2015年2月のトップトピックスニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年2月のトップトピックスに関するニュース一覧(6 ページ目)

カメラの総合イベント「CP+ 2015」、12日より横浜で開催 画像
ブロードバンド

カメラの総合イベント「CP+ 2015」、12日より横浜で開催

 カメラ映像機器工業会(CIPA)は12日~15日の4日間、パシフィコ横浜にて総合的カメラ映像ショー「CP+(シーピープラス)2015」を開催する。

Google子会社、犬型ロボット「Spot」の動画公開 画像
IT・デジタル

Google子会社、犬型ロボット「Spot」の動画公開

 Googleの子会社であるBoston Dynamicsは9日(現地時間)、同社の公式YouTubeチャンネルにて四足歩行の犬型ロボット「Spot」の動画を公開した。

「電話通訳」まで付いた訪日外国人向けSIMが登場 画像
ブロードバンド

「電話通訳」まで付いた訪日外国人向けSIMが登場

 テレコムスクエアは10日、訪日外国人向けに、電話通訳サービス付きプリペイドSIMカード「Wi-Ho! Prepaid SIM」の販売を開始した。ビッグローブがMVNE事業者としてサービス基盤を提供する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第70回 高まる“スマホ教育”の重要性……総務省が全国でキャンペーンを展開 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第70回 高まる“スマホ教育”の重要性……総務省が全国でキャンペーンを展開

 2月は、スマートフォンやインターネットの利用に関するさまざまな普及啓発活動やイベントが目白押しである。

【SPEED TEST】自治体Wi-Fiの実力を試す!Hiroshima Free Wi-Fi編 画像
ブロードバンド

【SPEED TEST】自治体Wi-Fiの実力を試す!Hiroshima Free Wi-Fi編

全国の地方自治体において、無料で使える公衆Wi-Fiを整備する動きが広がっている。2020年に開催される東京オリンピックを見据えた動きとしても注目されているが、現時点でどの程度快適に利用できるのだろうか。

来店前に処方せんの送信が可能に……マツキヨ公式アプリがリニューアル 画像
ブロードバンド

来店前に処方せんの送信が可能に……マツキヨ公式アプリがリニューアル

 マツモトキヨシホールディングスは9日、「マツモトキヨシ」公式アプリをリニューアル公開した。診療所や病院で受け取った処方せんを、来店前にアプリを通して店舗に送信できる「処方せん送信サービス」を同日より開始した。

au初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」が13日に発売 画像
IT・デジタル

au初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」が13日に発売

 KDDIは9日、au初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」(京セラ製)を2月13日に発売すると発表した。auオンラインショップでの一括購入価格は59,400円(税込)。

東芝、法人向けMVNOサービス「TIEモバイル」開始 画像
IT・デジタル

東芝、法人向けMVNOサービス「TIEモバイル」開始

 東芝情報機器は9日、法人向けWindowsタブレット「dynabook Tab S80」などとSIMカードをセットにしたMVNOサービス「TIEモバイル」を開始した。

10年間で50億を投資……LINEがIT事業者を支援する投資ファンド設立 画像
エンタープライズ

10年間で50億を投資……LINEがIT事業者を支援する投資ファンド設立

 LINEは9日、O2O、EC、決済、メディア、エンターテイメント領域のサービスを展開する事業者を対象とした投資ファンド「LINE Life Global Gateway」の設立を発表した。

ヤフーとバンダイ、動画授業&コンテストのバーチャル学校「WONDER!SCHOOL」開始 画像
ブロードバンド

ヤフーとバンダイ、動画授業&コンテストのバーチャル学校「WONDER!SCHOOL」開始

 バンダイとヤフーは、無料の参加型サイト「WONDER!SCHOOL」の提供を開始した。動画の投稿・閲覧を活用した、インターネット上の子ども向けバーチャル“がっこう”だという。

ソネット、光卸活用の「So-net光 コラボレーション」提供開始 画像
ブロードバンド

ソネット、光卸活用の「So-net光 コラボレーション」提供開始

 ソネットは9日、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)による光コラボレーションモデルを利用した、ブロードバンドサービス「So-net光 コラボレーション」の提供を開始した。

屋外商用環境で240Mbps超!ドコモ、LTE-Advancedの技術説明会を実施 画像
ブロードバンド

屋外商用環境で240Mbps超!ドコモ、LTE-Advancedの技術説明会を実施

 NTTドコモは、2015年3月に「LTE-Advanced」ネットワークの提供開始を予定している。ネットワークを高速化、大容量化し、快適性を向上させることが狙いだが、これらを実現するため、ドコモが検証を進めてきたのが「高度化C-RAN」と呼ばれるネットワークアーキテクチャだ。

【物欲乙女日記】「グルメ&ダイニングスタイルショー」に行ってみた! 画像
エンタメ

【物欲乙女日記】「グルメ&ダイニングスタイルショー」に行ってみた!

