インテルニュース(22 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

インテルに関するニュース一覧(22 ページ目)

デル、低電圧版クアッドコアXeon L5310を採用したラックサーバ2機種 画像
エンタープライズ

デル、低電圧版クアッドコアXeon L5310を採用したラックサーバ2機種

 デルは、低電圧版クアッドコア インテルXeonプロセッサー5300番台を採用したラックサーバ「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」を4月11日に発売する。

インテルの30周年記念バイクを組み立ててみた!! 画像
IT・デジタル

インテルの30周年記念バイクを組み立ててみた!!

 米インテルは組み込みシステム市場への参入30周年を記念して、バイク工房Orange County Choppersによるカスタムメイドのバイクを披露した。

指紋認証や無線装置も——インテル製のハイテクバイクが登場!? 画像
IT・デジタル

指紋認証や無線装置も——インテル製のハイテクバイクが登場!?

 米インテルは組み込みシステム市場への参入30周年を記念し、組み込み向けクアッドコアのXeon 5300シリーズを発表した。

インテル、NAND型フラッシュメモリに莫大な投資——米調査会社報告 画像
IT・デジタル

インテル、NAND型フラッシュメモリに莫大な投資——米調査会社報告

 米国の調査会社インスタットは3日(現地時間)、米インテルがNAND型フラッシュメモリ事業に莫大な投資を行っている旨の報告を発表した。

インテル、高性能ノートPC向けの新ブランド「Centrino Pro」 画像
IT・デジタル

インテル、高性能ノートPC向けの新ブランド「Centrino Pro」

 インテルは5日、企業用ノートPC向けのプラットフォーム「Centrino Pro」を発表。これまでデスクトップPCで確立してきた管理技術とセキュリティ機能をノートPCでも展開していく。

インテル、大連に半導体製造施設「Fab 68」建設——中国での市場拡大を目指す 画像
IT・デジタル

インテル、大連に半導体製造施設「Fab 68」建設——中国での市場拡大を目指す

 米インテルは26日(現地時間)、中国北東部遼寧省大連市に300mmウエハー対応の半導体量産製造施設(Fab 68)を建設すると発表した。同社にとってアジア初となる半導体量産製造施設への投資額は25億ドル。高度経済成長を続ける中国での市場拡大を目指す。

インテルキャピタル太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任 画像
ブロードバンド

インテルキャピタル太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任

 インテルキャピタルは22日、インド、日本、オーストラリア、東南アジア諸国を担当する同社アジア太平洋地域統括ディレクターにスディヤー・カッパム氏が就任したと発表した。

45nmプロセスの製造拠点を完備、vProの現状——インテル・エンタープライズ・アップデート・ミーティング 画像
エンタープライズ

45nmプロセスの製造拠点を完備、vProの現状——インテル・エンタープライズ・アップデート・ミーティング

 インテルは3月19日、「デジタル・エンタープライズ・アップデート・ミーティング」を開催し、主として企業向けコンピューティングに関する最新情報を公表した。

米インテル、NAND型フラッシュメモリ搭載ドライブ「Value Solid State Drive」シリーズ発表 画像
IT・デジタル

米インテル、NAND型フラッシュメモリ搭載ドライブ「Value Solid State Drive」シリーズ発表

 米インテルは12日(現地時間)、NAND型フラッシュメモリ搭載ドライブ「Z-U130 Value Solid State Drive」を発表した。

インテル、サーバ向けクアッドコアCPU「Xeon」に50W動作の省電力モデル 画像
IT・デジタル

インテル、サーバ向けクアッドコアCPU「Xeon」に50W動作の省電力モデル

 インテルは13日、クアッドコアCPU「Xeon L5320」「Xeon L5310」を発表した。ともに3月13日発売。価格は1,000個発注時で、それぞれ62,300円と54,600円。

ケータイで購入、PCで視聴、Felicaで認証〜インテル×フェイス×吉本興業がNFRMの実証実験を開始 画像
IT・デジタル

ケータイで購入、PCで視聴、Felicaで認証〜インテル×フェイス×吉本興業がNFRMの実証実験を開始

 インテル、フェイス、吉本興業は5日に、新しいタイプの権利認証技術「Near Field Right Management」を利用した、PCおよび携帯電話向けのコンテンツ配信サービスの実証実験を行うことを発表した。

インテル、ニューメキシコのFab 11Xを改修して製造プロセス45nmに対応 画像
IT・デジタル

インテル、ニューメキシコのFab 11Xを改修して製造プロセス45nmに対応

 米インテルは26日(現地時間)、ニューメキシコ州リオ・ランチョにある半導体量産製造施設(Fab 11X)を45nmプロセスに対応させるため、10〜15億ドルを投じると発表した。

