2004年10月のインテルニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年10月のインテルに関するニュース一覧

[WPC 2004]インテルのチャンドラシーカ副社長、「Napa」はCentrinoと同等以上のインパクトがあるとアピール 画像
IT・デジタル

[WPC 2004]インテルのチャンドラシーカ副社長、「Napa」はCentrinoと同等以上のインパクトがあるとアピール

 米インテルの副社長兼モバイルプラットフォーム事業本部長のアナンド・チャンドラシーカ氏が22日、WPC EXPO 2004の会場で記者会見した。

インテル、クロック周波数2.10GHzの「Pentium M プロセッサ 765」を発表 画像
IT・デジタル

インテル、クロック周波数2.10GHzの「Pentium M プロセッサ 765」を発表

 インテルは、ノートブックPC向けのCPU「Pentium M プロセッサファミリー」にクロック周波数2.10GHzで動作する「インテル Pentium M プロセッサ 765」を追加した。

インテル、ネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品を発表 画像
エンタープライズ

インテル、ネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品を発表

 インテルは、通信機器市場と、新たに組み込みネットワークアプリケーション市場をも想定したネットワークプロセッサのラインナップを拡充する新製品4種を発表した。

野村総合研究所とインテル、大阪の高級ホテルでMobile IP Centrex事例のテスト稼動へ 画像
ブロードバンド

野村総合研究所とインテル、大阪の高級ホテルでMobile IP Centrex事例のテスト稼動へ

 野村総合研究所とインテルは、大阪の南港コスモスクエア地区にある高級ホテル、ハイアット・リージェンシー・オーサカにおいて、無線LANをベースとした音声(VoIP)・データ統合環境を整備し、10月中旬からトライアル稼働を行うと発表した。

インテル、HT対応マイクロプロセッサの累計出荷数が5,000万個を超える 画像
IT・デジタル

インテル、HT対応マイクロプロセッサの累計出荷数が5,000万個を超える

 インテルは1日、HTテクノロジに対応したデスクトップ、サーバ、モバイル向けマイクロプロセッサの出荷数が、2年前の出荷開始から累計で5,000万個を超えたと発表した。

神田うの登場! インテル&ディズニー「ミッキーシンフォニー」プレミアム・パーティ 画像
エンタメ

神田うの登場! インテル&ディズニー「ミッキーシンフォニー」プレミアム・パーティ

 「ミッキーシンフォニー」発表会の最後には50組100人の女性ユーザを招き、神田うのさんをゲストにプレミアム・パーティーが開かれた。

インテル&ディズニーの新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を体験してきました! 画像
エンタメ

インテル&ディズニーの新コンテンツ「ミッキーシンフォニー」を体験してきました!

 「ミッキーシンフォニー」とはいかなるものか? 記者会見に続いて「タッチ・アンド・トライ」と題した体験デモが行われた。

    Page 1 of 1
    page top