IT・デジタルニュース記事一覧(201 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(201 ページ目)

【週刊!まとめ読み】Apple、iPhone不調で大幅減益/Dropbox、画期的な新サービス 画像
その他

【週刊!まとめ読み】Apple、iPhone不調で大幅減益/Dropbox、画期的な新サービス

 今週、RBB TODAYで扱った記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。なかでも、Apple(アップル)の決算発表、Dropboxの新サービスなどに注目が集まった。

配車サービス「Uber」がアリアナ・ハフィントン氏を取締役に迎える意味 画像
エンタープライズ

配車サービス「Uber」がアリアナ・ハフィントン氏を取締役に迎える意味

 世界58カ国で配車サービスを運営するUberは現地時間27日、取締役にアリアナ・ハフィントン氏を迎えることを発表した。

Apple、iPhoneの下取り額を引き下げ 画像
スマートフォン

Apple、iPhoneの下取り額を引き下げ

 新しいiPhoneを購入する際、NTTドコモやau、ソフトバンクなどの大手通信キャリアは、以前からユーザーが使っていたデバイスの下取りを行っていたが、Appleも今年の3月になってから同様のプログラムを開始している。

ほしい! “コップのフチ子”の奇譚クラブによる「温泉WATCH」が話題に 画像
スマートフォン

ほしい! “コップのフチ子”の奇譚クラブによる「温泉WATCH」が話題に

 コップのフチ子を展開する奇譚クラブが、まったく独自の観点から開発されたスマートなウォッチを世に送り出そうとしている。その名も「温泉WATCH」。ネットでじわじわと口コミが広がるこの製品、一体どんな製品なのだろう。

Googleカレンダーに新機能! 全員の予定を調整してくれる「Find a time」 画像
ソフトウェア・サービス

Googleカレンダーに新機能! 全員の予定を調整してくれる「Find a time」

無料のカレンダーアプリとしてかなり優秀なGoogleカレンダーだが、さらに便利に進化する。

ホワイトボードのメモ撮影は不要に!注目の自動共有ツール 画像
ハードウェア

ホワイトボードのメモ撮影は不要に!注目の自動共有ツール

会議や講義のメモを取る――。そんな当たり前の光景は、今後なくなっていくかもしれない。クラウドファンディングKICKSTARTERに「Kaptivo」というデバイスが登場して、注目を集めている。

ドコモ決算、増収増益で“復活”強調……2017年度の中期目標を、1年前倒しで達成へ 画像
スマートフォン

ドコモ決算、増収増益で“復活”強調……2017年度の中期目標を、1年前倒しで達成へ

 NTTドコモは28日、2015年度(2016年3月期)の決算説明会を開催。増収増益となったことを発表し、「ドコモ復活」を強く印象づけた。NTTドコモ・加藤薫社長による動画コメントも公開されている。

不正なドローンをLEDタグであぶり出す可視光通信技術 画像
セキュリティ

不正なドローンをLEDタグであぶり出す可視光通信技術

 NECは、幕張メッセで開催された「第2回国際ドローン展」にて、現在研究開発中の可視光通信を用いたドローン個体識別システムなどの展示を行った。

入居高齢者の健康をICTでサポートする有料老人ホーム 画像
エンタープライズ

入居高齢者の健康をICTでサポートする有料老人ホーム

 大阪市立大学医学部・疲労医学講座と同大学医学部発のメディカルITベンチャー・エコナビスタは、27日、共同開発した健康見守りサービス「ライフリズムナビ+Dr.」が、有料老人ホーム「グランフォレスト ときわ台」に導入されたことを発表した。

「ブロックチェーン」による本人確認サービスを実証実験 画像
セキュリティ

「ブロックチェーン」による本人確認サービスを実証実験

 ガイアックスは27日、「ブロックチェーン」という技術を活用して、複数のシェアリングサービスで共通の本人確認サービスを提供する実証実験を開始したことを発表した。

即日で店頭交換も! iPhone修理サービスをソフトバンクが開始 画像
スマートフォン

即日で店頭交換も! iPhone修理サービスをソフトバンクが開始

 スマートフォンを壊したときに困るのが、その修理手段。iPhoneの場合、アップルだけでなく、民間事業者もあるが、近所にショップがないというケースも多い。そうした状況を、ソフトバンクが打破してくれそうだ。

BCP対応で防災拠点ビルになる大型オフィスビルが竣工 画像
その他

BCP対応で防災拠点ビルになる大型オフィスビルが竣工

 三菱地所は、27日、東京・大手町の大手町フィナンシャルティのオフィス棟「グランキューブ」と宿泊施設棟となる(オフィス棟) 及び 宿泊施設棟となる高級旅館「星のや東京」の竣工式を行った。

