1999年3月のNTT東日本ニュース(53 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年3月のNTT東日本に関するニュース一覧(53 ページ目)

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT西日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
[UPDATE] NTT東西、本日発表の「フレッツ・ADSL モア」対応モデム&ルータをリリース 画像
IT・デジタル

[UPDATE] NTT東西、本日発表の「フレッツ・ADSL モア」対応モデム&ルータをリリース

 NTT東日本・西日本は、同社が本日発表したフレッツ・ADSLの新メニュー「モア」に対応するADSLモデムならびにADSLモデム内蔵ルータをリリースした。

[UPDATE] NTT東西、12MのADSLサービス「フレッツ・ADSL モア」を11月よりスタート 画像
ブロードバンド

[UPDATE] NTT東西、12MのADSLサービス「フレッツ・ADSL モア」を11月よりスタート

 NTT東日本とNTT西日本は、11月より下り12MbpsのADSLサービス「フレッツ・ADSL モア」の提供を開始すると発表した。AnnexCベースでS=1/2技術とトレリスコーディングを組み合わせた方式で、プロトコルとしてはイー・アクセスのADSLプラスと同様のものとなっている。

NTT東日本、Mフレッツ対応スポットを丸ビル1階と5階に設ける 画像
ブロードバンド

NTT東日本、Mフレッツ対応スポットを丸ビル1階と5階に設ける

 NTT東日本が提供する、フレッツシリーズユーザー向け公衆無線LANアクセスポイント「Mフレッツ」の対応スポットが、千代田区丸の内の丸ビル1階と5階に追加された。

ic-net、TOHKnet系では最安値の月額2,900円で8Mbpsサービスを提供。Bフレッツ対応コースも新設 画像
ブロードバンド

ic-net、TOHKnet系では最安値の月額2,900円で8Mbpsサービスを提供。Bフレッツ対応コースも新設

 インターネットクリエイティブ(ic-net)は、東北インテリジェント通信(TOHKnet)のADSL回線を利用したADSLサービス「IC-DSLコース」のサービスメニューを一新し、あらたに下り最大8Mbpsサービスを追加した。同時に、NTT東日本のBフレッツにもへの対応も開始した。

NTT東日本、宮城県でフレッツ・ADSLのサービス提供エリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT東日本、宮城県でフレッツ・ADSLのサービス提供エリアを拡大

 NTT東日本はフレッツ・ADSLのサービス提供エリアを宮城県で拡大する。サービス提供開始日は9月30日となっており、受付は9月2日からとなっている。

AnnexA.ex排除のTTCドラフト取り下げ −BBTecによるTTCへの働きかけが奏功 画像
ブロードバンド

AnnexA.ex排除のTTCドラフト取り下げ −BBTecによるTTCへの働きかけが奏功

 ビー・ビー・テクノロジーは30日、記者説明会を開き、情報通信技術委員会(TTC)のワーキンググループに提出されていたJJ-100.01(メタリック加入者線伝送システムのスペクトル管理)の修正ドラフトが取り下げになったことを明らかにした。ドラフトが正式に標準として採用された場合、それをもとにNTT東西がAnnexA.ex機器の接続を拒否する(できる)ようになるところだった。

フADSLのカバー率93%へ。NTT東が11月から12月にかけてサービスエリアを大幅拡大 画像
ブロードバンド

フADSLのカバー率93%へ。NTT東が11月から12月にかけてサービスエリアを大幅拡大

 NTT東日本は、フレッツ・ADSLの対応エリアを年内に大幅に拡大する。今回の拡大措置により、サービスエリアは固定電話カバー率で93%となり大幅なユーザ獲得を狙う。

