(現地時間)、Gmailの新機能として「Priority Inbox」を発表した。

グーグル、「リアルタイム検索」専用ページを開設……Googleアラート、地理情報との連携も 画像
ブロードバンド

グーグル、「リアルタイム検索」専用ページを開設……Googleアラート、地理情報との連携も

 グーグルは27日、リアルタイム検索専用ホームページ「www.google.co.jp/realtime」を開設した。

米グーグル、Like.comを買収 画像
エンタープライズ

米グーグル、Like.comを買収

 米Google(グーグル)は米Like.comを買収した。買収先の米Like.comのサイト上で、同社CEOのMunjal Shah氏が明らかにした。

音声だけでメール送信、自動的に電話――Voice Actions for Android 画像
ブロードバンド

音声だけでメール送信、自動的に電話――Voice Actions for Android

 米グーグル(Google)は12日(現地時間)、「Voice Actions for Android」をリリースした。

グーグル、Google画像検索を大幅リニューアル ~ タイル型レイアウト、自動スクロールなどを導入 画像
ブロードバンド

グーグル、Google画像検索を大幅リニューアル ~ タイル型レイアウト、自動スクロールなどを導入

 グーグルは12日、Google画像検索をリニューアルしたことを発表した。より見やすく、操作しやすいインターフェイスに改善したとのこと。

Yahoo!JAPAN、米Googleの検索エンジン採用へ ~ 重要ポイント15項目のFAQも公開 画像
エンタープライズ

Yahoo!JAPAN、米Googleの検索エンジン採用へ ~ 重要ポイント15項目のFAQも公開

 ヤフーは27日、Yahoo!JAPANの検索サービスにおいて、米グーグル社(Google)の「検索エンジン」と「検索連動型広告配信システム」に切り替えることを発表した。

長崎原爆を世界に伝えるプロジェクト「Nagasaki Archive」開始 ~ Google EarthやTwitterを活用 画像
ブロードバンド

長崎原爆を世界に伝えるプロジェクト「Nagasaki Archive」開始 ~ Google EarthやTwitterを活用

 首都大学東京(渡邉英徳研究室)とナガサキ・アーカイブ制作委員会は22日、長崎原爆の実相を世界に伝えるためのプロジェクト「Nagasaki Archive」を公開した。現在サイトはプレオープン中で26日より正式公開となる。

Googleストリートビュー、撮影を再開 ~ Wi-Fiに関する機器を完全に除去 画像
エンタープライズ

Googleストリートビュー、撮影を再開 ~ Wi-Fiに関する機器を完全に除去

 グーグル(Google)は21日、地図サービス「Googleストリートビュー」の撮影を再開したことを発表した。

NTTBPとGoogle、成田空港にて無料インターネット接続サービスの提供を開始 画像
エンタープライズ

NTTBPとGoogle、成田空港にて無料インターネット接続サービスの提供を開始

 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は17日、成田国際空港第1旅客ターミナル内に「無料インターネット接続サービス」の環境を構築し、Googleの協賛のもと無償提供を開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 最後
Page 44 of 50
page top