 食の新ライフスタイルに携わる食品メーカーや卸売業者などが出展する「第17回グルメ&ダイニングスタイルショー春2015」が2月4、5、6日の3日間にわたって東京ビッグサイトで行われた。

【週刊!まとめ読み】シャープが300億円赤字!、バイラルメディア「BuzzNews」閉鎖 画像
ブロードバンド

【週刊!まとめ読み】シャープが300億円赤字!、バイラルメディア「BuzzNews」閉鎖

 今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。トップニュースはやはり、シャープが3日の決算発表で300億円の赤字を明らかにしたことだろう。

電子コミックサービス「LINEマンガ」、累計売上49億円を突破 画像
ブロードバンド

電子コミックサービス「LINEマンガ」、累計売上49億円を突破

 LINEは6日、スマートフォン向け電子コミックサービス「LINE マンガ」において、1月31日時点でコンテンツダウンロード数が1,000万件を達成したことを発表した。

企業向け動画の米Qumu、日本・アジア市場に本格進出 画像
エンタープライズ

企業向け動画の米Qumu、日本・アジア市場に本格進出

 米国のエンタープライズビデオ大手であるQumu(クム)は6日、日本・アジア市場に2月から本格参入することを発表した。同社は昨年すでに、100%出資の日本法人クムジャパンを設立している。

ブルーLEDの光が浮かび上がる近未来風ガラス製キーボード 画像
IT・デジタル

ブルーLEDの光が浮かび上がる近未来風ガラス製キーボード

 透明なガラスにブルーLEDの光でキーが浮かび上がるタッチキーボード「DN-12097」が6日、上海問屋から発売となった。価格は19,980円。映画に出てくるような近未来的キーボードだ。

容量12000mAh! 安心して「Ingress」を楽しめるコラボモバイルバッテリ発売 画像
IT・デジタル

容量12000mAh! 安心して「Ingress」を楽しめるコラボモバイルバッテリ発売

 cheeroは6日、グーグルの人気ゲーム「Ingress」とコラボしたモバイルバッテリ「cheero Ingress Power Cube 12000mAh」を発売した。直販価格は5,980円。

授業利用は「iPad」、校務は「Windows」……学校が今後導入したい端末 画像
ブロードバンド

授業利用は「iPad」、校務は「Windows」……学校が今後導入したい端末

 学校現場が今後導入したい端末・ネットワーク製品では、「iPad」と「Windowsタブレット」の人気が高いことが1月29日、TechTargetジャパンが実施した「教育機関のIT製品導入に関する読者調査」の結果から明らかになった。

総務省、光サービスの乗り換えに関する注意喚起を発表 画像
ブロードバンド

総務省、光サービスの乗り換えに関する注意喚起を発表

 総務省は、1日にNTT東西が開始した「光サービスの卸売」を受けて、「光サービス(FTTHサービス)の乗換えにあたっての注意点!!」と題した注意喚起文を発表している。

LINE@×食べログでサービス連携……LINEとカカクコム、業務提携を発表 画像
エンタープライズ

LINE@×食べログでサービス連携……LINEとカカクコム、業務提携を発表

 LINEとカカクコムは5日、店舗向けサービスの提供を推進するため、業務提携したことを発表した。2月下旬より、LINEビジネスアカウント「LINE@」とカカクコムのグルメサイト「食べログ」について、店舗向けにサービス連携を行う。

3桁の電話番号、消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ 画像
ブロードバンド

3桁の電話番号、消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ

 総務省は5日、国が提供する相談ダイアルへの3桁番号について、消費者ホットライン「188」および児童相談「189」を新設する方針を明らかにした。

LINE Pay、不正利用の被害を補償する制度を導入 画像
ブロードバンド

LINE Pay、不正利用の被害を補償する制度を導入

 LINEは5日、 スマホアプリ「LINE」を使ったモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」に、利用者補償制度を1日より導入したことを発表した。

【ギフト・ショー春2015 Vol.10】スケボー感覚?スマート電動一輪車「Ninebot One」展示中 画像
IT・デジタル

【ギフト・ショー春2015 Vol.10】スケボー感覚?スマート電動一輪車「Ninebot One」展示中

 オオモトは、ナインボット社のスマート電動一輪車「Ninebot One」をブースにて紹介していた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top