大学、大学生ニュース(24 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大学、大学生に関するニュース一覧(24 ページ目)

スマホで勉強「大学受験倶楽部」にセンター対策など6教材追加 画像
ブロードバンド

スマホで勉強「大学受験倶楽部」にセンター対策など6教材追加

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTTLS)、日教販、ブックモールジャパンが提供する「大学受験倶楽部」の「ザ・ドリル」に7月3日、下記6教材が追加された。

東邦大学と日本IBM、医療分野のビッグデータ分析システムを開発 画像
エンタープライズ

東邦大学と日本IBM、医療分野のビッグデータ分析システムを開発

 東邦大学と日本アイ・ビー・エムは3日、電子カルテシステムのテキスト情報や時系列データを分析するシステムを開発したことを発表した。

再現答案でわかる東大・京大入試、Z会が特設サイト開設 画像
ブロードバンド

再現答案でわかる東大・京大入試、Z会が特設サイト開設

 Z会は、2012年度の東京大学・京都大学入試の詳細分析を公開する「再現答案でわかる東大・京大入試」特設サイトを7月2日オープンした。実際に東京大学・京都大学を受験したZ会員が再現した答案を元にしている。

秋入学、高校生の認知度75.9%で賛成は37.8% 画像
エンタメ

秋入学、高校生の認知度75.9%で賛成は37.8%

 リクルート進学総研は6月28日、高校生を対象に実施した「高校生価値意識調査2012」の結果の一部を公開した。高校生の進学・将来に関する考え方や価値意識、秋入学およびグルーバル化に対する意識などについてインターネット調査を実施したもの。

富士通と名大、健康情報を可視化する共同研究を開始……腕時計型センサーなど活用 画像
エンタープライズ

富士通と名大、健康情報を可視化する共同研究を開始……腕時計型センサーなど活用

 名古屋大学、富士通研究所、および富士通は22日、腕時計型センサーとデータ収集・分析・可視化システムを活用した健康情報の収集・可視化研究を、共同で開始したことを発表した。

富士通研とNICTと九大、次世代暗号の解読で世界記録を達成 画像
エンタープライズ

富士通研とNICTと九大、次世代暗号の解読で世界記録を達成

 富士通研究所、情報通信研究機構(NICT)、九州大学は18日、次世代の暗号として標準化が進められている「ペアリング暗号」について、278桁長の暗号解読に成功し、世界記録を共同で達成したことを発表した。

神戸大、富士通のスパコン「PRIMEHPC FX10」を導入……情報教育に活用 画像
エンタープライズ

神戸大、富士通のスパコン「PRIMEHPC FX10」を導入……情報教育に活用

 神戸大学は5日、情報教育用電子計算機システムとして富士通のスーパーコンピュータ「PRIMEHPC FX10」シングルラックモデル96ノードの導入を決定したことを発表した。理論ピーク性能20テラフロップスのスパコンを中核としたシステムで、8月より稼働する予定。

立教大学と日本マイクロソフト、人材育成カリキュラム「立教型ビジネス基礎講座」開発 画像
エンタープライズ

立教大学と日本マイクロソフト、人材育成カリキュラム「立教型ビジネス基礎講座」開発

 立教大学と日本マイクロソフトは28日、世界で活躍できる人材の育成に貢献するために、「立教型ビジネス基礎講座」を、両者が連携して開発することを発表した。

千葉大とパナソニックなど、家庭用「植物工場」の実証実験を開始 画像
エンタープライズ

千葉大とパナソニックなど、家庭用「植物工場」の実証実験を開始

 千葉大学、三井不動産、パナソニック、みらいの4者は28日、千葉県・柏の葉キャンパスエリアにおいて植物工場の利用を推進する「街中植物工場コンソーシアム 柏の葉実証部会」を組織化したことを発表した。

Android用アプリ「多読アカデミー」、紙の書籍との効果比較実験を開始……徳島大学 画像
ブロードバンド

Android用アプリ「多読アカデミー」、紙の書籍との効果比較実験を開始……徳島大学

 学研ホールディングスは5月22日、グループ企業の学研パブリッシングが発売するAndroid用英語学習アプリ「多読アカデミー」の学習効果を検証する実証実験が徳島大学で開始されたと発表した。

千葉工業大、体感型アトラクション「東京スカイツリータウンキャンパス」 画像
エンタメ

千葉工業大、体感型アトラクション「東京スカイツリータウンキャンパス」

 千葉工業大学は5月22日、同日開業した東京スカイツリータウン8階に体感型アトラクションゾーン「東京スカイツリータウンキャンパス」をオープンした。

NEC、早稲田大学のプライベートクラウド環境の構築を受注 画像
エンタープライズ

NEC、早稲田大学のプライベートクラウド環境の構築を受注

 日本電気(NEC)は7日、早稲田大学からプライベートクラウド環境の構築を受注したことを公表した。

富士通マーケティング、中国・復旦大学と共同プロジェクトを開始 画像
エンタープライズ

富士通マーケティング、中国・復旦大学と共同プロジェクトを開始

 富士通マーケティング(FJM)は1日、中国の国家重点大学である復旦大学と提携を行い、4月よりモバイル端末の業務利用に関する共同プロジェクトを開始したことを公表した。

