カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ(ミラーレス一眼/マイクロフォーサーズを含む)に関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。
シード・プランニングは7日、3D映像体験者500人に3D映像の評価や3Dコンテンツや3D対応機器のニーズについての調査結果を公表した。劇場等で専用メガネを装着して3D映像を体験したことのある500人が対象。
「ニコニコ動画」が7日、民主党小沢一郎元代表の起訴議決に関するアンケートを実施。開始から約200秒間に77,407件の回答が寄せられた。
NECビッグローブ(BIGLOBE)とイードは7日、「企業のTwitter活用に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は9月8日~13日で、Twitterを業務で活用したことがあるビジネスマン545名から回答を得たもの。
トレンダーズは、20~39歳のOL143名に対して「企業のマスコットキャラクター」に関する意識調査を行なった調査期間は9月18日から19日。
「オタラボ」がオタク系女子812人に聞いた「2010年夏アニメを振り返る」調査を実施。最後まで観たアニメ、面白かったアニメ作品を聞いてランキングにしている。
ウェザーニューズは「夏の振り返り調査」を実施した。調査期間は9月25日から27日。同社の携帯サイトの利用者38,530 人(男性38%、女性62%)の回答を集計した。
おっと失礼。ご挨拶が遅れてしまいましたな。浦和武蔵です。
実は先日、すごい事実を知ってしまったんですよ!
ネスレ日本は、「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス」のスペシャルサイトを10月1日にオープンした。同サイトのオープンを記念し、同社が「妊娠期、授乳期をむかえた女性」に関する意識調査を実施した。
ネットレイティングスは1日、2010年8月のインターネット利用動向調査の結果を発表した。共同購入型クーポンサイト「Qpod」「Piku」の訪問者数が、それぞれ200万人を突破していることが判明した。