パナソニックは28日、同社のモバイルノートPC「レッツノート」から、新シリーズとして「J9シリーズ」を発表。10月15日から順次発売を開始する。価格はオープン。
パナソニックは21日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX Gシリーズ」の新製品として、約0.1秒の高速AF(オートフォーカス)機能を搭載し、3D写真撮影に対応する「GH2」と、3D対応の交換レンズ「H-FT012」を発表。10月29日から発売する。
パナソニックは、「LUMIXで撮る!夏のフォトコンテスト」の結果を特設サイトで発表した。
パナソニックは、「VIERA(ビエラ)」のシンプル/コンパクトモデルとして19V型ワイド液晶テレビ「TH-L19C21」を発表。10月8日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。
パナソニック『旅ナビ(CN-SG500)』を使いこなすためには、付箋(ふせん)機能をフルに使うことがポイントとなる。「ここに行きたい」というポイントを付箋によってマークすることにより、最大5か所のポイントを回る効率的なルートの作成ができる。
パナソニック『旅ナビ(CN-SG500)』には、「MAPPLEガイド」でおなじみの昭文社が発行する約100冊分のガイドブックデータを収録している。旅ナビではこのデータを利用し、観光スポットなどを効率よく巡ることができる。
パナソニックから発表された『旅ナビ(CN-SG500)』は、徒歩での使用をメインとした新しいコンセプトのPNDだ。5V型のモニターを備えており、基本的には縦型にした状態で使う。手に持っていると「ちょっと大きめのスマートフォン」といった感じもする。
パナソニックは、乾電池「充電式EVOLTA」を動力源にした「エボルタ ワールドチャレンジ」第3弾を発表した。9月23日より、東海道五十三次の走破にチャレンジする。
パナソニックは、同社のノートPCブランド「Let'snote」(レッツノート)の直販サイト限定「マイレッツ倶楽部モデル」の2010年秋冬モデルを発表。9月11日からの発売に向けて予約受付を開始した。
パナソニックは6日、同社が展開するノートPC「Let'snote」(レッツノート)の2010年秋冬モデルを発表。11日から順次発売を開始する。価格はオープン。
パナソニックは、リニアPCM録音機能搭載のICレコーダー「RR-XS600」を発表。9月17日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12000円前後。