インテルニュース(19 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

インテルに関するニュース一覧(19 ページ目)

インテル、教育市場向け第2世代クラスメートPC——IDF発表 画像
IT・デジタル

インテル、教育市場向け第2世代クラスメートPC——IDF発表

 米インテルは3日、教育市場向け第2世代クラスメートPCを上海で開催中のIDFで発表。 インターネット利用を念頭に置いたモデルで、同PC分野を同社は「ネットブック」と呼んでいる。

Atomプロセッサーがハンドヘルドユーザーの不満を解消する——IDF基調講演 画像
IT・デジタル

Atomプロセッサーがハンドヘルドユーザーの不満を解消する——IDF基調講演

 「ほとんどのハンドヘルドデバイスは、インターネット体験には貧弱なものだ。日本では88%のユーザーが不満を感じている」。

米インテル・ゲルシンガー氏の基調講演がビデオ配信開始——Intel Developer Forum 2008 Spring 画像
エンタープライズ

米インテル・ゲルシンガー氏の基調講演がビデオ配信開始——Intel Developer Forum 2008 Spring

 中国の上海で開催されている“Intel Developre Forum Spring 2008”では、オープニングの基調講演に上席副社長兼デジタル・エンタープライズ事業本部長のパトリック・ゲルシンガー氏が登場した。

【ビデオニュース】“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”のデモを披露 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”のデモを披露

 2日に都内で開催された“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”の記者発表会では“インテル Atom プロセッサー”を搭載した端末のデモも行われた。ここではそのようすを紹介する。

【ビデオニュース】“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”とは?——都内記者発表会 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”とは?——都内記者発表会

 インテルは、中国・上海で開催している“Intel Developre Forum Spring 2008”に合わせ、都内でもMID(Mobile Internet Devices )向けに“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”および“インテル Atom プロセッサー”の発表を行った

インテル、Centrino Atomの利用モデルとアプリケーション開発コンテスト開催 画像
IT・デジタル

インテル、Centrino Atomの利用モデルとアプリケーション開発コンテスト開催

 インテルは、モバイル機器向けCPU「Centrino Atom」の発表を記念して、搭載端末の斬新な利用モデルに関するアイデア募集および搭載端末の活用を促進するユニークなアプリケーション開発のコンテストを開催する。

インテル、超小型・低消費電力CPU「Atom」でモバイル市場を狙う 画像
IT・デジタル

インテル、超小型・低消費電力CPU「Atom」でモバイル市場を狙う

 インテルは2日、MID(モバイルインターネットデバイス)向けの超小型・低消費電力CPU「Atom」の詳細なデータを発表。増加するモバイル機器でのインターネット利用に合わせ、スマートフォンをはじめとするモバイル市場を狙う。

zigsow、プロダクト伝説をつくるコミュニティサービス——まずはインテルチップ 画像
ブロードバンド

zigsow、プロダクト伝説をつくるコミュニティサービス——まずはインテルチップ

 1日、zigsowは、ユーザー主導のプロダクトアーカイブを作っていくサービス「Legend(レジェンド)」を開始したと発表した。

NEC、インテルベースのサーバ累計出荷が初めて100万台を突破〜12年連続で年間シェアNo.1 画像
エンタープライズ

NEC、インテルベースのサーバ累計出荷が初めて100万台を突破〜12年連続で年間シェアNo.1

 NECは28日に、IAサーバ(インテルアーキテクチャをベースとしたサーバ)である「Express5800シリーズ」が国内出荷台数で累計100万台の出荷を達成したことを発表した。国内市場におけるIAサーバとしては初のこととなる。

ニコンがインテル「プリファード・クオリティー・サプライヤー賞」に輝く 画像
IT・デジタル

ニコンがインテル「プリファード・クオリティー・サプライヤー賞」に輝く

 ニコンは26日、インテルに製品とサービスの供給において優れた成績を収めた企業に与えられる「プリファード・クオリティー・サプライヤー賞」を受賞したと発表。

インテル、45nmプロセスを採用した低電圧版クアッドコアXeon L5400番台 画像
エンタープライズ

インテル、45nmプロセスを採用した低電圧版クアッドコアXeon L5400番台

 インテルは26日、サーバー、およびワークステーション向けの低消費電力プロセッサー、クアッドコアインテルXeonプロセッサーL5400番台を発表した。出荷は即日開始される。

インテル、低消費電力のサーバー向け45nm対応CPU「クアッドコアXeon」 画像
IT・デジタル

インテル、低消費電力のサーバー向け45nm対応CPU「クアッドコアXeon」

 インテルは26日、サーバーおよびワークステーション向けの低消費電力が特徴のCPU「クアッドコア Xeon」のL5400番台の2製品「L5420」「L5410」を発表。

