IT・デジタルトピックスニュース(37 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルトピックスに関するニュース一覧(37 ページ目)

【イマドキ家電】第4回 カーペットを掃除機で水洗い!? 「スイトル」は家庭の汚れと悩みを吸い取ってくれました 画像
IT・デジタル

【イマドキ家電】第4回 カーペットを掃除機で水洗い!? 「スイトル」は家庭の汚れと悩みを吸い取ってくれました

カーペット、ラグ、こたつ布団など、徐々に寒くなってくるこれからの季節に必需品となるアイテムですが、小さな子どもやペットを飼っている家庭では、とある問題が悩みの種となってきます。そう、“◯◯こぼして汚れちゃった問題”です。

思った以上に便利だった!iPhone Xでワイヤレス充電を試す【最新iPhoneを使いこなす】 画像
IT・デジタル

思った以上に便利だった!iPhone Xでワイヤレス充電を試す【最新iPhoneを使いこなす】

今回はアップル製品の多彩な周辺機器を商品化するベルキンから発売されている、iPhone X/iPhone 8シリーズにチューニングを最適化した「Boost↑Up Wireless Charging Pad」を借りて使用感を試してみた。

元カレの不法侵入が開発のきっかけ!? LTE搭載のスマートロック「TiNK」登場 画像
IT・デジタル

元カレの不法侵入が開発のきっかけ!? LTE搭載のスマートロック「TiNK」登場

 tsumugは9日、コネクティッド・ロック「TiNK」を発表した。玄関に設置するシリンダータイプの「TiNK C」はLTE通信に対応しており、スマートフォンのアプリを介して各種サービスが利用可能になる。

Perfumeが世界3都市で同時に熱唱!ライブステージをドコモの5G技術で生中継 画像
IT・デジタル

Perfumeが世界3都市で同時に熱唱!ライブステージをドコモの5G技術で生中継

NTTドコモが5G高速通信技術を活用した実証実験を加速させている。11月8日21時には東京・ロンドン・ニューヨーク間を結んで、3人組アーティスト・Perfume(パフューム)のパフォーマンスをライブで全世界に向けてストリーミング配信する実験が行われた。

Alexa日本語対応とEcho発売。日本展開にみるアマゾン勝利の方程式 画像
IT・デジタル

Alexa日本語対応とEcho発売。日本展開にみるアマゾン勝利の方程式

Amazon.co.jpは8日、クラウドベースの音声サービス『Amazon Alexa』の日本語対応と、Alexaに対応したホームスピーカー3種類『Amazon Echo』『Amazon Echo Plus』『Amazon Echo Dot』を発表した。価格は以下の通り。

【Google Homeレビュー(その2)】モバイルインターネット黎明期を思い出した ~音声で利用するキラーコンテンツに期待~ 画像
IT・デジタル

【Google Homeレビュー(その2)】モバイルインターネット黎明期を思い出した ~音声で利用するキラーコンテンツに期待~

 Google Homeの発売直後はたくさん見かけたレビュー記事も、最近はめっきり見かけなくなってしまった。Google Homeに色々な期待を抱いて入手してみたものの、思いのほか使えるところが限定されてしまうのでネタが尽きてしまったのか?

iPhone Xに変えてわかった、Suicaの利用はFace IDが便利【最新iPhoneを使いこなす】 画像
IT・デジタル

iPhone Xに変えてわかった、Suicaの利用はFace IDが便利【最新iPhoneを使いこなす】

新しく買ったiPhone Xの使い勝手をひとつずつチェックしている。今日は電車に乗って出かける用事があったので、SuicaをiPhone 7からiPhone Xに移行して、はじめて改札を通ってみた。

iPhone “X”は“8”の倍くらい売れている……ソフトバンク宮内氏 画像
IT・デジタル

iPhone “X”は“8”の倍くらい売れている……ソフトバンク宮内氏

ソフトバンクは6日、2018年3月期 第2四半期 決算発表会を開催した。質疑応答では、登壇した孫正義ソフトバンクグループ代表に向けて記者団から「サウジアラビアにおける電力事業について」「iPhone Xについて」「トランプ大統領について」の質問が寄せられている。

【機内Wi-Fiを試す!】メールやメッセージはOK!動画は機内プログラムのみ快適! 画像
IT・デジタル

【機内Wi-Fiを試す!】メールやメッセージはOK!動画は機内プログラムのみ快適!

飛行機内での通信機器利用制限がだんだんと緩和されるのに伴い、移動中にインターネットに接続できるサービスも、各航空会社から提供されるようになってきている。

ソフトバンク孫代表、Sprint社について思いを語る……合併交渉の決裂をめぐり 画像
IT・デジタル

ソフトバンク孫代表、Sprint社について思いを語る……合併交渉の決裂をめぐり

ソフトバンクは6日、2018年3月期 第2四半期 決算発表会を開催した。同社をめぐっては、つい先日、米国における合併交渉が決裂したことが報じられたばかり。登壇した孫正義ソフトバンクグループ代表は、その件についての説明に多くの時間を割いた。

【読者アンケート】iPhone Xの「Face ID」は「Touch ID」と比べてどうなのか? 画像
IT・デジタル

【読者アンケート】iPhone Xの「Face ID」は「Touch ID」と比べてどうなのか?