WAKWAK、9月2日からMフレッツに対応 画像
ブロードバンド

WAKWAK、9月2日からMフレッツに対応

 NTT-MEは、NTT東日本が試験サービス中の無線LANアクセスサービス「Mフレッツ」に対応すると発表した。提供エリアは東京で、提供開始日は9月2日の予定。

プラネックス、BRL-04FAのマルチセッション対応ファーム「Ver.3.04.36」の提供を開始。8月30日より 画像
IT・デジタル

プラネックス、BRL-04FAのマルチセッション対応ファーム「Ver.3.04.36」の提供を開始。8月30日より

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「BRL-04FA」向けの最新ファームウェアを8月30日より配布すると発表した。新ファームでは、NTT東西のBフレッツビジネスタイプおよびベーシックタイプ向けに、PPPoEセッションを複数接続できるようになる。

NTT東、Bフレッツの新規提供エリアを拡大。都市部ではニューファミリー対応地域の増大も 画像
ブロードバンド

NTT東、Bフレッツの新規提供エリアを拡大。都市部ではニューファミリー対応地域の増大も

 NTT東日本は、本年秋から来年初頭にかけて、北海道から長野県に至る広い範囲でBフレッツ(ビジネスタイプ、ベーシックタイプ、マンションタイプ)の新規提供エリアを拡大するほか、首都圏のBフレッツ既提供エリアを中心にニューファミリータイプに対応する地域の増大を図る。

年内限りの800円引き。来月からフレッツADSL 8Mに申し込むと最初の3か月が800円引き 画像
ブロードバンド

年内限りの800円引き。来月からフレッツADSL 8Mに申し込むと最初の3か月が800円引き

 NTT東日本は、来月からフレッツADSLに申し込むと最初の3か月が800円引きとなるキャンペーンを実施する。対応する品目はフレッツ・ADSLの1.5Mと8Mのサービス。

NTT東西、ISDN→アナログ回線切替時の同番移行の完全実施と、DSL工事費の見直し。ADSLサービスの普及に向けて 画像
ブロードバンド

NTT東西、ISDN→アナログ回線切替時の同番移行の完全実施と、DSL工事費の見直し。ADSLサービスの普及に向けて

 NTT東日本およびNTT西日本は9月より、ISDNからアナログ回線への切り替え工事において番号の変更がない「同番移行」の提供拡大と、DSLサービスが利用できなかった場合にはDSL工事費を徴収しないようにする工事費の見直しをおこなうと発表した。

ASAHIネット、9月よりフレッツ・ADSLオプションを250円に値下げ。キャンペーン利用で月額利用料が6か月間100円に 画像
ブロードバンド

ASAHIネット、9月よりフレッツ・ADSLオプションを250円に値下げ。キャンペーン利用で月額利用料が6か月間100円に

 ASAHIネット(朝日ネット運営)は、9月よりNTT東西のフレッツ・ADSL対応オプションの利用料を250円に値下げするほか、加入時より半年間月額100円でフレッツ・ADSLが利用できるキャンペーンを展開する。

NTT東、千葉県内でフレッツ・ADSL 8Mのエリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT東、千葉県内でフレッツ・ADSL 8Mのエリアを拡大

 NTT東日本は、千葉県内のフレッツ・ADSL 8M提供エリアを拡大、10月からあらたに大栄町と本埜村でもサービスを開始する。

NTT東西、マンション構内向けの光ファイバ通信システムを発売 画像
IT・デジタル

NTT東西、マンション構内向けの光ファイバ通信システムを発売

 NTT東日本とNTT西日本は、新築マンションなど集合住宅向けに、100Mbpsの光ファイバ通信システム「CN-100」を発売すると発表した。シングルモードファイバを使用して最大2kmの伝送が可能なので、大規模マンションなどでも使用できるという。

大塚商会のα-Web、NTT東西のBフレッツに対応開始 画像
ブロードバンド

大塚商会のα-Web、NTT東西のBフレッツに対応開始

 α-Web(大塚商会運営)は、NTT東西の提供するBフレッツに対応開始した。提供するのは、ベーシックタイプ、ファミリータイプ、ニューファミリータイプ(NTT東日本)、ファミリー100タイプ(NTT西日本)の4タイプ。

