2001年4月のニュース(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年4月のニュース一覧(11 ページ目)

NTT-ME、幼稚園や保育園と家庭をインターネットで結ぶ「わくわくシリーズ”幼稚園”」を1家庭当たり300円で提供。モニターも募集中 画像
その他

NTT-ME、幼稚園や保育園と家庭をインターネットで結ぶ「わくわくシリーズ”幼稚園”」を1家庭当たり300円で提供。モニターも募集中

 NTT-MEは、幼稚園や保育園と園児宅とを結ぶコミュニケーションツールとして、「わくわくシリーズ”幼稚園”」の提供を開始した。わくわくシリーズ”幼稚園”には、情報入力用のパソコン、コンテンツ視聴用のわくわくステーション、撮影用のデジタルカメラ、ダイアルアップルータが各1台ずつ、およびプロバイダの契約(WAKWAK(時間無制限))、各種コンテンツがパッケージされていて、簡単にインターネット接続が可能になっている。

高松ケーブル、ケーヴィー64〜768とケーヴィーオフィスの月額利用料を平均500円値下げ。加入金も半額の1万円に 画像
回線・サービス

高松ケーブル、ケーヴィー64〜768とケーヴィーオフィスの月額利用料を平均500円値下げ。加入金も半額の1万円に

 ケーヴィーネット(高松ケーブルテレビ)は、4月よりケーヴィー64/256/768/オフィスの月額利用料およびインターネット加入金を値下げした。また、バックボーンを9Mbpsから12Mbpsに増速した。バックボーンの接続先はSTCNで変更はない。

新湊ケーブル、ネット接続サービスのメニューを改訂。月額利用料の引き下げとプライベートIPの固定割当を廃止 画像
回線・サービス

新湊ケーブル、ネット接続サービスのメニューを改訂。月額利用料の引き下げとプライベートIPの固定割当を廃止

 新湊ケーブルネットワーク(CANET)は、インターネット接続サービスのメニュー改訂を行った。まず、月額利用料金がこれまでの5,800円から5,400円へと引き下げられている。これはモデムのレンタル料金を1,000円に引き下げたことによるとのこと。

ニューセンチュリー、電気通信事業法にもとづく技術基準適合確認証書を受領。4月1日より阪神・福岡エリアでサービスイン 画像
回線・サービス

ニューセンチュリー、電気通信事業法にもとづく技術基準適合確認証書を受領。4月1日より阪神・福岡エリアでサービスイン

 ニューセンチュリーグローバルネットは、3月26日に総務省から技術基準適合確認証書を受領したと発表した。これにより同社は、4月1日から神戸・大阪・福岡の各エリアで無線による高速インターネットサービス「スカイファイバー」を開始する。

日商エレ、CopperMountainのDSLAMの販売を開始。複数のサービスを同一シャーシに収納可能なCopperEdge200など 画像
その他

日商エレ、CopperMountainのDSLAMの販売を開始。複数のサービスを同一シャーシに収納可能なCopperEdge200など

 日商エレクトロニクスは、米Copper Mountain社のDSLAM(DSL集合モデム)の販売を国内で開始すると発表した。今回輸入・販売されるのは、収容局内で使用する「CopperEdge200」、ビル内などで使用する「CopperEdge150」、SDSL専用で小型の「OnPrem2400」の3機種。このうちCopperEdge200は、G.LiteやSDSL、フルレートADSLなどを1シャーシに収納できるため、サービスを柔軟に提供することができる。

