IT・デジタルニュース記事一覧(1,957 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(1,957 ページ目)

携帯電話を利用してデジタル写真をダウンロード可能なデジタルフォトフレーム 画像
デジカメ

携帯電話を利用してデジタル写真をダウンロード可能なデジタルフォトフレーム

 トランステクノロジーは17日、7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「TRANSGEAR TGP-701MG」を発表。22日から発売する。予想実売価格は13,860円前後。

BIGLOBE、「クラウドデバイス」事業を開始 〜 Android搭載タッチパネル端末を活用 画像
その他

BIGLOBE、「クラウドデバイス」事業を開始 〜 Android搭載タッチパネル端末を活用

 NECビッグローブは17日、PCのような閲覧性の高さと手軽に持ち運べて直感的な操作感を併せて実現したあらたな端末「クラウドデバイス」を使った事業を開始すると発表した。

光ファイバー、5年後に1.4倍の約2,400万件に 〜 野村総研、BB市場・放送メディア市場を予測 画像
その他

光ファイバー、5年後に1.4倍の約2,400万件に 〜 野村総研、BB市場・放送メディア市場を予測

 野村総合研究所(NRI)は16日、2014年度までの国内を中心とするIT主要5市場の分析と規模の予測を実施し、第一弾として、「ブロードバンド関連サービス市場」「放送メディア市場」についての予測結果を発表した。

パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル 画像
ノートPC

パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル

 パナソニックは、「レッツノート LIGHT」のWindows 7搭載モデル「CF-R8WW1ADR」を12月22日から発売する。台数限定。価格はオープンで、予想実売価格は119,800円前後。

KDDI、企業向けデータ通信に「KDDI Global IP-VPN エコノミー」を追加 画像
その他

KDDI、企業向けデータ通信に「KDDI Global IP-VPN エコノミー」を追加

 KDDIは17日、企業向けデータ通信サービス「KDDI Global IP-VPN」サービスに、新メニュー「KDDI Global IP-VPN エコノミー」を追加、世界120国・地域を対象にサービスの提供を開始した。

変換不要で動画再生が楽しめるメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」 画像
ノートPC

変換不要で動画再生が楽しめるメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」

 サンコーは、7V型ワイド液晶を搭載した動画・写真・音楽再生・HDMI出力対応のメディアプレーヤー「ドでかAV BANK」の発売を開始した。直販価格は、15,800円。

ネット犯罪者による人気投票?! 「最もリスキーなセレブ2009」発表 画像
その他

ネット犯罪者による人気投票?! 「最もリスキーなセレブ2009」発表

 シマンテックは17日、今年1年スパムやウイルスを配布するために利用された有名人たちを「最もリスキーなセレブ2009」として発表した。

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 山形県の山形駅西口 ワシントンホテルなど3か所にてサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 山形県の山形駅西口 ワシントンホテルなど3か所にてサービスを開始

 NTT東日本は、山形県の山形駅西口 ワシントンホテルなど3か所にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。

最大12chの同時録画に対応する多機能の地デジチューナー 画像
テレビ

最大12chの同時録画に対応する多機能の地デジチューナー

 日本デジタル家電は、最大13台のUSB外付けHDDに番組録画を可能とする地デジチューナーに新機能を搭載した「ハイビジョンロクラクSlim・NEO-G」を発表。12月24日から直販サイト限定販売を開始する。価格は34,650円。一般販売は4月から。

Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表 画像
ノートPC

Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表

 Camangi Japanは17日、Android 1.5を搭載した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」を発表。12月末から発売を開始する。価格は39,800円。

【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開! 画像
ノートPC

【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開!