インテルの医療現場向け「MCAプラットフォーム」に対応したモバイル機器 画像
エンタープライズ

インテルの医療現場向け「MCAプラットフォーム」に対応したモバイル機器

 米インテルは20日(米国時間)、医療現場向けのハードウェアプラットフォーム「モバイル・クリニカル・アシスタント(MCA)技術」を基盤とする、モバイル機器「C5」が米Motion Computing社より製品化されることになったと発表した。

インテル、ソニーの最新PCを触れる「VAIO 2007春 体験イベント」に協力 画像
IT・デジタル

インテル、ソニーの最新PCを触れる「VAIO 2007春 体験イベント」に協力

 インテルは19日、2月24日から東京・大阪・福岡で順次行われる「VAIO 2007春 体験イベント」に協力することを発表。

米ノベルとインテル、Linux上で無修正のWindowsを仮想的に動作させる技術を開発 画像
エンタープライズ

米ノベルとインテル、Linux上で無修正のWindowsを仮想的に動作させる技術を開発

 米ノベルと米インテルは12日(米国時間)、「SUSE Linux Enterprise Server 10」におけるXen仮想環境で、「Windows Server 2000/2003/XP」を修正なしに動作できるようにする、準仮想化されたネットワークドライバおよびブロックデバイスドライバの提供を開始した。

米インテル、プログラマブルなテラフロップス80コアシングルプロセッサを発表 画像
ブロードバンド

米インテル、プログラマブルなテラフロップス80コアシングルプロセッサを発表

 米インテルは11日(米国時間)、テラフロップス性能を実現したプログラム可能な80コアのシングルプロセッサを世界で初めて開発したと発表した。

インテル、Core 2 DuoとWindows Vistaのコンビの良さをアピール 画像
IT・デジタル

インテル、Core 2 DuoとWindows Vistaのコンビの良さをアピール

 インテルは1日、定例記者会見「インテル レギュラー・アップデート」を都内で開催した。同社をはじめ、マイクロソフトやソニーの幹部もゲストとして登場し、Core 2 DuoとWindows Vistaのコンビの良さをアピールした。

【Vista発売イベント Vol.14】AMDがクアッドコアCPUの実物を初披露! 画像
IT・デジタル

【Vista発売イベント Vol.14】AMDがクアッドコアCPUの実物を初披露!

 ドスパラ秋葉原本店は29日の夕方より、はす向かいのカフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店を貸し切り、Ultimate Cafeとして様々なトークイベントを開催した。Windows Vista発売関連のイベントとしてはもっとも早い時間からのスタートだ。

米インテル、45nmプロセスの製品を今年後半から量産 画像
IT・デジタル

米インテル、45nmプロセスの製品を今年後半から量産

 米インテルは27日(現地時間)、新しい素材を使った45nmプロセスの試作品を明らかにするとともに、今年後半から同プロセルルールを採用した製品の量産を開始すると発表した。

インテル、ノートPC向けにドラフトIEEE 802.11nの無線LAN技術を投入 画像
ブロードバンド

インテル、ノートPC向けにドラフトIEEE 802.11nの無線LAN技術を投入

 インテルは24日、「Centrino Duoモバイル・テクノロジー」搭載ノートPCなどに利用される無線LAN製品モジュール「Next-Gen Wireless-N ネットワーク・コネクション」を発表した。

サンとインテル、SolarisとXeonの推進で提携 画像
エンタープライズ

サンとインテル、SolarisとXeonの推進で提携

 米サン・マイクロシステムズ(サン)と米インテルは23日(現地時間)、OSの「Solaris」とCPUの「Xeon」の共同推進で提携したと発表した。

インテル、06年決算は減収減益——07年は45nmプロセス製品の量産を開始 画像
IT・デジタル

インテル、06年決算は減収減益——07年は45nmプロセス製品の量産を開始

 米インテルは16日(現地時間)、2006年の決算を発表した。これを受け、日本法人のインテルは17日、都内で記者向けの懇親会を開催し、同社の吉田和正社長が2006年の決算報告および2007年の展望を語った。

インテル、デスクトップPC向けクアッドコアCPU「Core 2 Quad」など3製品 画像
IT・デジタル

インテル、デスクトップPC向けクアッドコアCPU「Core 2 Quad」など3製品

 インテルは9日、デスクトップPC向けクアッドコアCPU「Core 2 Quad」を含む、3つのクアッドコアCPUを新たに発表した。

【CES 2007(Vol.13)】Core 2 QuadはF1マシンの中にあった! 画像
IT・デジタル

【CES 2007(Vol.13)】Core 2 QuadはF1マシンの中にあった!

 昨年Quad Coreのリリースがあり、CESで展示があるという噂が記者の周辺であった。さっそくインテルブースでメディア担当者に聞いてみたところ「チップの展示はなく、デモマシンのいくつかがそうだ」との返事だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 最後
Page 22 of 31
page top