NTTドコモは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の誕生30周年を記念したスマートフォン「JOJO L-02K」を、20日12時より予約受付する。本日、その特設サイトがオープンされ、同端末の詳細が明らかとなった。
インターネット通販サイト「楽天市場」などを展開する楽天は、一部メディアで報じられた、携帯キャリア事業への参入について、本日開催の取締役会にて決議されたことを発表した。
インターネット通販サイト「楽天市場」などを展開する楽天は、本日一部メディアで報じられた、携帯キャリア事業への参入について、同社内で検討していることを認めた。
「ひらくPCバッグ」には、他のPCバッグにはない特長が満載なのですが、先日これらの特長はそのままに、サイズをぐっと小さくした「ひらくPCバッグ nano」が登場しました
KDDI、沖縄セルラーは、データ利用量に応じて定額料が変動する「auピタットプラン」と、20GB・30GBの大容量データが使える「auフラットプラン」のそれぞれに対応した学割プラン、「ピタット学割」「フラット学割」の提供を15日から開始する。
LINEは、 同社運営のコミュニケーションアプリ「LINE」で、 24時間以内に誤送信したメッセージを取り消しできる「送信取消」機能を本日13日より提供開始している。
今年6月に開催されたAppleの開発者向けカンファレンス「WWDC 2017」において発表された、「iMac Pro」の発売日が14日となることが決まった。
渋谷で時間を潰したい時、私は迷わず「楽天カフェ」を目指します。なぜかと言うと、楽天カフェでは支払いに「楽天カード」や「楽天ペイ」を使うことで、ドリンクが半額になるから。
ソニーネットワークコミュニケーションズは12日、格安SIMサービス「nuroモバイル」において、新たにソフトバンク回線を利用したプランを提供すると発表した。提供開始は12月19日の午前9時。
いよいよ冬の寒さが厳しさを増してきた12月の東京を離れて、ハワイのマウイ島へ出張にでかける機会を得た。せっかくなので現地に携えたiPhone Xでハワイの美しい景色を撮りまくってみた。
最近は北米ではゲーミングパソコンがブームになってきているという。そういえば、ギークが主人公の海外ドラマ「ビッグバンセオリー」などを見ていても、ゲーミングノートパソコンがよく登場している。
日本ではPCが売れないと言われている。若い世代にPCを使える人も減っているという。グローバルでもそうなんだろうか。じつは、その状況が変わろうかというテクノロジーがクアルコムより発表された。
LINEは、本日8日より、AIアシスタント「Clova」搭載のスマートスピーカー第2弾として、「Clova Friends」の予約販売を開始している。
Amazonから発売中のスマートスピーカー「Amazon Echo」を買いました。これまで使ってみた感想をまとめたいと思います。
お酒を飲むと楽しくて、ついついペースを乱してしまいがちな私。飲んでいるときは「これくらい大丈夫」と本当に思っているのですが、翌日二日酔いになる確率が異常に高く、飲み会のたびに後悔しきり。これから忘年会、新年会が山ほどあるのに…。
UQコミュニケーションズとUQモバイルは、明日8日から、18歳以下のユーザーが「UQ mobile」に加入すると、月額基本料金が最大3ヵ月無料となる「UQゼロ学割」の提供を開始すると発表した。
ソニーは、腕時計のバンド部に機能を内蔵した「wena wrist」シリーズの新商品として「wena wrist pro」と「wena wrist active」を発売する。
2017年11月の中古スマホランキング。紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオの、11月における販売数量のランキングデータを集約したもの。※価格は日時および状態によって変動する場合がある。
中国・深センのショッピングモールで見つけたセルフスキンケアマシン+コスメ自販機をレポート!
自動運転の実現に向けたAI技術を読み解くため、業界のキーパーソンに各社の取り組みについて聞いた、第1回目となる今回は、本田技術研究所 四輪R&Dセンター 統合制御開発室 ADブロック 自動運転用AI研究開発グループ グループリーダの安井裕司氏。
KDDI、沖縄セルラーは6日、対象のiPhoneを購入する際に同時加入すると、機種代金の支払いが最大で半額不要となる「アップグレードプログラムEX(a)」の月額390円(不課税)のプログラム料を無料とするキャンペーンを2018年5月31日まで延長すると発表した。
NTTドコモは5日、「ドコモ スマートフォン arrows NX F-01K」を、12月8日に発売すると発表した。
「FREETEL」ブランドでスマートフォンの開発・販売をおこなうプラスワン・マーケティングが4日、民事再生手続きの申立てを開始したと発表している。
10月末に国内で発売されたサムスンのフラグシップスマホ「Galaxy Note8」を約1ヶ月間にわたって試してみた。Galaxyシリーズの最新モデルは筆者のワーキングスタイルにフィットしてくれるのか。今回はKDDIモデルの「SCV37」(ゴールド)をお借りすることができた。