KKMテレビ雲南、インターネットサービスを商用サービスに移行 画像
回線・サービス

KKMテレビ雲南、インターネットサービスを商用サービスに移行

 KKMテレビ雲南(島根県)は、4月1日にインターネット接続サービスを商用サービスに移行した。試験サービスは3月1日から開始されていた。

伊万里ケーブル、インターネット接続サービスをサービスイン 画像
回線・サービス

伊万里ケーブル、インターネット接続サービスをサービスイン

 伊万里ケーブルは、インターネット接続サービス「はちがめネット」を4月1日よりサービスインした。

イー・アクセス、松戸局の設備増設を完了。5月の予定が大幅繰り上げ実施 画像
その他

イー・アクセス、松戸局の設備増設を完了。5月の予定が大幅繰り上げ実施

 イー・アクセスは、長らく完売状態だった松戸局の設備増設を完了し、通常の開通手続を再開した。これまでは5月の増設予定とされていたので、1か月以上予定を繰り上げての開通手続再開となった。一方で、長者町局(横浜市中区)と川崎北局(川崎市中原区・4月開局予定)が完売間近となっている。

東めた、4月16日開局予定の交換局をすべて延期に 画像
その他

東めた、4月16日開局予定の交換局をすべて延期に

 東京めたりっく通信は、4月9日受け付け開始、16日開局予定のすべての交換局を開局延期にした。延期の理由として、同社は開局工事が遅れていることをあげているが、新たなスケジュールは公表されていない。

ケーブルネット鈴鹿、4月よりモデム設置工事費を16,500円に値下げ 画像
回線・サービス

ケーブルネット鈴鹿、4月よりモデム設置工事費を16,500円に値下げ

 ケーブルネット鈴鹿は、4月よりインターネット接続サービスの初期費用としてかかるモデム設置工事費を20,000円から16,500円に値下げする。この料金改定により、インターネット利用者の取り込みを図るものと思われる。

東武鉄道、光ファイバの賃貸事業にトラフ管路貸しメニューも用意 画像
その他

東武鉄道、光ファイバの賃貸事業にトラフ管路貸しメニューも用意

 東武鉄道は、光ファイバの芯貸し事業のほか、トラフ管路貸しもおこなうと発表した。

沖縄県の宮古テレビがインターネット接続サービス事業を開始。サービス提供は6月までに 画像
その他

沖縄県の宮古テレビがインターネット接続サービス事業を開始。サービス提供は6月までに

 沖縄県平良市にある宮古テレビに、27日付けで第一種電気通信事業の許可が交付された。これにより、同社は6月1日までにインターネット接続サービスを開始することになる。

TOKAIネットワーククラブ、沼津市・静岡市で新たに12局を開局 画像
回線・サービス

TOKAIネットワーククラブ、沼津市・静岡市で新たに12局を開局

 TOKAIネットワーククラブは、4月1日、新たに12局を開局した。開局したのは、次の通り。その他の開局予定に変更はない。

テレビ松本、ストリーム配信実験の期間延長。9月30日まで 画像
その他

テレビ松本、ストリーム配信実験の期間延長。9月30日まで

 テレビ松本は、1月15日からおこなっていたストリームナビ提供のコンテンツ配信実験を、今年の9月30日までに延長すると発表した。これまでは実験期間を3月31日までとしていた。

J-COM東京、インターネット接続サービスエリアを埼玉県新座市に拡張 画像
回線・サービス

J-COM東京、インターネット接続サービスエリアを埼玉県新座市に拡張

 J-COM東京は、インターネット接続サービスとケーブルテレビ、ケーブル電話のサービスエリアを埼玉県新座市に拡張した。現在、新座市では順次サービスを開始している。

愛媛CATV、松山春まつりの一部をインターネットライブ放送。ミス松山選出大会など3本 画像
その他

愛媛CATV、松山春まつりの一部をインターネットライブ放送。ミス松山選出大会など3本

 愛媛CATVは、松山春まつりのイベントのうち、「ミス松山選出大会」と「野球拳全国大会」「大名武者行列」の3つをインターネットとケーブルテレビで同時放送する。スケジュールは以下の通り。

