その他のニュース記事一覧(1,499 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,499 ページ目)

ドコモAOL、「矢沢永吉AOLボイス」スタート。You've Got Mailなど3パターンを7月24日より提供 画像
その他

ドコモAOL、「矢沢永吉AOLボイス」スタート。You've Got Mailなど3パターンを7月24日より提供

 ドコモAOLは、AOL接続やメール着信を有名人の音声で知らせるAOLボイスサービスを開始する。その第1弾として7月24日から8月4日、「矢沢永吉AOLボイス」が提供される。

EAが都庁と中央図書館で無線LANサービス実験。アクセス回線を提供し運営はITテレコムが 画像
その他

EAが都庁と中央図書館で無線LANサービス実験。アクセス回線を提供し運営はITテレコムが

 イー・アクセスは、東京都のIT政策の一環として、無線LAN接続実験に参加する。実験参加に対し、イー・アクセスは回線を提供し、運営はアイ・ティー・テレコムが担当する。

ぷらら、インターネット上にファイルを保存するオンラインストレージサービスを提供へ 画像
その他

ぷらら、インターネット上にファイルを保存するオンラインストレージサービスを提供へ

 ぷらら(ぷららネットワーク運営)は、会員を対象にオンラインデータストレージサービス「iTrustee for Plala」の提供を開始した。

BAR SW-4P/BAR SW-4P Proのファームウェア更新。Unnumbered IP、バーチャルサーバの機能拡張など 画像
その他

BAR SW-4P/BAR SW-4P Proのファームウェア更新。Unnumbered IP、バーチャルサーバの機能拡張など

 コレガは、BAR SW-4P/BAR SW-4P Proのファームウェアを更新した。おもな新機能は、Unnumbered IP + Private IPやバーチャルサーバの機能拡張など。

凸版印刷とZAQ、地域に密着した生活情報サイトをまずJ-COM関西 宝塚川西局でオープン 画像
その他

凸版印刷とZAQ、地域に密着した生活情報サイトをまずJ-COM関西 宝塚川西局でオープン

 凸版印刷と関西マルチメディアサービス(ZAQ)は、地域に密着した生活情報サイト「V2K shufoo!(ブイツーケー シュフー)」を試験的に提供する。

Yahoo! BB 12M、本日より第2次モニタを1万人の大量募集 画像
その他

Yahoo! BB 12M、本日より第2次モニタを1万人の大量募集

 ヤフーは、本日より「Yahoo! BB 12M」の第2次モニタ募集を開始した。第1次モニタ同様新規ユーザのみの募集で、現在同社のホームページより申込を受け付けている。

KDDIなど、5GHz帯による無線アクセス・HDTV伝送実験実施のための予備免許取得 画像
その他

KDDIなど、5GHz帯による無線アクセス・HDTV伝送実験実施のための予備免許取得

 KDDIとKDDI研究所は、福島県いわき市において5GHz帯を利用したワイヤレスブロードバンドアクセスならびに映像伝送実験を行うため、東北総合通信局より無線局設置の予備免許を取得したと発表した

NTT東、11bの無線LANに対応した多機能ダイアルアップルータ「IPMATE1600RDワイヤレスセットC」発売 画像
その他

NTT東、11bの無線LANに対応した多機能ダイアルアップルータ「IPMATE1600RDワイヤレスセットC」発売

 NTT東日本は7月15日より、ISDN回線に対応したダイアルアップルータのニューモデルとして、無線LANアクセスポイント機能を搭載した本体・本体用アクセスポイントカード・無線LANカードのセットである「IPMATE1600RDワイヤレスセットC」を発売開始する。

九州通信ネットワーク、電力系としては初めてIP電話試験サービスを提供。同時にADSLサービスも開始 画像
その他

九州通信ネットワーク、電力系としては初めてIP電話試験サービスを提供。同時にADSLサービスも開始

 九州通信ネットワークは、あらたにNTT西日本のフレッツ・ADSL回線を利用した「ADSLプラン」とIP電話試験サービスを開始すると発表した。

契約者数が2万人を突破−USENの月例レポートより 画像
その他

契約者数が2万人を突破−USENの月例レポートより

 有線ブロードネットワークスは(USEN)は、月例レポート「ブロードバンド事業の進捗状況について」の中で、6月末時点での契約者数が21,650人に達したと発表した。

@NetHome、青山や原宿のファッションストリートをバーチャルに再現した「TESORO.ST」を会員向けに提供 画像
その他

@NetHome、青山や原宿のファッションストリートをバーチャルに再現した「TESORO.ST」を会員向けに提供

 アットネットホームは、宝島ワンダーネットとの提携により、会員向けのポータルサイト「@NetHome」において、青山や原宿のファッションストリートをバーチャルに再現したショッピング・コミュニティサイト「TESORO.ST(テソーロ・ストリート)」の提供を開始する。

ヤマハ、ネットボランチシリーズ5機種のβ版ファームを公開。Win/MSN Messengerでのファイル送信に対応 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチシリーズ5機種のβ版ファームを公開。Win/MSN Messengerでのファイル送信に対応

