IT・デジタルニュース記事一覧(3,627 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,627 ページ目)

小田急情報サービスは2000年3月からインターネットサービスを開始 画像
その他

小田急情報サービスは2000年3月からインターネットサービスを開始

関東電監は、第一種通信事業許可を小田急情報サービスに許可した。認可内容はインターネットサービスで、小田急情報サービスは2000年3月より業務を開始する予定。

KCNが上位接続回線を12Mbpsに 画像
その他

KCNが上位接続回線を12Mbpsに

近鉄ケーブルネットワークは、上位接続回線を12Mbpsに増速した。

郵政省、高速デジタルアクセス技術に関する研究会の中間報告書を公開 画像
その他

郵政省、高速デジタルアクセス技術に関する研究会の中間報告書を公開

郵政省は、ADSL接続に関して検討してきた「高速デジタルアクセス技術に関する研究会」の中間報告書を公開した。

TTN、OMP、CTCがWDM直結の高速IP接続サービス提供会社を設立 画像
その他

TTN、OMP、CTCがWDM直結の高速IP接続サービス提供会社を設立

中部テレコミュニケーションの発表によると、東京通信ネットワーク、大阪メディアポート、中部テレコミュニケーションの3社は、PNJコミュニケーションズを設立し、電力系通信事業者10社と共同で高速IP接続サービスを提供する。

堺ケーブルテレビはJ-COM堺に、インターネットは来年春から? 画像
その他

堺ケーブルテレビはJ-COM堺に、インターネットは来年春から?

 ばっちーRさんの情報によると、堺ケーブルテレビは2000年1月1日よりJ-COMグループの一員となり、J-COM堺になるようだ。気になるインターネットサービスは、2000年春に安井町からスタートだということだ。

豊中コミュニティケーブル、上位接続回線を10Mbpsに 画像
回線・サービス

豊中コミュニティケーブル、上位接続回線を10Mbpsに

 豊中コミュニティーケーブルテレビは、TCCT-ZAQ間を10Mbps接続とした。

高知ケーブルテレビ、集合住宅対策として別配線で対策 画像
回線・サービス

高知ケーブルテレビ、集合住宅対策として別配線で対策

 高知ケーブルテレビは、集合住宅の双方向対応として双方向用ケーブルを外壁に沿って配線する方向でいる。集合住宅でもケーブルインターネットが利用できる道が開いたが、集合住宅オーナー、管理会社、管理組合、各戸の居住者の許可は必要だ。

シティケーブルネット、開局一周年記念でPCがもらえるキャンペーン 画像
回線・サービス

シティケーブルネット、開局一周年記念でPCがもらえるキャンペーン

 シティケーブルネットは開局一周年キャンペーンを実施する。このキャンペーンでは、11月1日から12月26日までの間に新規加入した場合、PCや10万円分の旅行券、ビデオデッキなどが抽選で当たるというもの。多チャンネルとインターネットサービスの両方に加入すると、チャンスが2倍になる。

帯広シティケーブルが192kbpsの接続テスト開始 画像
その他

帯広シティケーブルが192kbpsの接続テスト開始

 帯広シティケーブルは、11月12日から12月9日の間下り側を192kbpsにした接続テストを実施する。実験対象者は、同社サービスのユーザアンケートの回答者で、モニタ対象者にはメールを送信するとしている。

CTYが家庭内LANの設置方法を公開 画像
回線・サービス

CTYが家庭内LANの設置方法を公開

CTYは、Windows 98 SECOND EDITIONを使ったCATVインターネットに接続できる家庭内LANの設置方法を公開した。あくまでも、接続は利用者のリスクでの前提である。

東関東ケーブルテレビ二九六がモニタ接続開始 画像
その他

東関東ケーブルテレビ二九六がモニタ接続開始

東関東ケーブルテレビ二九六は、インターネットサービスのモニタ接続を開始した。

松阪ケーブルテレビ、DViMac、AGP G4、iBook、Mac OS9を保証外に 画像
その他

松阪ケーブルテレビ、DViMac、AGP G4、iBook、Mac OS9を保証外に

 松阪ケーブルテレビは、同社インターネットサービスにおいて、アップルの正式対応が出るまでの間、DViMac、AGP G4、iBook、Mac OS9を接続保証外とした。

