近鉄ケーブルネットワーク(KCN)とフュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)は26日、KCNが提供する個人向けFTTH接続サービスにて、フュージョンが0AB〜JのIP電話サービス「光プライマリー電話サービス」を2月から開始すると発表した。
東芝は26日、Webオリジナルノートの新ラインアップとして、Windows Vistaを搭載した「dynabook Satellite TXW」「同CXW」「Qosmio F30W/87AW」の3シリーズを発表した。注文の受け付けは、1月29日の10時から。
日本電気(NEC)は26日、IP電話を用いた迷惑電話(SPAM over IP Telephony:以下SPIT)をフィルタリングする技術「VoIP SEAL」を開発したと発表した。
NTT東日本は、5か所にフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
フリースポット協議会は、東京都と新潟県の4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NTTグループは26日、東京大手町に開設されているNGNのショールーム「NOTE」において、地上デジタル放送をIPで再送信する実験の展示を開始したと発表した。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)が2007年のサーバ&ストレージ戦略を発表した。
FOE2007は、光ファイバーやコネクタ、配線器具、LEDやレーザーダイオードなどの発光素子、受光素子、光ネットワーク用のさまざまな装置の見本市でもある。これらの機器やシステム開発に不可欠なのはじつは測定器だ。
KDDIは25日、平成19年3月期第3四半期(2006年4月〜12月)の業績を発表した。移動通信事業が好調、固定通信は赤字の縮小となり、大幅な増収増益という結果になった。
オリンパスは、生活防水機能を装備したスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラ「μシリーズ」の新製品として、CCDシフト方式の手ブレ補正機構を搭載した710万画素モデル「μ 760」を2月中旬に発売する。
オリンパスは、簡単操作を追及したコンパクトデジタルカメラ「FEシリーズ」の最高級機として、ISO10,000の高感度撮影が可能な800万画素カメラ「CAMEDIA FE-250」を2月中旬に発売する。実売予想価格は4万円前後。
米AT&T最高技術責任者(CTO)のクリストファー・ライス氏は25日、2日目を迎えた「ファイバーオプティクスEXPO 2007」において、「AT&Tの次世代ネットワーク戦略〜アプリケーションへの随時・随所アクセスの実現〜」と題した基調講演を行った。
プリンストンテクノロジーは、WSXGA+(1,680×1,050ドット)表示対応の22型ワイド液晶ディスプレイ「PTFSAF-22W」を1月下旬に発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は52,800円。
グーズが運営する商品情報専門の検索サイト「gooods」(グーズ)は、イメージやデザイン・カラーから商品を検索できる「見て選ぶ」に改良を加え、26日から新サービスを提供すると発表した。
クリエイティブメディアは25日、同社Web直販サイト「クリエイティブストア」における、バレンタインデー向けのイベントキャンペーンなどについて3件の発表を行った。
マカフィーは25日、都内において同社のセキュリティリスクマネジメントに関する戦略の説明と新製品を発表した。
FTTHや光ネットワークの先端技術は、現在10Gbps、40GbpsといったWDM伝送に注目が集まっている。その高速光通信の基礎となる富士通の40Gbps変調モジュールをみてみよう。
オリンパスは、初心者にもわかりやすい操作性が特徴のコンパクトデジタルカメラ「FEシリーズ」の新ラインアップとして、710万画素CCDと2.5型液晶を搭載した「CAMEDIA FE-220」「同FE-230」「同FE-240」を2月上旬に発売する。
FOE2007において、松下電工は、電話やACコンセントと同じように一般の住宅にも光コンセントを設置するための器具や施工例をパネルでわかりやすく展示していた。
ソフトバンクは25日、第3世代(3G)携帯新商品発表会を行った。代表取締役社長の孫正義氏のプレゼンテーションのほか、女優の上戸彩さんと菊川怜さんも登場し、ファッションショーような雰囲気で新機種がお披露目された。
富士フイルムは、コンパクトデジカメ「FinePix Aシリーズ」の新製品として、830万画素モデル「FinePix A800」と630万画素モデル「同A610」を2月下旬に発売する。実売予想価格はA800が23,000円前後、A610が19,000円前後。
Skypeは25日に、日本での新料金について発表を行った。適用されるのはSkypeOut(Skypeから通常の固定電話や携帯電話への通話)で、通話料金(一般電話で2.66円/分)とは別に、一回ごとに接続手数料として4.9円がかかるようになった。
西日本電信電話(NTT西日本)代表取締役社長・森下俊三氏は25日、東京・有明の東京ビッグサイトにて開催中の「ファイバーオプティクスEXPO」において「光ブロードバンド本格化時代におけるNTT西日本の取組み」と題した基調講演を行った。
富士フイルムは、顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載した有効830万画素コンパクトデジタルカメラ「FinePix F40fd」を2月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。