IT・デジタルトピックスニュース(32 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルトピックスに関するニュース一覧(32 ページ目)

【今週のエンジニア女子 Vol.74】部署横断で情報をキャッチアップ……日下彩さん 画像
IT・デジタル

【今週のエンジニア女子 Vol.74】部署横断で情報をキャッチアップ……日下彩さん

今週のエンジニア女子はTSUTAYAに入社3年目の日下彩(くさかあや)さん。UXMDカンパニー UX・MD部 UX推進ユニット 兼 ディレクションユニット UIディレクションに所属。競合がひしめく動画サービスのディレクションを行っている。

イッツコムから格安SIMサービス「イッツコムスマホ」登場 画像
IT・デジタル

イッツコムから格安SIMサービス「イッツコムスマホ」登場

イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は19日、音声通話機能付きSIMカードを提供する「イッツコム スマホ」サービスを2018年2月8日から開始すると発表した。イッツコムの契約者向けサービスとなる。

ジョギングのお供に、骨伝導スピーカーを搭載した帽子型デバイスが登場 画像
IT・デジタル

ジョギングのお供に、骨伝導スピーカーを搭載した帽子型デバイスが登場

東京ビッグサイトで開催中の「第4回 ウェアラブルEXPO」。EFGのブースでは、骨伝導素子を4つも装着した帽子型デバイス「ZEROi」が紹介されていた。耳をふさがないため、ジョギング時に利用しても安全だという。

クラボウ、Tシャツを折り畳むロボットを展示……動くものを正確に3D計測できる技術を紹介 画像
IT・デジタル

クラボウ、Tシャツを折り畳むロボットを展示……動くものを正確に3D計測できる技術を紹介

東京ビッグサイトで開催中の「第2回 ロボデックス ロボット開発・活用展」。クラボウのブースでは、Tシャツを折り畳むロボットが来場者の注目を集めていた。クラボウの狙いはどこにあるのだろうか。

耳をふさがない“最先端の骨伝導
IT・デジタル

耳をふさがない“最先端の骨伝導"とは?BoCoのイヤホン「earsopen」は難聴者にも対応

 東京ビッグサイトで開催中の「第4回 ウェアラブルEXPO」。BoCoのブースでは、耳たぶの軟骨に挟んで音楽を聞くことができる新感覚のイヤホン"earsopen"シリーズが紹介されていた。

脳が喜ぶ曲をAIが自動作曲!実際に聴いてみた【ウェアラブルEXPO 動画レポ】 画像
IT・デジタル

脳が喜ぶ曲をAIが自動作曲!実際に聴いてみた【ウェアラブルEXPO 動画レポ】

東京ビッグサイトで開催中の「第4回 ウェアラブルEXPO」。大阪大学センター・オブ・イノベーション(COI)研究推進機構のブースでは、脳波を読み取るセンシング技術と、それをいかしたAIによる自動作曲プログラムのデモがおこなわれていた。

発汗量で熱中症を予測するスマートウォッチ!? アナログなパッチをデジタル化【ウェアラブルEXPO 動画レポ】 画像
IT・デジタル

発汗量で熱中症を予測するスマートウォッチ!? アナログなパッチをデジタル化【ウェアラブルEXPO 動画レポ】

第4回ウェアラブルEXPOに出展しているライフケア技研は、アルコール体質試験パッチや発汗チェッカーなどを開発・販売している企業。

センサー内臓の野球ボール「MAQ(マキュー)」を体験!【ウェアラブルEXPO 動画レポ】 画像
IT・デジタル

センサー内臓の野球ボール「MAQ(マキュー)」を体験!【ウェアラブルEXPO 動画レポ】

東京ビッグサイトで開催中の「第4回 ウェアラブルEXPO」。愛知製鋼のブースでは、センサー内臓の投球練習用ボール、「MAQ(マキュー)」の展示および投球体験がおこなわれていた。

身に付ける椅子「archelis(アルケリス)」、今春に販売開始!……一般市場にも展開へ 画像
IT・デジタル

身に付ける椅子「archelis(アルケリス)」、今春に販売開始!……一般市場にも展開へ

東京ビッグサイトで開催中の「第2回 ロボデックス ロボット開発・活用展」。ニットーのブースでは、中腰の姿勢で長時間の作業をおこなえるウェアラブルチェア「archelis(アルケリス)」が来場者の注目を集めていた。

gooが格安スマホのお年玉セールを開催中 画像
IT・デジタル

gooが格安スマホのお年玉セールを開催中

gooが格安スマホお年玉セールを自社ウェプページで開催している。

mineoからSIMフリー「iPhone 7/7 Plus」登場!レッドも含め2月15日に発売開始 画像
IT・デジタル

mineoからSIMフリー「iPhone 7/7 Plus」登場!レッドも含め2月15日に発売開始

ケイ・オプティコムは18日、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、2月15日から国内版SIMフリー「iPhone 7」、「iPhone 7 Plus」の提供を開始すると発表した。