 Camangi Japanが17日に発表した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」。製品特長の映像を紹介しよう。

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480 画像
スマートフォン

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480

「目的地検索」の「Google検索」では、ジャンルごとの検索がメニュー形式でできるようになっている。周辺のガソリンスタンドや宿泊施設などが登録地図の情報ではなく、Google Mapsの情報から検索可能だ。

0.84秒で起動するカメラ搭載携帯や国内最軽量のQWERTY式スマートフォンなどが発売 画像
モバイルBIZ

0.84秒で起動するカメラ搭載携帯や国内最軽量のQWERTY式スマートフォンなどが発売

 ソフトバンクモバイルは16日、ケータイWi-Fi対応のスリムボディ携帯「940N」、高速起動する811万画素カメラ搭載の「940P」、QWERTYキーボード搭載のスマートフォン「X01SC」を18日に発売すると発表した。

「.com Master ★★★」がv6資格認定試験の第1号として認定 画像
その他

「.com Master ★★★」がv6資格認定試験の第1号として認定

 NTTコミュニケーションズが運営しているインターネット検定「.com Master ★★★ (ドットコムマスター トリプルスター)」が「v6資格認定試験」第1号として認定された。

今年もっとも観られたYouTube動画は? 画像
その他

今年もっとも観られたYouTube動画は?

 YouTubeは16日(現地時間)、2009年に最も視聴されたビデオ、ミュージックビデオ、月間検索ワードなどを公開した。

ライブ映像録画サービスをASPで提供する「FIND View」 画像
その他

ライブ映像録画サービスをASPで提供する「FIND View」

 ガーデンネットワークは16日、ライブ映像の録画サービス「FIND View」の提供を開始した。

ディズニー・イマジニアリングのJoe Rohde氏ら講演も——“SIGGRAPH ASIA 2009”展示会が明日から! 画像
その他

ディズニー・イマジニアリングのJoe Rohde氏ら講演も——“SIGGRAPH ASIA 2009”展示会が明日から!

 SIGGRAPH ASIA 2009の展示会が、明日から19日までパシフィコ横浜で開幕となる(カンファレンスは16日から開催)。

イッツコムなど3社、渋谷駅周辺でワンセグ情報配信の実証実験 画像
その他

イッツコムなど3社、渋谷駅周辺でワンセグ情報配信の実証実験

 イッツ・コミュニケーションズなど3社は16日、渋谷駅周辺のハチ公前広場などでエリア限定のワンセグ情報配信の実証実験を行うと発表した。

IPv6普及・高度化推進協議会、検証環境の提供を開始 画像
その他

IPv6普及・高度化推進協議会、検証環境の提供を開始

 IPv6普及・高度化推進協議会は、IPv6検証環境の提供をリリースした。

国内のIT人材は不足傾向に 画像
その他

国内のIT人材は不足傾向に

 IDC Japanは16日、国内のIT人材状況に関する調査結果を発表した。

ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始 画像
ノートPC

ハンファ・ジャパン、4.8V型ウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始

 ハンファ・ジャパンは16日、韓国YUKYUNG Technologies Corporation製のウルトラモバイルPC「Viliv S5」の取り扱いを開始。同社直販サイトで発売を開始した。価格は66,800円。

レノボ、A4ノート「Lenovo G550」をマイナーチェンジ 画像
ノートPC

レノボ、A4ノート「Lenovo G550」をマイナーチェンジ

 レノボ・ジャパンはスタンダードなA4ノートタイプのPC「Lenovo G550」をマイナーチェンジ。下位モデル/上位モデルの2ラインアップを発売開始した。価格はオープン。

2009年、PC、AV家電、デジカメで注目を集めた製品は? 画像
ノートPC

2009年、PC、AV家電、デジカメで注目を集めた製品は?

 カカクコムは16日、「価格.com」に蓄積されるアクセスデータや価格情報などを集計・分析した調査結果を発表。2009年の注目製品をカテゴリー別に区分した。

KDDI、低層集合住宅向け1Gbps接続「auひかり マンションミニ ギガ」を提供 画像
その他

KDDI、低層集合住宅向け1Gbps接続「auひかり マンションミニ ギガ」を提供

 KDDIは16日、アパートなどの低層集合住宅を対象に、ADSLと同水準の低料金で上り/下りともに最大1Gbps(1,000Mbps)の高速通信を実現する「auひかり マンションミニ ギガ」を発表した。

page top