シスコシステムズがAironet Wireless Communicationsを買収 画像
その他

シスコシステムズがAironet Wireless Communicationsを買収

 米シスコシステムズは、1:0.632の株交換によりAironet Wireless Communicationsを買収した。金額規模に直すと、約8億円。Aironetは高速ワイヤレス技術を持ち、IEEE 802.11に関する無線技術を持つ。

OMP、FWAを使ったワイヤレスインターネットサービス、1.5Mbpsで298,000円 画像
回線・サービス

OMP、FWAを使ったワイヤレスインターネットサービス、1.5Mbpsで298,000円

 大阪メディアポート(OMP)は、FWAを使ったワイヤレスインターネットアクセスサービスを開始する。サービス内容は1.5Mbps、3Mbps、6Mbpsのインターネットアクセスサービスで、料金は1.5Mbpsが298,000円。FWAの基地局から半径1kmがサービスエリアとなる。

帯広シティケーブルオンライントレーディングが2時間でわかる無料講習会を実施 画像
回線・サービス

帯広シティケーブルオンライントレーディングが2時間でわかる無料講習会を実施

 帯広シティケーブルは、オンライントレーディングが2時間でわかる無料講習会を12月11日に開催する。募集人数は80人。

ALLNETボーナスフェアでケーブルインターネットの無料相談 画像
回線・サービス

ALLNETボーナスフェアでケーブルインターネットの無料相談

ALLNETは、柏、西東京、相模原、大和のショップ店頭で、ボーナスフェアを開催する。

東上ケーブルテレビは2001年4月からインターネットサービス 画像
その他

東上ケーブルテレビは2001年4月からインターネットサービス

関東電監は、<上ケーブルテレビに第一種通信事業許可を出した。許可内容は、インターネットサービスを前提としたデータ伝送役務で、東上ケーブルテレビが2001年4月を事業の開始予定としている。

こうべケーブルとケーブルコミュニケーション芦屋が合併 画像
その他

こうべケーブルとケーブルコミュニケーション芦屋が合併

こうべケーブルテレビとケーブルコミュニケーション芦屋は、2000年1月1日に合併し、「ケーブルネット神戸芦屋」となる。

スーパーネットワークユーのインターネットサービスは2000年4月から 画像
その他

スーパーネットワークユーのインターネットサービスは2000年4月から

関東電監は、スーパーネットワークユーに第一種通信事業許可を出した。許可内容は、インターネットサービスを前提としたデータ伝送役務で、スーパーネットワークユーは2000年4月1日を事業の開始予定としている。

テラヨンがTelegateとRadwiz社を1.5億ドルで買収 画像
その他

テラヨンがTelegateとRadwiz社を1.5億ドルで買収

テラヨンのリリースによると、1.5億ドルでTelegateとRadwizを購入した。これにより、デジタルビデオストリーム内への地域広告組み込み技術と、データのインテグレーション技術を強化する。

銀行も着目し始めたケーブルテレビ業界 画像
その他

銀行も着目し始めたケーブルテレビ業界

三重県の百五銀行が公開したニューヨーク駐在員事務所のレポートでは、ここ数年の米国におけるケーブルテレビ業界のデジタル化、インターネットアクセスライン化をまとめている。

東京ケーブル、多チャンネル同時加入で初期費用が45,000円となるキャンペーンを実施 画像
回線・サービス

東京ケーブル、多チャンネル同時加入で初期費用が45,000円となるキャンペーンを実施

 東京ケーブルネットワークは、多チャンネルとインターネットサービスの同時加入キャンペーンを実施している。期間は11月1日から2000年3月末日までで、この期間に多チャンネルとインターネットサービスを同時加入すると、初期費用が45,000円となる。

TCCT・ZAQ、iBook、DV iMac、AGP G4、Mac OS 9を動作保証外に 画像
その他

TCCT・ZAQ、iBook、DV iMac、AGP G4、Mac OS 9を動作保証外に

 豊中コミュニティケーブルのインターネットサービス「TCCT・ZAQ」は、iBook、DV iMac、AGP G4、Mac OS 9を動作保証外とした。

ZAQも一部機種を動作保証外に 画像
その他

ZAQも一部機種を動作保証外に

 関西地方でのインターネットサービスを提供しているZAQ(関西マルチメディアサービス)は、アップルの一部機種、OSを動作保証外とした。

page top