「海外の半分程度」からの脱却へ。ドコモ「d払い」はキャッシュレス決済普及へのチャレンジ 画像
IT・デジタル

「海外の半分程度」からの脱却へ。ドコモ「d払い」はキャッシュレス決済普及へのチャレンジ

NTTドコモがスマホとアプリを使ったキャッシュレス決済サービス「d払い」を4月から導入予定であることを発表した。サービス開始後はパートナー10社の合計19,000店舗で使えるようになる予定。早期に10万店舗以上に展開を目指す。

ドコモ、スマホでQRコード決済「d払い」を4月にスタートへ 画像
IT・デジタル

ドコモ、スマホでQRコード決済「d払い」を4月にスタートへ

NTTドコモは、スマートフォンに表示させたバーコードを使って、街で買い物ができる「d払い」を4月(予定)からスタートする。

専門店がつくったメガネ型ウェアラブル「ビージー」を体験してきた 画像
IT・デジタル

専門店がつくったメガネ型ウェアラブル「ビージー」を体験してきた

アイケア商品の専門店「メガネスーパー」を経営するビジョナリーホールディングスのグループ会社、エンハンラボが開発したメガネ型ウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」の量産機を「ウェアラブルEXPO」で体験してきた。

エアコン搭載腕時計が人々の生活環境を変える?「Aircon Watch」 画像
IT・デジタル

エアコン搭載腕時計が人々の生活環境を変える?「Aircon Watch」

Aircon Watchは部屋単位ではなく、個人単位で温度的な満足感を得ることができる革新的なデバイスだ。この次世代のエアコン腕時計は照りつけるような太陽の下でも、凍えるような真冬の夜でもあなた自身で体を温めたり、冷やしたりすることができる。

ソフトバンクからAndroid Oneスマホ「S3」登場 画像
IT・デジタル

ソフトバンクからAndroid Oneスマホ「S3」登場

ソフトバンクは16日、Android Oneシリーズのスマートフォン「S3」(シャープ製)を、2018年1月下旬以降に発売すると発表した。1月19日から予約の申し込み受け付けを開始する。

「nuroモバイル」×「Xperia」、『プレミアム帯域オプション』は本当に使える組み合わせだった! 画像
IT・デジタル

「nuroモバイル」×「Xperia」、『プレミアム帯域オプション』は本当に使える組み合わせだった!PR

nuroモバイルがラインナップに「Xperia XZ Premium」を加えて、本機を対象とするハイスピード通信サービス「プレミアム帯域オプション」を開始した。通常のプランとの間にどれぐらいの実力差があるのか、使用感をレポートしてみたい。

Apple、バッテリー問題はiPhone固有の問題と説明 画像
IT・デジタル

Apple、バッテリー問題はiPhone固有の問題と説明

Appleは、自社のウェプページを更新し、バッテリーとiPhoneのパフォーマンスの関係性についてユーザーに説明している。

ソフトバンク、学割になぜか“先生”を追加!「学割先生」17日から 画像
IT・デジタル

ソフトバンク、学割になぜか“先生”を追加!「学割先生」17日から

ソフトバンクは15日、“ソフトバンク”の学割キャンペーンとして、学生など25歳以下のユーザーとさらに先生を対象にした「学割先生」を、2018年1月17日から実施すると発表した。

ソフトバンク、最新Androidスマホを子ども向け設定にする「ジュニアスマホ」を開始 画像
IT・デジタル

ソフトバンク、最新Androidスマホを子ども向け設定にする「ジュニアスマホ」を開始

ソフトバンクは、最新のAndroidスマートフォンを簡単に子ども向けの設定にできる「ジュニアスマホ」の提供を2月上旬以降に開始する。月額使用料は無料。

ドコモで契約中のパケットパックのデータ量が海外で使える!……24時間980円で3月15日から 画像
IT・デジタル

ドコモで契約中のパケットパックのデータ量が海外で使える!……24時間980円で3月15日から

ドコモは12日、ユーザーが契約しているパケットパックのデータ量を24時間980円で海外でも利用できる「パケットパック海外オプション」を3月15日から提供すると発表した。

「FREETEL」スマホのサポート業務再開へ。新端末の発売も予告 画像
IT・デジタル

「FREETEL」スマホのサポート業務再開へ。新端末の発売も予告

およそ2ヵ月に渡って停止していた「FREETEL」のスマートフォン端末サポート業務が1月15日に再開される。

格安SIMアワード2017下半期の結果発表……総合満足度で「UQ mobile」が最優秀に 画像
IT・デジタル

格安SIMアワード2017下半期の結果発表……総合満足度で「UQ mobile」が最優秀に

イードは、通信速度測定サービス「RBB SPEED TEST」のユーザーなどを対象に格安SIMサービスの満足度調査を実施し、『格安SIMアワード2017下半期』として結果を発表した。

今度はタッチ画面付き!「Google Smart Display」でできることとは?【CES 2018】 画像
IT・デジタル

今度はタッチ画面付き!「Google Smart Display」でできることとは?【CES 2018】

グーグルがアメリカで開催されているエレクトロニクスショー、CESの開催に合わせて新しいデバイス「Google Smart Display」を発表した。イベント会場で詳細を取材した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 577
page top