日立製作所(日立)は28日、プライベートクラウド対応を強化した統合システム運用管理「JP1」の機能強化版の発売を発表した。29日から販売開始される。
米国ブルーレイディスクアソシエーション(Blu-ray Disc Association:BDA)は現地時間25日、Blu-rayの拡張規格として「BDXL」を発表。今後、各社から各仕様のディスクが発売される見込みとした。
プラネックスコミュニケーションズは、ハイビジョンテレビやBDレコーダー、ゲーム機などHDMI対応機器同士をワイヤレスで接続するHDMIキット「HDMI-WKIT」を発表。7月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は73500円前後。
IMJモバイルは28日、「Twitterに関する企業とユーザーの意識調査」の結果を公表した。企業調査期間は5月17日~5月18日で有効回答数619、ユーザー調査期間は6月4日~6月7日で有効回答数520。
米Twitter(ツイッター)は25日(現地時間)、日本時間の25日未明に行われたサッカーワールドカップの日本対デンマーク戦において、1秒当たりのつぶやき数(TPS)が3,283を超え、同記録を塗り替えたと発表した。ちなみにツイッター上のTPSは通常平均で750程だという。
ケーブルテレビショー2010において25日、主催者セミナー「3D映像ビジネス・技術のすべて」が開催された。デジタルメディア評論家 津田塾大学講師 朝倉怜士氏は、3D映像ビジネスの現状と今後について独自の考察を発表した。
ケーブルテレビショー2010において25日、主催者セミナー「3D映像ビジネス・技術のすべて」が開催された。同セミナーでNHK放送技術研究所 主任研究員 奥井誠人氏は、最新3D映像技術の紹介と現状の問題点などについて説明した。
ウィザージャパンは28日、ノートPCをデスクトップPC感覚で使えるようにするUSB/DVIワイヤレスドック「EZR601WD」を発表。7月12日から出荷する。価格はオープンで、予想実売価格は14800円前後。
矢野経済研究所は28日、「ソーシャルゲーム市場」に関する調査結果を公開した。「ソーシャルゲーム」とは、mixi、モバゲータウン、GREEなどのSNS上で提供され、“ユーザー同士がゲームを介してコミュニケーションできるオンラインゲーム”のことだ。
シャープは28日、業界最薄・最小サイズをうたう地上デジタル/地上アナログ放送受信用チューナーユニットを開発したことを発表。8月30日から発売する。サンプル価格は20000円。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は28日、クラウドサービス「IIJ GIO」において、企業内のネットワーク環境から大容量ストレージ(記憶装置)を安価に利用できる「IIJ GIOストレージサービス」を発表した。
フリースポット協議会は、東京都のカプリチョーザ アトレ大森店など10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
G DATA Softwareは28日、アマゾンドットコム(amazon.com)を騙ったスパムメールについて情報を公開、注意喚起を行った。
プリンストンテクノロジーは25日、iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペンとして「PIP-TP2」シリーズ、「PIP-TPM2」シリーズを発表。6月下旬から順次発売を開始する。予想実売価格は「PIP-TP2」シリーズが1580円、「PIP-TPM2」シリーズが1180円。
米ベライゾンは23日(現地時間)、モトローラ製のAndroid2.1搭載スマートフォン「DROID X」を7月15日に発売すると発表した。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は25日、ファイル共有ソフトの使用に関する新しいリーフレット「WinnyやShareを使わないで!」を公開した。
デルは25日、10.1V型ワイド液晶ネットブック「Inspiron Mini 10」にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵した「Inspiron Mini 10 EMチャージパッケージ」を発売した。価格は39980円。
愛知県警生活経済課と南署は23日、ファイル共有ソフト「Share」(シェア)を通して、任天堂Wii用ゲームソフトを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた群馬県前橋市の無職男性(35歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。
米マイクロソフト(Microsoft)は現地時間23日、公式の「The Windows Blog」にて、Windows 7のセールスが1億5千万ライセンスを達成したことを発表した。
ノベルは25日、サン・マイクロシステムズのアイデンティティ管理製品を使用する顧客企業に対し、ノベルによる同等のソリューションへのアップグレードを支援する特別プログラムを発表した。
エグゼモードは25日、「カメラピープル」が手がけたキーチェーン型コンパクトデジタルカメラ「EXEMODE SQ30m」を発表。7月上旬から全国の雑貨店などで発売する。価格はオープンで、予想実売価格は5980円前後。
レノボ・ジャパンは25日、同社の研究開発拠点である大和事業所にて開催する、「We Love ThinkPadレビューコンテスト参加者の集い@大和ラボ」を、Ustreamを使用してライブ中継を行うことを発表した。
米Twitter(ツイッター)は24日、同社のセキュリティーポリシーの改善を求めていた米連邦取引委員会(FTC)と和解に達したと発表した
日本電気(NEC)、三洋電機、シーエスアイの3社は25日、地域医療連携ソリューション事業において協業することを発表した。NECとCSIが推進している地域医療連携ソリューション事業に三洋電機が新たに参画する。