「課金ガチャ」過激化の歯止めになるか、CESAがガイドラインを制定 画像
スマートフォン

「課金ガチャ」過激化の歯止めになるか、CESAがガイドラインを制定

 スマホゲームの「ガチャ」は、プレイヤーとしては確かに感情が高まるが、その反面、過剰な課金が問題になったり、不透明性や不正が取り沙汰されたり、ここ数年、つねに問題となっていた。正常化に向けた動きもあるが、なかなか決定打とはなっていなかった。

「定額制音楽配信」主要5サービスを比較……曲数・歌詞・家族利用に差 画像
ソフトウェア・サービス

「定額制音楽配信」主要5サービスを比較……曲数・歌詞・家族利用に差

 昨年2015年より、一気に各社がスタートした「定額制音楽配信」。5月にサイバーエージェントが「AWA」で先駆けとなり、以降「LINE MUSIC」「Apple Music」「Google Play Music」「Amazon Prime Music」が、主要5サービスとして出揃った。

突入する車両を粉砕する対テロ用「侵入防止用ポール」 画像
セキュリティ

突入する車両を粉砕する対テロ用「侵入防止用ポール」

 シー・ティー・マシンは、幕張メッセで開催された「第1回 駅と空港の設備機器展」にて、テロリストなどの車両突入テロを防ぐ侵入防止用ポールの実演展示などを行った。

超高速充電「Qi」対応! スマホマウントシステム「XVIDA」 画像
スマートフォン

超高速充電「Qi」対応! スマホマウントシステム「XVIDA」

超高速Qi(チー)ワイヤレス充電が可能な、初の本格的スマホマウントシステム「XVIDA」が、クラウドファンディング「Kickstarter」で出資を募っている。

進む防災活用!災害時の情報収集&救助・捜索用ドローンの数々 画像
その他

進む防災活用!災害時の情報収集&救助・捜索用ドローンの数々

 ここ数年で大きな注目を集め、新たな産業の創出が期待されている技術の代表格といえば、「ドローン」もその1つと言える。

斬新デザイン&静音化! ダイソンの“羽のない”ドライヤー 画像
ハードウェア

斬新デザイン&静音化! ダイソンの“羽のない”ドライヤー

「羽のない扇風機」を世に出して世界を驚かせたダイソンが、他の家電製品のデザインも刷新しようとしている。

iPhone不調でまさかの大幅減益!Apple決算発表会で語られた闇と一筋の光 画像
エンタープライズ

iPhone不調でまさかの大幅減益!Apple決算発表会で語られた闇と一筋の光

 Apple(アップル)は現地時間26日、2016年第2四半期(1月-3月期)の決算発表を行った。

遠隔監視からテロの未然防止が可能な防犯機能付きゴミ箱 画像
セキュリティ

遠隔監視からテロの未然防止が可能な防犯機能付きゴミ箱

 旭光通信システムは、幕張メッセで開催されていた「第1回 駅と空港の設備機器展」に出展し、現在、開発を進めている「防犯機能付ダストボックス」のデモ展示を行った。

いよいよMSが本腰? 「Windows 10」アップグレード促進施策が拡大 画像
ソフトウェア・サービス

いよいよMSが本腰? 「Windows 10」アップグレード促進施策が拡大

 マイクロソフトが強力に推進している「Windows 10」へのアップグレード施策。提供開始から1年間、7月29日までは無料でアップグレード可能ということで、Windows 7/8.1ユーザーは、そろそろ「決断のとき」を迫られている。

「iPhone 7」は大幅な性能向上が実現か?プロセッサ受注目指す各社が凌ぎ合い 画像
スマートフォン

「iPhone 7」は大幅な性能向上が実現か?プロセッサ受注目指す各社が凌ぎ合い

 今年はややイレギュラーな要素を含んでおり、先日4インチ端末iPhone SEを発表したが、ここでいう新型iPhoneとは、最新テクノロジーが凝縮された、メジャーアップデートモデル「iPhone 7」を指す。

自動改札タイプでテロ対策!爆発物探知装置内蔵ゲート 画像
セキュリティ

自動改札タイプでテロ対策!爆発物探知装置内蔵ゲート

 日本信号は幕張メッセで開催されていた「駅と空港の設備機器展」にて、爆発物探知装置内蔵入場ゲートなどの実演展示を行った。

人工知能アプリ「SELF」と会話する生活……予定管理・性格分析・小話まで 画像
スマートフォン

人工知能アプリ「SELF」と会話する生活……予定管理・性格分析・小話まで

 ここ数か月、にわかに盛り上がってきた人工知能まわりの話題。東大受験プロジェクトの成果、囲碁での人間対AI対局、PepperへのWatson搭載、自動運転車の研究の進展など、その時々でさまざまなターニングポイントになりそうな事象が起こっている。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 196
  8. 197
  9. 198
  10. 199
  11. 200
  12. 201
  13. 202
  14. 203
  15. 204
  16. 205
  17. 206
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 201 of 3,645
page top