2014年5月のモバイルBIZニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年5月のモバイルBIZに関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ au ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) イー・モバイル ウィルコム UQコミュニケーションズ 携帯電話(ケータイ) スマートフォン(スマホ) iPhone HSPA WiMAX WILLCOM CORE XGP、AXGP GPS W-SIM SIM iPad iモード EZweb EZナビウォーク 電子マネー おサイフケータイ 電子書籍 ケータイ小説
ドコモ、次世代動画圧縮「HEVC」利用時の動画配信ガイドラインを公開 画像
エンタープライズ

ドコモ、次世代動画圧縮「HEVC」利用時の動画配信ガイドラインを公開

 NTTドコモは29日、次世代動画圧縮技術「H.265/HEVC」やストリーミング技術を活用した効率的な動画配信を実現するためのガイドラインを、動画コンテンツプロバイダ向けに作成・公開した。

センターシステムが不要な、端末間通信ネットワーク……NICTが開発 画像
エンタープライズ

センターシステムが不要な、端末間通信ネットワーク……NICTが開発

 情報通信研究機構(NICT)は28日、既存のインフラや中央制御装置を用いず、端末のみでネットワークを構成できる「端末間通信ネットワークシステム」を開発したことを発表した。

IIJモバイルM2Mアクセスサービス、国内初の帯域課金モデルを開始 画像
エンタープライズ

IIJモバイルM2Mアクセスサービス、国内初の帯域課金モデルを開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は27日、ワイヤレスM2M専用のデータ通信サービス「IIJモバイルM2Mアクセスサービス」において、契約帯域に応じた定額型の「プランC」を、新たに提供することを発表した。6月9日より「プランC」を提供開始する。

Androidスマホの利用時間、性・年代別では「女性10代」が月平均70時間以上で最長 画像
エンタープライズ

Androidスマホの利用時間、性・年代別では「女性10代」が月平均70時間以上で最長

 D2Cは28日、Androidスマートフォンユーザーのインターネット利用実態調査の結果を発表した。調査期間は2013年12月1日~2014年2月28日の3か月間で、全国の15歳~69歳のAndroidスマートフォン男女2,131名から回答を得た。

ドコモの新料金プラン、事前予約120万件を突破 画像
ブロードバンド

ドコモの新料金プラン、事前予約120万件を突破

 NTTドコモは、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の基本プラン「カケホーダイプラン/データプラン」の事前予約が、予約開始10日間で100万件を突破し、5月25日時点で約120万件になったことを公表した。

歩きスマホ「法規制したほうが良い」、非ユーザーでは7割以上 画像
エンタープライズ

歩きスマホ「法規制したほうが良い」、非ユーザーでは7割以上

 ライフメディアのリサーチバンクは28日、歩きスマホに関する調査結果を発表した。調査期間は5月16日~21日で、10代から60代の全国男女1200名から回答を得た。

NECとNTTドコモ、モバイルコアネットワークの仮想化実証実験に成功 画像
ブロードバンド

NECとNTTドコモ、モバイルコアネットワークの仮想化実証実験に成功

 日本電気(NEC)は27日、NTTドコモと、「仮想化モバイルコアネットワークソリューション(Virtualized Evolved Packet Core:vEPC)」に関する共同実証実験に成功したことを発表した。

生理サイクルや妊娠可能性などを把握できるスマホサービス「からだライフ 妊娠サポート」 画像
エンタープライズ

生理サイクルや妊娠可能性などを把握できるスマホサービス「からだライフ 妊娠サポート」

 富士通は26日、女性をサポートするスマートフォン向け健康支援サービス「からだライフ 妊娠サポート」を発表した。30日より提供を開始する。

位置情報の“値段”、高齢者ほど高め……総務省調査 画像
エンタープライズ

位置情報の“値段”、高齢者ほど高め……総務省調査

 総務省(情報通信政策研究所)は23日、「位置情報の利用に対する意識調査」の結果を公表した。

ドコモ、独自の気象データを扱うサイト「ドコモ環境ライブ」を終了へ 画像
ブロードバンド

ドコモ、独自の気象データを扱うサイト「ドコモ環境ライブ」を終了へ

 NTTドコモは23日、気象データや天気予報を中心とした情報を提供するポータルサイト「ドコモ環境ライブ」の提供を、6月30日15時で終了することを発表した。

歩きスマホ事故防止アプリ「STOP歩きスマホ」公開……ソフトバンクM 画像
エンタープライズ

歩きスマホ事故防止アプリ「STOP歩きスマホ」公開……ソフトバンクM

 ソフトバンクモバイルは23日、歩きスマホ(スマートフォンの画面を見つめながらの歩行)による事故防止とマナー向上の取り組みとして、歩きスマホ防止アプリケーション「STOP歩きスマホ」を公開した。利用料金は無料。