中讃ケーブル、5月1日より上下64kbpsのNET-64コースを新設。従来コースも下り512kbps、768kbpsに速度アップ 画像
回線・サービス

中讃ケーブル、5月1日より上下64kbpsのNET-64コースを新設。従来コースも下り512kbps、768kbpsに速度アップ

 中讃ケーブルビジョンは、5月1日よりNET-64コースを追加し、従来コースの大幅な速度アップを図る。このサービス改定により、従来のNET256コースユーザーは、自動的に新NET-512コースに、従来のNET-512ユーザーは新NET-768コースへと変更となる。

吹田ケーブル、4月より各種工事費用を3,000円値下げ 画像
回線・サービス

吹田ケーブル、4月より各種工事費用を3,000円値下げ

 吹田ケーブルビジョンは、引き込み標準工事費(戸建て)を18,000円から15,000円に、宅内標準工事費(戸建て)とZAQ標準宅内工事費(戸建て・集合住宅)を17,000円あkら14,000円に値下げする。新料金の適用は今月より。

ソニー、KDDIの子会社KMNに2.7億円を出資。第三者割当増資を引き受け、10%株主に 画像
その他

ソニー、KDDIの子会社KMNに2.7億円を出資。第三者割当増資を引き受け、10%株主に

 ソニーは、3月末にKDDIの子会社KMNの第三者割当増資を引き受け、KMNの10%株主となることを発表した。第三者割当増資によるソニーの出資額は2億7,000万円となり、同時にKMNへ役員1名を派遣する。

イー・アクセス、平成12年度に全国200局で約1.7万回線を提供。申し込みは3万回線を超える 画像
その他

イー・アクセス、平成12年度に全国200局で約1.7万回線を提供。申し込みは3万回線を超える

 イー・アクセスは、平成12年度(平成12年4月1日〜13年3月31日)に提供したADSL回線を公表した。それによると、申し込み受け付け回線数は30,500回線(電話共用タイプ26,559回線、専用線タイプ3,941回線)、そのうちの16,908回線(電話共用タイプ15,652回線、専用線タイプ1,256回線)が開通した。

ACCSnet、4月1日より谷田部地区でサービス開始 画像
回線・サービス

ACCSnet、4月1日より谷田部地区でサービス開始

 ACCSnet(研究学園都市コミュニティケーブルサービス)は、4月1日より谷田部地区の一部地域にケーブルテレビとインターネット接続サービスを開始した。

東関東ケーブル、4月1日より「広域高速ネット二九六」に社名を変更 画像
その他

東関東ケーブル、4月1日より「広域高速ネット二九六」に社名を変更

 東関東ケーブルテレビ二九六は、4月1日より社名を株式会社 広域高速ネット二九六に変更した。社名変更の背景には、同社がケーブルテレビ事業だけでなく、ネットワーク事業にも重点を置くことにあるようだ。

大めた、最大40日間Bizシリーズを無料で利用できるBiz試験導入キャンペーンを実施。50回線限定 画像
回線・サービス

大めた、最大40日間Bizシリーズを無料で利用できるBiz試験導入キャンペーンを実施。50回線限定

 大阪めたりっく通信は、最大40日間、Bizシリーズを無料で利用できる「50回線! Biz試験導入キャンペーン」を実施、4月1日より受け付けを開始した。先着50回線分の申込者は、試験導入費用として30,000円が必要となるほかは、DSLルータ設置後から30日間の試験導入期間内、無料でBizシリーズを利用できる。

マイクロ総研が光対応の100Mbpsインターフェースを持つブロードバンドルータを発売。3万円以下の価格で5月より 画像
その他

マイクロ総研が光対応の100Mbpsインターフェースを持つブロードバンドルータを発売。3万円以下の価格で5月より

 マイクロ総合研究所は、光接続用に100Mbpsのインターフェースを持つブロードハンドルータ「NetGenesis OPT」を5月より発売する。価格はオープンであるが、市場予想価格は3万円以下となりそうである。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 11 of 12
page top