OKIとインテルら、中国のSTB市場向けにDVB放送/IPTVの双方に対応した「次世代ハイブリッドSTB」 画像
エンタープライズ

OKIとインテルら、中国のSTB市場向けにDVB放送/IPTVの双方に対応した「次世代ハイブリッドSTB」

 沖電気工業、インテル、中国・華数数字電視は21日、急成長している中国のSTB市場向けの「次世代ハイブリッドSTB(セットトップボックス)」を共同で開発した。

インテル、MID向け低消費電力プロセッサ「インテルAtomプロセッサー」を発表 画像
エンタープライズ

インテル、MID向け低消費電力プロセッサ「インテルAtomプロセッサー」を発表

 インテルは3日、低消費電力プロセッサー・ファミリー「インテルAtomプロセッサー」、およびブランド「インテルCentrino Atomプロセッサー・テクノロジー」を発表した。

インテル、ハイエンド・ユーザー向け8コアPCプラットフォーム発表 画像
IT・デジタル

インテル、ハイエンド・ユーザー向け8コアPCプラットフォーム発表

 インテルは19日、8コアを実現したハイエンド・ユーザー向けデュアルソケットExtremeデスクトップ・プラットフォームを発表。開発コードネームは「Skulltrail」。

IBMとIntel、Ciscoの3社、フランスに高性能テスト向けHPCセンターを開設 画像
エンタープライズ

IBMとIntel、Ciscoの3社、フランスに高性能テスト向けHPCセンターを開設

 米IBM、米Intel、および米Ciscoは21日(フランス時間)、フランスのIBMの既存の施設を拡張してハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)センターを開設したと発表した。

米Intel、2007年Q4/通年決算を発表〜マイクロプロセッサーとチップセットの出荷数は過去最高 画像
ブロードバンド

米Intel、2007年Q4/通年決算を発表〜マイクロプロセッサーとチップセットの出荷数は過去最高

 米・Intelは15日、2007年第4四半期および通年決算を発表した。売上高は前年同期比10.5%増の107億ドル、営業利益は前年同期比105&増の30億ドル、純利益は前年同期比51%増の23億ドルなど。

インテルキャピタル、キールネットワークスの投資ラウンドを主導・出資 画像
エンタープライズ

インテルキャピタル、キールネットワークスの投資ラウンドを主導・出資

 インテルキャピタルジャパンは11日、キールネットワークスの投資ラウンドを主導し、同社に投資したと発表した。出資金額などの詳細については非公開だ。

インテル、ノートPC向けで45nm Hi-k含む新世代CPU16モデルを発表 画像
IT・デジタル

インテル、ノートPC向けで45nm Hi-k含む新世代CPU16モデルを発表

 インテルは8日、Centrinoテクノロジー搭載のノートPC向けで初となる45nm Hi-kを含め、新世代CPU16モデルを発表。1月から出荷を開始する。

米AMD、「Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」を出荷開始 画像
IT・デジタル

米AMD、「Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」を出荷開始

 米AMDは19日、クロック周波数の可変とパフォーマンス・チューニングに対応した「AMD Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」の出荷を開始した。

インテルのグリーンIT——データセンターにおける高電圧直流給電技術などを発表 画像
エンタープライズ

インテルのグリーンIT——データセンターにおける高電圧直流給電技術などを発表

 インテルは、17日、秋葉原で開催された「インテル プラットフォーム技術セミナー2007」で「グリーンITに対するインテルの提言」と題した、省電力への取り組みなどについての研究開発報告を行った。

インテル、「XMLソフトウェア・スイート 1.0」を発表〜LinuxとWindowsをサポートするランタイム・ライブラリなどを提供 画像
エンタープライズ

インテル、「XMLソフトウェア・スイート 1.0」を発表〜LinuxとWindowsをサポートするランタイム・ライブラリなどを提供

 インテルは5日、「インテルXMLソフトウェア・スイート 1.0」を発表、本日より出荷を開始した。

Core 2 Duo搭載PCにしてから「仕事ができる人」と勘違い? インテル、アンケート結果を利用した広告キャンペーン 画像
IT・デジタル

Core 2 Duo搭載PCにしてから「仕事ができる人」と勘違い? インテル、アンケート結果を利用した広告キャンペーン

 インテルは3日、「Core 2 Duo搭載PCを利用し始めたことで生じた生活の変化」についてのアンケート結果をグラフとしてデザイン化し、JRや東京メトロなどの路線の電車内広告として掲載する交通広告キャンペーンの実施を発表した。掲載期間は12月15日まで。

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル 画像
IT・デジタル

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル

 米AMDは19日(現地時間)、65nmプロセス製造のクアッドコア仕様のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル「9600」「9500」を発表した。価格は283ドル、251ドル。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 最後
Page 19 of 31
page top