明治大学が区民も利用可の図書館オープン……コンセプトは「入ってみたくなる図書館」 画像
ブロードバンド

明治大学が区民も利用可の図書館オープン……コンセプトは「入ってみたくなる図書館」

 明治大学は4月26日、和泉キャンパスの新図書館について発表した。「入ってみたくなる図書館」がコンセプトで5月1日にオープンする。新図書館は学生や教職員以外にも、杉並区民(20歳以上)も登録して利用することができる。

2013年度卒業予定者が選ぶ「IT業界 就職人気企業ランキング」 画像
ブロードバンド

2013年度卒業予定者が選ぶ「IT業界 就職人気企業ランキング」

 楽天は4月23日、同社が運営するクチコミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」(みん就)において、2013年度卒業予定の学生会員を対象に実施したアンケート結果「IT業界 就職人気企業ランキング」を発表した。

米名門5大学の授業をネット無償提供…トップクラスの授業を世界で 画像
ブロードバンド

米名門5大学の授業をネット無償提供…トップクラスの授業を世界で

 スタンフォード大学のダフニー・コラー氏とアンドリュー・ン氏は、米国の名門大学5校のさまざまな授業をオンラインで無料提供するサービスを立ち上げた。約40の無償公開授業への参加を世界中の人々に呼びかけている。

東京電機大学、分散していたシステム管理サーバをクラウドで統合……先進的な情報教育環境を構築 画像
エンタープライズ

東京電機大学、分散していたシステム管理サーバをクラウドで統合……先進的な情報教育環境を構築

 東京電機大学は19日、富士通、ヴイエムウェアと共同で、東京千住、埼玉鳩山、千葉ニュータウンの3キャンパスに分散していた教育研究システムサーバ29台を、富士通のデータセンターを利用して7台に統合したことを公表した。

2012年ピューリッツァ賞発表! 24歳女性受賞やネットメディア台頭など話題豊富 画像
エンタメ

2012年ピューリッツァ賞発表! 24歳女性受賞やネットメディア台頭など話題豊富

 米コロンビア大学ジャーナリズム大学院は16日(現地時間)、2012年のピューリッツァー賞を発表した。同賞の歴史で2番目の若さとなる24際の女性ジャーナリストが受賞するなど話題に富んだ発表となった。

東京大学、「働く」をテーマにした学生部によるEPUB電子書籍を公開 画像
ブロードバンド

東京大学、「働く」をテーマにした学生部によるEPUB電子書籍を公開

 東京大学は4月12日、「働く」をテーマにした同大学生部によるEPUB電子書籍「東大発2012」をiTunes Uにて無償公開した。これは2011年度の同学教養学部で開講された授業「メディア創造ワークショップ」での成果をまとめたもの。

Facebook、大学生専用機能を追加…在校生の情報共有の場を提供 画像
ブロードバンド

Facebook、大学生専用機能を追加…在校生の情報共有の場を提供

 米Facebookは4月11日、大学生向けの新機能を追加したと発表。卒業生でも参加可能だった従来の学校グループとは異なり、参加には在校生のみに与えられる学校のメールアドレスが必要となる。

月2,980円の格安学割スマホサービス「タダスマ」受付開始 画像
IT・デジタル

月2,980円の格安学割スマホサービス「タダスマ」受付開始

 「タダコピ」のオーシャナイズは4月12日、端末代金、初期事務手数料、基本使用料、テザリング料が無料、データ通信費2,980円/月の、大学生限定のデータ通信専用スマートフォン「タダスマ」の申込受付を開始した。

慶應義塾大学、「理工学部創立75年記念Webサイト」を開設 画像
ブロードバンド

慶應義塾大学、「理工学部創立75年記念Webサイト」を開設

 慶應義塾大学は5日、「理工学部創立75年記念Webサイト」を開設した。2014年に創立75年を迎えるにあたり、それを記念するとともに、さまざまな記念事業を紹介するものとなっている。

富士通、九州大学の新スーパーコンピュータシステムを受注……九州地区最大規模 画像
エンタープライズ

富士通、九州大学の新スーパーコンピュータシステムを受注……九州地区最大規模

 富士通は4日、九州大学 情報基盤研究開発センターより、「スーパーコンピュータシステム」および「高性能演算サーバシステム」から構築される新システムを、それぞれ受注したことを発表した。

明治大、モバイル向けポータルサイト「iMeiji」 画像
ブロードバンド

明治大、モバイル向けポータルサイト「iMeiji」

 明治大学は3月30日、モバイル向けポータルシステム「Blackboard Mobile Central」を日本で初めて導入し、同大学のさまざまな情報をiPhoneやiPadなどのモバイル端末用に向けて発信するサイト「iMeiji」をオープンしたと発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 最後
Page 24 of 33
page top