NTTドコモは28日、2015年度(2016年3月期)の決算説明会を開催。増収増益となったことを発表し、「ドコモ復活」を強く印象づけた。NTTドコモ・加藤薫社長による動画コメントも公開されている。 それらによると、2015年度通期の営業収益(売上高)は4兆5271億円で、前年度比3.3%増。営業利益は7830億円で、前年度比22.5%の大幅増と回復した。契約数においても、純増数437万契約と前年度比で1.3倍。とくに新料金プラン契約数は2970万契約(前年度末比1.7倍)となっており、目論見が当たった形だ。 セグメント別成績を見ても、前年度は赤字だったスマートライフ事業が黒字に転化しており、計画を上回る営業利益をはじき出した。 通信事業では、新料金プランが基盤となり、ARPU改善が継続。さらにコスト効率化、LTEネットワーク展開も順調に進んでいる。PREMIUM 4Gについては最速300Mbpsが644都市まで拡大しているが、この6月からは370Mbps、さらに375Mbpsへの高速化が予定されている。こうした流れからこの好調は2016年度も維持。2017年度の中期目標を、1年前倒しで達成できる見込みだ。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!! 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…
【インタビュー】SKE48・鎌田菜月、水着やランジェリーに挑戦した初写真集は「発見や自信をもらえることが…」 2025年4月20日 SKE48・鎌田菜月の1st写真集『やさしい日差し』(KADOKAWA)が…