ADSLなら月額500円。エキサイトがIIJのインフラを採用した「BB.excite」をスタート 画像
ブロードバンド

ADSLなら月額500円。エキサイトがIIJのインフラを採用した「BB.excite」をスタート

 エキサイトは、本日よりブロードバンド接続サービスのBB.exciteを開始する。NTT東西のフレッツ網とIIJのインフラをベースにサービスを打ち立てていることが特徴。利用料金は、フレッツADSL対応コースならびにBフレッツ(マンション、ファミリー、ニューファミリー、ファミリー100)対応料金が月額500円と低価格だ。

GOL、Bフレッツファミリー/ニューファミリー/マンションタイプに対応 画像
ブロードバンド

GOL、Bフレッツファミリー/ニューファミリー/マンションタイプに対応

 グローバルオンラインジャパン(エクソダスコミュニケーションズ運営)は、本日よりNTT東西の提供するBフレッツに対応開始する。

NTT東など、サーバ間のP2P通信を利用したコンテンツ流通プラットフォーム実証実験 画像
ブロードバンド

NTT東など、サーバ間のP2P通信を利用したコンテンツ流通プラットフォーム実証実験

 NTT東日本は参加企業8社とともに、サーバ指向ピア・ツー・ピア(P2P)通信モデルを利用したブロードバンドコンテンツ流通プラットフォームの実証実験を都内で開始する。

NTT東日本新潟支店、8月2日、3日「長岡大花火」の模様をインターネットライブ中継 画像
エンタメ

NTT東日本新潟支店、8月2日、3日「長岡大花火」の模様をインターネットライブ中継

 NTT東日本新潟支店は、8月2日、3日の2日間、「長岡大花火」の模様をインターネットライブ中継する。 

平成電電が月あたり1,250円のADSLサービス。売りは12Mbpsと7kmのロングリーチ。年内に1,000局以上でサービスへ 画像
ブロードバンド

平成電電が月あたり1,250円のADSLサービス。売りは12Mbpsと7kmのロングリーチ。年内に1,000局以上でサービスへ

 平成電電は、新たなADSLサービスとして電光石火を開始する。電光石火は年額15,000円のサービスで、当初は10Mbpsサービスとして提供するが、11月末には12Mbpsサービスも投入する。電光石火のビジネスモデルはアクセス回線貸しで、NTT東西のフレッツADSLと同様な形になる。

青森の夏祭りをライブ中継。八戸三社大祭からねぶた祭まで 画像
エンタメ

青森の夏祭りをライブ中継。八戸三社大祭からねぶた祭まで

 明日31日から16日まで、青森の総合情報サイト「I Love 青森まるごとView」(NTT東日本青森支店運営)において、ねぶた祭など青森県の代表的なお祭りがライブ中継される。

日本テレコム、「SOLTERIA」にアッカのADSL回線・NTT東日本のメトロイーサを利用した2つの品目を追加 画像
ブロードバンド

日本テレコム、「SOLTERIA」にアッカのADSL回線・NTT東日本のメトロイーサを利用した2つの品目を追加

 日本テレコムは、8月1日よりIP-VPNサービス「SOLTERIA」に「ADSLプランA」「メトロイーサアクセス」の2つの品目を追加する。

NTT東西、長野県と香川県でフレッツ・ADSL/ISDNのエリアを拡大 画像
ブロードバンド

NTT東西、長野県と香川県でフレッツ・ADSL/ISDNのエリアを拡大

 NTT東日本・西日本は、7月から8月にかけて長野県と香川県でフレッツシリーズ(ADSL・ISDN)の提供エリアを拡大させる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. 54
  13. 55
  14. 56
  15. 57
  16. 58
  17. 60
  18. 最後
Page 53 of 66
page top