トレンドマイクロは、報道各社や金融機関が報じている、国内金融機関の正規オンラインバンキング利用者を狙った攻撃に対して、ブログで注意喚起を発表した。
匿名のハッカー集団「アノニマス」が、次の標的として米大手ソーシャルゲームディベロッパーの…
NTTドコモは30日、2012年冬モデルとして発表したスマートフォン「docomo with series Xperia AX SO-01E」の事前予約受付を11月1日に開始すると発表した。
グッドスタッフは30日、池袋・新宿・渋谷・上野で展開する地域共通クーポン&ポイント「エクポカード」のWEBサービスとして、ゲーム要素を取り入れたSNS「エクポタウン」をスタートさせた。
ミクシィは30日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」のメッセージ機能「mixiメッセージ」において、リアルタイムでのコミュニケーションを実現するための試験的取り組みを開始した。一部ユーザーからスタートし、随時対象を拡大する予定。
ロジクールは30日、汚れても水で洗い流せるフルサイズキーボード「ロジクール ウォッシャブル キーボード k310」を発表。11月9日に発売、価格は直販価格で3,480円。
テレビ東京ブロードバンドは、『銀魂』のスマートフォン向けアプリ「銀魂アラーム」』、AppStoreとGoogle playにて配信スタートした。
総務省は30日、プライバシー保護等に配慮したパーソナルデータ(個人に関する情報)のネットワーク上での利用・流通の促進に向けた方策について検討するため、「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」を開催することを決定した。
ソニーは30日、新開発の「ファストハイブリッドAF」システムを採用したレンズ交換式デジタル一眼カメラ「αシリーズ」の『NEX-5R』、『NEX-6』の2機種を発表した。11月16日から販売開始する。
国際子ども図書館(東京都台東区)では、平成27年の新館開館に合わせて、中高生向けの「調べものの部屋(仮称)」を開室する。
大阪ガスは、特定非営利活動法人プラス・アーツおよび神戸市立地域人材支援センターと共同で、避難生活体験を行う防災キャンプイベントを開催する。11月10日と11日に行われ、火についての理解を深めるプログラムも実践する。
スマートフォンを業務に活用する場合、会社支給のものよりも個人所有のデバイスのほうが使いやすく仕事効率もアップすると感じることも多い。最近では、そうしたBYOD(Bring Your Own Device)が注目されている。
KDDIは30日、仙台市地下鉄 南北線の駅において公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を開始した。またUQコミュニケーションズも、仙台市地下鉄 南北線の駅でのWiMAXサービスの提供拡大を発表した。
栄光ゼミナールは、小学4年生から6年生を対象とした「2012年度第3回公立中高一貫校適性検査実力判定模試」を11月下旬に各教室で実施する。地域によって開催日時は異なる。11月1日よりホームページから申込みを受け付ける。
ASUSTeK Computerは30日、7インチディスプレー搭載のAndroidタブレット「Nexus 7」の32GBモデルを日本向けに発売すると発表。今日から予約販売開始し、希望小売価格は24,800円。
UQコミュニケーションズは30日、障がいのある人のインターネット利用をサポートするため、新料金プラン「UQ Flat年間パスポート ハート割」を発表した。11月1日より提供を開始する。
総務省は10月30日、2人以上の世帯の家計調査報告について、2012年9月分の速報結果を公表した。消費支出は、1世帯あたり266,705円で前年同月比実質0.9%の減少。このうち教育費は、12,100円と2か月連続の実質減少で前年同月比実質23.4%の減少となった。
Future Skills Project研究会は、12月14日(金)に産学協同就業力育成シンポジウムを開催する。大学教職員や企業・官庁、高校教員のほか興味のある方なら誰でも事前申込みすれば無料で参加できる。
日本電気(NEC)は30日、10.1型Androidタブレット「LifeTouch L」の機能強化につながるアップデートを発表した。
日本オラクルは30日、オラクルの高速分析専用マシン「Oracle Exalytics In-Memory Machine」に最適化されたソフトウェアの最新版の提供を開始した。
ジェネラル・イメージング・ジャパン(GE)は、フルHD対応でタフ仕様のデジタルビデオカメラ「DVX」を発表した。販売開始は11月10日。価格はオープンで、予想実売価格は15,000円前後。
メガソフトは30日、テキストエディタソフト「MIFES 9」(マイフェスナイン)の最新バージョンのパブリックベータ版を公開した。最新バージョンは「Ver.9.1」となり、操作画面からワンタッチでTwitterやFacebookに投稿できる。
堺市立浜寺小学校は、文部科学省委託事業「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」などの研究発表会を11月30日に開催。小中学校長をはじめとする教育関係者の参加を呼びかけている。
フリースポット協議会は、茨城県のつくばカーサなど83か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。