3日に発売された「iPhone X」の新機能「Face ID」。これまでのiPhoneシリーズでは指紋認証の「Touch ID」を採用してきたが、今回、iPhone Xからいよいよ顔認証が採用されている。編集部でもさっそくその実力を試してきた。

旅もシェアリングする時代?「Airbnb」×「ANA」×「Peach」がパートナーシップを締結 画像
IT・デジタル

旅もシェアリングする時代?「Airbnb」×「ANA」×「Peach」がパートナーシップを締結

 Airbnbは6日、全日本空輸(ANA)およびPeach Aviationとパートナーシップを締結したことを発表した。シェアリングエコノミー×航空会社という異色の組み合わせにより、一体どんなシナジーが実現するのだろうか?

【今週のエンジニア女子 Vol.70】ユーザーの声が直接聞ける魅力……中村彩香さん 画像
IT・デジタル

【今週のエンジニア女子 Vol.70】ユーザーの声が直接聞ける魅力……中村彩香さん

今週のエンジニア女子はGMOメディア サービス開発部に勤務の中村彩香(なかむらさやか)さん。入社して3年目。10代女子向け画像コミュニティサービス「プリキャン」の開発にかかわっている。

Face ID、前から見るか 横から見るか【最新iPhoneを使いこなす】 画像
IT・デジタル

Face ID、前から見るか 横から見るか【最新iPhoneを使いこなす】

11月3日に発売されたiPhone Xを筆者も購入して、さっそくFace IDをセットアップして気が付いたことをまとめてみた。

iPhone X「Face ID」の使い勝手は?「Touch ID」とどちらが速い? 画像
IT・デジタル

iPhone X「Face ID」の使い勝手は?「Touch ID」とどちらが速い?

iPhone Xの「Face ID」とこれまでの「Touch ID」、使い勝手はどう違うのだろうか?

iPhone X、オンラインストアの出荷時期が前倒しに 画像
IT・デジタル

iPhone X、オンラインストアの出荷時期が前倒しに

3日、発売が開始となった「iPhone X」。アップルストアには当日分をゲットしようという人たちの大行列ができるなど人気の高さが伺えるが、これから先の入荷状況はどうなっているのか。

いよいよiPhone Xが発売!どこまで続くの?アップルストア表参道には長蛇の列 画像
IT・デジタル

いよいよiPhone Xが発売!どこまで続くの?アップルストア表参道には長蛇の列

Appleファン待望の「iPhone X」発売日を迎え、アップルストア表参道には長蛇の列ができた。11月3日の早朝、表参道で取材した模様をお伝えする。

「iPhone X」発売直前!ちょっとだけ早い開封フォトレポート 画像
IT・デジタル

「iPhone X」発売直前!ちょっとだけ早い開封フォトレポート

 発売が間近にせまったこのタイミングだが、一足先に編集部にやってきた「iPhone X」の開封レポートをお届けしたい。

マイクロソフト、中小企業に特化した統合ソリューション発表……約380万社の「働き方改革」を支援したい 画像
IT・デジタル

マイクロソフト、中小企業に特化した統合ソリューション発表……約380万社の「働き方改革」を支援したい

日本マイクロソフトは1日、都内で記者発表会を開催。中小企業向けの働き方改革統合ソリューション「Microsoft 365 Business」を発表した。

Apple、iOS 11.1をリリース!絵文字が大量追加、各種不具合修正がメイン 画像
IT・デジタル

Apple、iOS 11.1をリリース!絵文字が大量追加、各種不具合修正がメイン

米Appleは、現地時間10月31日にiOS向け基本ソフトの最新版「iOS 11.1」をリリースした。すでに日本国内でも、配信が開始されている。

Google、六本木の一等地を”テレワーク空間”として無料開放……働き方改革に向けて 画像
IT・デジタル

Google、六本木の一等地を”テレワーク空間”として無料開放……働き方改革に向けて

Googleでは11月の「テレワーク月間」に合わせて、働き方改革を応援する3つの施策を実施する。その一環で、1日から1ヵ月間、六本木ヒルズノースタワー 1Fを「Googleテレワークラウンジ」として企業に無料で開放する方針だ。

【機内Wi-Fiを試す!】ANA国際線機内Wi-Fiは課金に耐えうるサービスか? 画像
IT・デジタル

【機内Wi-Fiを試す!】ANA国際線機内Wi-Fiは課金に耐えうるサービスか?

もうしばらくの間、主に仕事の関係で年に6~7度ほど日米間を往復している。私が住むロサンゼルスの空港は全米規模としても大きく、成田や羽田、あるいは郷里の関西方面への直行便も多く、アメリカの他地域に比べれば非常に恵まれている 。

【レビュー】自転車のナビはゆるくていい……自由なルートで目的地を目指す「BeeLine」 画像
IT・デジタル

【レビュー】自転車のナビはゆるくていい……自由なルートで目的地を目指す「BeeLine」

今回使ってみたのは、目的地までの距離と方向を示してくれる電子コンパス『BeeLine(ビーライン)』。最近は便利なグッズがたくさんあって楽しい。

iPhoneで遊べる「ARアプリ」が充実してきた【最新iPhoneを使いこなす】 画像
IT・デジタル

iPhoneで遊べる「ARアプリ」が充実してきた【最新iPhoneを使いこなす】

iPhoneで楽しめるARアプリが充実してきた。App Storeからダウンロードできるアイデアに富んだ楽しいARアプリを体験しながら、iPhoneとARエンターテインメントの融合について考えてみたい。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 577
page top