ソフトバンクM、スマホの遠隔サポートを開始……「ケータイなんでもサポート」が対応 画像
エンタープライズ

ソフトバンクM、スマホの遠隔サポートを開始……「ケータイなんでもサポート」が対応

 ソフトバンクモバイルは23日、「ケータイなんでもサポート」の遠隔サポートの対象に、SoftBankスマートフォンを追加した。

ユニクロ、自分だけのTシャツを作れるアプリ『UTme!』公開 画像
ブロードバンド

ユニクロ、自分だけのTシャツを作れるアプリ『UTme!』公開

 ユニクロは19日、自分だけのTシャツを作り、その場で直ぐに購入できる新サービス『UTme!』(ユーティーミー)を開始した。スマートフォンアプリとして提供を開始する。

ヤフー、イー・アクセスの子会社化を中止 画像
エンタープライズ

ヤフー、イー・アクセスの子会社化を中止

 ヤフーは19日、ソフトバンクからイー・アクセスの株式を取得し、子会社化することを中止すると発表した。ソフトバンクと協議を重ねた結果、中止を決議したという。

Android端末用アプリのコンポーネントに「不具合」が存在 画像
ブロードバンド

Android端末用アプリのコンポーネントに「不具合」が存在

 トレンドマイクロは16日、特定のAndroid端末用アプリに存在するセキュリティ上の「不具合」を確認したことを発表した。非常に人気の高い“生産性アプリ”と“ショッピング関連アプリ”に、すでに影響があることを確認したという。

ニールセン、デバイスの利用状況を調査する「Smartphone Analytics」開始 画像
エンタープライズ

ニールセン、デバイスの利用状況を調査する「Smartphone Analytics」開始

 ニールセンは19日、スマートフォン利用状況分析レポート「Smartphone Analytics」の提供を開始した。

飲食店向け決済サービス『食べログPay』開始……決済手数料3.0%のみで利用可能 画像
エンタープライズ

飲食店向け決済サービス『食べログPay』開始……決済手数料3.0%のみで利用可能

 カカクコムが運営する『食べログ』とベリトランスは16日、飲食店向けクレジットカード決済サービス『食べログPay』の提供を開始した。

ビジネスアカウント「LINE@」、無料プランの提供を開始……新機能「LINEお店トーク」も利用可能に 画像
エンタープライズ

ビジネスアカウント「LINE@」、無料プランの提供を開始……新機能「LINEお店トーク」も利用可能に

 LINEは16日、スマートフォンアプリ「LINE」のビジネスアカウント「LINE@」について、無料版を含む新料金プランの提供を開始した。あわせて「LINEお店トーク」などの新機能の提供も開始する。

スカパー、契約者向けサービス「Myスカパー!」の専用スマホアプリを公開 画像
エンタープライズ

スカパー、契約者向けサービス「Myスカパー!」の専用スマホアプリを公開

 スカパーJSATは15日、スカパー!の契約者向けWEBサービスサイト「Myスカパー!」のAndroid版/iOS版アプリの提供を開始した。

ケイ・オプティコム、低価格LTEモバイル「mineo」開始……au 4G LTE網を利用 画像
エンタープライズ

ケイ・オプティコム、低価格LTEモバイル「mineo」開始……au 4G LTE網を利用

 ケイ・オプティコムは15日、高速LTE・音声通話・スマホをセットにしたモバイルサービス「mineo(マイネオ)」を発表した。6月3日より全国で提供を開始する。

KDDIが2つのキャンペーン……iPadが最大13,000円割引の「Always with iPad!」など 画像
エンタープライズ

KDDIが2つのキャンペーン……iPadが最大13,000円割引の「Always with iPad!」など

 KDDIは15日、iPadが最大13,000円割引となる「Always with iPad!キャンペーン」、および毎月割が適用可能な「はじまる!データシェアキャンペーン」の、2つのキャンペーンを発表した。

ドコモと任天堂、「かんたんテザリングforニンテンドー3DS」を共同開発 画像
エンタープライズ

ドコモと任天堂、「かんたんテザリングforニンテンドー3DS」を共同開発

 NTTドコモと任天堂は15日、ニンテンドー3DSからスマホの回線を利用できるスマートフォン用アプリケーション「かんたんテザリングforニンテンドー3DS」の配信を開始した。ドコモの2014年夏モデルのスマートフォン5機種、タブレット2機種に対応する(今後拡大予定)。

ミクシィ、海外でも『モンスト』提供開始……第1弾は台湾『怪物彈珠』 画像
エンタープライズ

ミクシィ、海外でも『モンスト』提供開始……第1弾は台湾『怪物彈珠』

 ミクシィは14日、台湾において、スマートフォンアプリゲーム『モンスターストライク』(モンスト)の提供を開始した。Android 2.3.3以降に対応する。iOS版は近日に提供を開始する予定。

ドコモ、電子雑誌の定額読み放題「dマガジン」スタート 画像
エンタープライズ

ドコモ、電子雑誌の定額読み放題「dマガジン」スタート

 NTTドコモは14日、「dマーケット」の新たなサービスとして、電子雑誌の定額読み放題サービス「dマガジン」を発表した。6月以降から提供を開始する。読み放題サービス初登場、電子化初登場の雑誌を複数含んでいるという。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top