 ヤマハは、ブロードバンドルータ「NetVolante(ネットボランチ)」シリーズ5機種のβ版ファームウェアの配布を開始した。

ソニーマーケティング、ブロードバンド英会話「e-EnglishGym」7月11日午前0時サービス開始 画像
その他

ソニーマーケティング、ブロードバンド英会話「e-EnglishGym」7月11日午前0時サービス開始

 ソニーマーケティングは、ブロードバンドユーザを対象とした英会話サービス「e-EnglishGym」の提供を7月11日午前0時より開始する。

台風上陸の落とし穴。ADSLサービス事業者はモデム到着日程の約束が守れるか 画像
その他

台風上陸の落とし穴。ADSLサービス事業者はモデム到着日程の約束が守れるか

 料金競争のうえに開通時期競争。ひとまず落ち着いた価格と開通までの時間競争だが、台風上陸は思わぬところに落とし穴があった。アッカは、いちはやく予定通りADSLモデムが到着しない可能性があることを告知している。

総務省、USENの同軸ケーブルインターネット接続に許可。順調にいけば9月からサービス開始へ 画像
その他

総務省、USENの同軸ケーブルインターネット接続に許可。順調にいけば9月からサービス開始へ

 情報通信審議会は、総務省に対し、有線ブロードネットワークス(USEN)から許可申請のあった光ファイバと同軸ケーブルを組み合わせたサービスについて、第一種電気通信事業の許可を行うことが適当とする答申を行った。

OCN、アバターを使った3Dチャットやメールが楽しめる「パラプラ」を8月1日より提供 画像
その他

OCN、アバターを使った3Dチャットやメールが楽しめる「パラプラ」を8月1日より提供

 NTTコミュニケーションズは、3Dの自分の分身=アバターを使ったコミュニケーションサービス「パラプラ」を8月1日より開始する。利用料は、OCNユーザは無料(開始当初)、その他のISPユーザは月額300円。

SOBA、オープンソースコミュニティ作りはもう少し先に。まずは組織作りとアプリケーションメンバーから 画像
その他

SOBA、オープンソースコミュニティ作りはもう少し先に。まずは組織作りとアプリケーションメンバーから

 日本からはじまるP2Pベースのネットワークソフトウェア開発プロジェクトのSOBAプロジェクト。最終的にコミュニティと共にオープンソースとしての活動へ進化することになる。しかし、今はまだ組織作りの段階のようだ。

U-netSURF、フレッツ・スポット(NTT西日本)に試験対応。5か月間無料で 画像
その他

U-netSURF、フレッツ・スポット(NTT西日本)に試験対応。5か月間無料で

 U-netSURFは、NTT西日本の「フレッツ・スポット」に対応した試験サービスを、大阪府内で本日より開始した。

@nifty古河社長。今期コンテンツ売り上げは100億円をめざす。ポータル中心に展開狙うは土肥取締役 画像
その他

@nifty古河社長。今期コンテンツ売り上げは100億円をめざす。ポータル中心に展開狙うは土肥取締役

 @niftyの新社長である古川氏は、今期の@nifty売り上げ目標として100億円をコンテンツで売り上げたいとしている。常務取締役の土肥氏も@niftyが手がけるポータルサイトが順調に進んでいることを明らかにしており、コンテンツを含むサービスでの売り上げ増を狙う。

武蔵野三鷹ケーブル、送受信メールに対するウィルスチェックサービスをスタート 画像
その他

武蔵野三鷹ケーブル、送受信メールに対するウィルスチェックサービスをスタート

 武蔵野三鷹ケーブルテレビは、メールウイルスの検出と駆除をおこなう「メール・ウイルスチェックサービス」の提供を開始した。ParkcityNetの「IAコース」および「ADSLコース」の利用者向けサービスで、月額料金は1メールアカウントあたり300円。

帯広シティケーブル、この冬から帯広市街でFTTHサービスを開始。幹線網のHFC化も 画像
その他

帯広シティケーブル、この冬から帯広市街でFTTHサービスを開始。幹線網のHFC化も

 帯広シティケーブルは、これまで提供していたCATVインターネット接続に加え、2002年12月からあらたにFTTHサービスを開始すると発表した。当初提供エリアは中心街と西地区の一部で、帯広市街地全域のFTTH網が完成するのは2003年11月の予定。世帯カバー数は7万世帯で、都市型CATV局による自社FTTHサービスは日本で初めてだという。

エキサイト、全動画ニュースをブロードバンド対応に。本日より 画像
その他

エキサイト、全動画ニュースをブロードバンド対応に。本日より

 エキサイトは、エキサイトニュースおよびエキサイトブロバンにおいて配信している動画ニュースを、本日よりすべてブロードバンド対応で配信する。

被害補償も含めた不正侵入検知サービス、JENSとセコムトラストネットが共同で 画像
その他

被害補償も含めた不正侵入検知サービス、JENSとセコムトラストネットが共同で

 JENSとセコムトラストネットはセキュリティ事業で提携し、新サービス「不正侵入検知サービス」を提供すると発表した。万一の被害発生時に補償が行われるのが特徴。提供対象は、JENSの専用線サービス「JENS Managed Internet Service」またはデータセンタサービス「VIPS」の利用者となっている。

NTT Com、W-CDMAによる5Mbps広域無線ブロードバンド実験「WINQプロジェクト」のモニター募集を開始 画像
その他

NTT Com、W-CDMAによる5Mbps広域無線ブロードバンド実験「WINQプロジェクト」のモニター募集を開始

 NTTコミュニケーションズは、今年9月から石川県金沢市で実施する、広域無線ブロードバンド接続の実証実験「WINQプロジェクト」について、モニタユーザを金沢市内の企業や個人から募集する。WINQプロジェクトは、ソマ・ネットワークス社のW-CDMA端末「SOMAport」によって音声・データ通信を同時に提供する無線ブロードバンド実験。

page top